
私(23)は両耳とも中程度の感音性難聴です。普段人と話す時は補聴器を使用しています。
私には2年間同棲していた彼(28)がいました。彼の実家に遊びに行ったこともありました。
しかし今月初めに彼に「syaron77は難聴だから結婚はできない。それ以外だったら結婚相手として理想的だと思うけどいずれは別れなければならない。今言いたくはなかったけどこんな話を聞いたら辛いだろうから別れてもいいよ。」と言われました。
それまでは本当に仲良くやってきましたし、けんかもほとんどしたことがありません。
私はもちろん彼も私のことを好きだと言ってくれるので、同棲は解消しましたが私がそれでいいならとまだ付き合いは続けています。
彼と話す時は補聴器無しでも十分聞こえていましたし、2年も付き合ってきて私の耳のことは分かってくれていると思っていたので寝耳に水状態です。
最近は少し落ち着いて、一人になる寂しさから逃げて執着しているだけだと思えるようになりました。
今回のことで5年行っていなかった病院へも行きました(5年行ってなかったのは前回検査した時に原因不明で、母と母方の祖父も難聴であることから遺伝だろうと診断され、その後は定期的に聴力を測っていただけだったからです)。もう一度検査をし直して、治る可能性が少しでもあればと思います。
いずれ彼とは別れようと思いますし、新しい恋もしたいと思っています。しかし、難聴のことがある限りまた同様のことがあるのではないかと不安です。
将来は感染症や病気の原因解明の研究をしたいので、4月から大学院(生命科学系)へ進みます。しかしその勉強においても難聴の為不安があります。前向きに生きようと思いますが家に帰って1人になった時など考え込んでしまいます。
ハンデを持っていても結婚された方、仕事を頑張っておられる方、そうではない方でもこんな私に何でもよいのでどうかアドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
アドバイスになるかどうかわかりませんが書かせてください。
会社の得意先の事務をやっている方も補聴器をつけています。
一年前にふとしたことからそのことを教えてもらったのですが
別に普通に「補聴器つけてるから」とサラリと告白されました。
全然そういうことを感じるようなしぐさだとか行動だとかがなく
ホント、ただただ驚いてしまいました。
その方は高校のとき同級生だったご主人とご結婚されて二人の子供がいます。
とても幸せそうです。
職場の社員旅行だって忘年会だって、もちろん仕事だって
なんでも積極的にこなす人だなぁ・・・という印象です。
明るい人で、親しみやすく、ハンデを感じさせない そんな人です。
私は子供が産まれにくい体です。
妊娠は普通にできますが、妊娠後、手術をしないと産めません。
とても悲観した時期がありました。
でもね、思ったんです。
大きいか小さいかだけの差で、人間には何かしらハンデがあるのではないのかな?と。
それが体のことだったり、性格的なことだったり、家族のことだったり…色々です。
みんな何かしら抱えて生きているのではないかな、と感じました。
そう気づいたら、すごくラクになったんです。
人には普通にできることが自分にできなかったとしても
私は私らしくやっていこうって。
極端な話ですが、いつ死んでもいいように
自分らしく悔いのないように生きていってみようって。
そう思えるようになりました。
彼に結婚できないということを告白されて、とても驚かれたと思います。
でもその彼も正直な気持ちを言うことで悩んだのではないでしょうか?
ただ、正直に話してくれた分、syaron77さんのことを大切に思っているのだと思います。
その気持ちを忘れないで、次へのはげみにしてみてください。
ありきたりなんですけどね、悪いことも良いこともあるのが人生だと思います。
さっそくのお返事ありがとうございます。
>大きいか小さいかだけの差で、人間には何かしらハンデがあるのではないのかな?と。
私もそう思って自分を励ましています。
>人には普通にできることが自分にできなかったとしても
私は私らしくやっていこうって。
はい。読んでいて涙涙です。これまでいつもそう思ってきていました。
補聴器のことも初対面で普通にサラッと話しているつもりです。
今は彼の話に驚いて落ち込んでいますが、そのことで彼を責めることはできましんし、この2年間ずっと幸せでした。この気持ちを忘れないようにしたいです。
nicericeさんも辛いご経験をされたのですね。
このような考えをされてるnicericeさんはきっと素敵な人なんですね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
わたしも感音性難聴を抱えています。
右耳が高度難聴、左耳が軽度難聴です。
生まれつきのもので原因不明なのです。
年を重ねるに従って聴力が落ちているのがはっきりと分かります。治療法は未だにないそうです。
補聴器を使ったことがありますが、聞こえの状態はほとんど改善されませんでした。ですから現在は補聴器を使っていません。傍から見ると正常人です。
今までに数限りない誤解を受けました。
無視をするだの、話を聞いていないだの、鈍感だの・・・書いていると切りがありませんので止めます。
今の職について1年目が一番ピンチでしたね。もうやめよう、こんな苦しいことを続けて何になるの?幾度そう思ったことでしょう。
1年目の終わりに藁をもつかむ思いで講演会に参加しました。
その中で、
「自分に才能がないと嘆くな。持っている才能を生かせばよい。」
ということばが心に残りました。
このことばのお陰で今の職を続けていられます。
実際にはその後何度も地獄を見ましたが、『今生きている』ことの幸せを噛みしめながら生活しています。
syaron77さんが障害に理解のある男性と巡り会うことを願って止みません。
結婚4年目、手話のできる女性を妻に持つ43歳の親父からでした。
ありがとうございます。
これまで自分に自信を持って自分らしく生きようと頑張ってきたのですが、この1年で聴力がまた少し落ちてしまったこともあり、今回のことでその自信が失われそうになりました。
私は生命科学を学んでいるのですが、今回のことで将来自分で難聴の研究をしてみたいとも思うようになりました。
彼のことはやはり今直ぐに別れることはできませんが、『今生きている』ことの幸せを噛みしめて今を大切にしていきたいと思います。
今回質問して良かったです。自身を取り戻せそうです。この場をお借りして皆さんにお礼を申し上げます。
No.5
- 回答日時:
無責任だと思われるかもしれませんが、私が保証しましょう。
あなたには素晴らしい出会いがこの先待っているはずです!
自信を持って頑張ろう!

No.4
- 回答日時:
私も(というか私は)難病と言われる病気を持っています。
軽い薬ですが、手放せませんし、日常生活にも多少支障があることもあります。付き合った人の中には、それをすっごく気にして、それが理由で去って行った人もいるし、ぜんぜん気にしない人もいました。
そして何人めかに付き合った、「ぜんぜん気にしない」人と結婚しました。彼(つまり夫)はナントいまだに私の病名すら聞きません。でもそんなこと彼にとってはどうでもいいみたい。
以前病気を理由に、モトカレに「君とは結婚できない」と言われたときなどは、目の前が真っ暗になり、なんて心が狭い人だろうと内心相手を責めたり、私は一生結婚できないのではと悲観したりしました。
でもそれは違うと今になってわかります。気にする人も、それはその人の性格なので、仕方がないと思います。
でも、難聴でも難病でも、気にしない人も世の中にはたくさんいると思います!!
質問者さんも、その人と、無理にあわてて別れる必要なんてないと思うし、結果的に結婚できず別れてしまっても、ケータイのCMじゃないですけど、悲観せず「次、次!」って思えばいいんです。
PORTFOLIOさんの旦那様は素敵な人なんですね。
確かに気にする、気にしないはその人の性格なんだと思います。
>無理にあわてて別れる必要なんてないと思うし
何か気が楽になりました。誰かにそう言ってもらいたかったのかもしれません。
これからどうなるか分からないけど、前向きにいきたいと思います。他の人を見る努力もします。春ですしね(笑)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#1の方のおっしゃるように、悩んだかもしれませんがちょっと彼ひどいかも・・・、次の恋や別れを考えてる時点であなたの心は彼にないのでは?即ひっぱたいて別れて次の相手を探しては?春は恋の季節ですしね(笑)
ハンデはありませんが、私なら彼と付き合いつつ二股三股四股かけて結婚相手を探します、誕生日とかのイベントに彼がいないとちょっとめげますから(笑)
遺伝のことは難聴になるかもしれない子供を産んでしまうかも、ってことですよね?あなたが産まれてきてよかったと思えるなら、危険があっても産んでみては?子供を産めない友人は養育里親から養子縁組してました。
色々な所に顔を出して色々な人に会ってる内に、あなたにぴったりな人も見つかりますよ(小指に赤い糸がついてるのは一人だけだそうですから)
落ち込んだ顔してませんか?いい男が逃げちゃいますよ
>次の恋や別れを考えてる時点であなたの心は彼にないのでは?
確かに時間が立つにつれ、私の方ももう元には戻れないと思っています。話をされた時の彼の表情が忘れられませんから。でもやはり好きですし居心地がいいのでまだ、という状態です。
私は難聴でも産まれてきてよかったと思っています。両親にも友人にも恵まれて幸せです。子供も産めるなら産みたいです。
彼の考えは変わることはないので、今は早くふっきりたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自分の場合は左耳だけが難聴です。
だから難聴の人の気持ちはわかります。
難聴といっても全く聞こえないといっていいほどの
状態ですね。右耳は聞こえるけど・・・
(補聴器は使ったことは一回もないですね。)
聞こえたほうがもちろんいいけど、そんなに期待してません。
まあ、生まれたときからなのであんまり気にしてませんが、人の話がきこえなくって無視されたとか
っていった誤解は多々ありました・・。
まあ、その程度で付き合えないもしくは
別れるって言うのならその程度の人なんだなって
自分では思ってます。
正直振られてばっかりですが、(もちろん耳のせいでは
ないと思うけど)
自分としては何回かあったらもしくは初対面でも
耳が聞こえないからって平気でいいますね。
そのほうが誤解されなくていいし、隠すつもりは
全然ないので・・・。
う~ん結婚してないからなんともいえませんが
(当方は26歳)あなたはなんかもてそうなので
あなたに合った人が見つかると思いますよ。
経験としては
難聴だったたピアノを子供の時から習ってましたが
音感がかなりいいですね。あと、
中学校の時も別に音楽をやったからといって
耳が聞こえるわけではないけどオーケストラを
やったほうがいいということで
部活に入りましたが、その学校で
5年連続日本一になりました。
ようは考え方なのではないでしょうか?
私も子供の頃からピアノを習ったり、中学の頃ブラスバンドをしていました。今はやっていませんが、時間的にも金銭的にも余裕ができたらまた楽器をやりたいと思っています。
彼もsyaron77はすぐに自分よりもっといいヤツが現れるよとは言ってくれますが・・・。
難聴のことを理解してくれる自分に合った人を見つけたいと思います。そんな人見つかるのかな・・・という不安はありますが。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 耳鳴りに関して(30才男性) 4 2023/07/14 07:13
- 不安障害・適応障害・パニック障害 僕は小さい頃から我慢してたと思います… 昔の家庭は暴力家庭でして、僕が小一の頃に本当の父親から逃げま 2 2022/06/15 04:33
- 失恋・別れ 大恋愛の後にもっといい人が現れたエピソードを教えて欲しいです! 4 2023/06/12 14:47
- 眼・耳鼻咽喉の病気 病院の選択間違いについて 2 2023/08/09 18:06
- 眼・耳鼻咽喉の病気 右の耳鳴りが強烈で辛い..... ‼ 3 2022/06/04 20:47
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- 福祉 聴覚障害がある=堕ろすのはなぜですか? Twitterにて「子どもが難聴やろうあ者であった場合、産み 5 2023/06/21 18:44
- 眼・耳鼻咽喉の病気 原因不明の耳閉感 3ヶ月前から左耳の耳閉感が治りません。 最初の頃は1日4時間程だったのが、今は1日 4 2022/12/01 13:53
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 助けてください。 4 2022/05/15 01:42
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホン難聴が怖すぎて不安です。 僕はつい最近、イヤホン難聴という言葉を知りました。 聞けば、一度発 3 2023/05/15 08:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
避妊しない時点で大切にされて...
-
妊娠し急に別れようと言ってき...
-
野菜が食べれない彼女。 結婚す...
-
30歳男アトピーです。 彼女がい...
-
シングルマザーで子供が一人い...
-
彼にとって私の存在とは…。
-
ドラッグを過去に使用していた...
-
42歳独身女性です。年下女性...
-
歳の差のある彼と、好きだけど...
-
難聴と恋愛・結婚
-
彼女が小さいタトゥーを入れた...
-
子供を下ろして欲しいという彼...
-
付き合ったばかりの彼女が妊娠。
-
中絶する事になりました。 婚約...
-
友人(男性)が職場の同僚を妊...
-
中絶が原因で婚約破棄されまし...
-
彼に、子供がいたことを知りま...
-
将来性の違いで彼と別れました...
-
定職につかない彼~私に出来る...
-
妊娠したけど、別れた彼氏との...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
避妊しない時点で大切にされて...
-
シングルマザーで子供が一人い...
-
妊娠したけど、別れた彼氏との...
-
歳の差のある彼と、好きだけど...
-
42歳独身女性です。年下女性...
-
将来性の違いで彼と別れました...
-
40歳シングルマザーです。娘中...
-
妊娠し急に別れようと言ってき...
-
野菜が食べれない彼女。 結婚す...
-
30歳男アトピーです。 彼女がい...
-
妊娠…しかし彼の態度が急変して...
-
ドラッグを過去に使用していた...
-
彼女と別れそうです。 というか...
-
泣きたい。後悔の日々、中絶さ...
-
子供ができない女性は結婚でき...
-
バツイチ子持ちの彼と別れるか...
-
付き合ったばかりの彼女が妊娠。
-
子供がいるか聞く人
-
妹の幸せが喜べません。
-
愛人の立場で幸せに暮らしてい...
おすすめ情報