dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
ジェームズ・キャメロン監督の映画「タイタニック」について質問です。
「タイタニック」は様々な要素を、とても考え込まれて制作された映画だと私は考えています。
実際、「タイタニック」についての考察は後を絶たない訳ですが……
一つ私の中でまだ解消されていない疑問があります。
それは、〝なぜローズはあれほど多くの荷物を持って旅行するのか〝ということです。
作中でキャルのことについてローズが「彼はいつも金庫を持っていく」といった発言をしているので、
船に乗り込む際の多すぎる荷物はキャルのものかと思いましたが、
年老いたローズも、不必要かと思われる荷物まで大量に調査船に持ち込んでいます。
なぜ彼女は多くの荷物を持って旅をするのか。
そう描くことで監督は何を表現、あるいは伝えたかったのか。

あくまで考察なので正解があるものではないと思いますが、
皆さんのお考えをぜひお聞かせ下さい。

A 回答 (5件)

面白いですね。


私的に感ずるのは、、
船に乗り込むときの荷物=消してしまいたい不遇な過去と現在の自分。 →タイタニックと共に沈む。
年老いた時の荷物=大切に、手元に置いておきたい美しい思い出と満ち足りた現在の自分。
    ↓
スケッチブックが引き上げられ、宝石を沈める。 これと対比してるんじゃないかな。 と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私が求めていた答えに、とても近い答えだと思います。
スケッチブックが引き上げられ、宝石を海に沈めたことの
対比だとする説もすごく興味深いです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/06/15 17:33

調査船お時は二人分だからでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ですが二人分だとしても、
服だけではなく写真や金魚まで
持ち込むことの理由が分からないのです。

お礼日時:2013/06/15 17:30

現在でも長期の船旅となると多くの荷物を持ちこむ野は普通です。

スーツケースで言えば5,6個は珍しくないようですね。特に女性となると多くの衣装が必要ですね。東寺の1等客室の客となると今以上でしょう。ルイ・ヴィトンなどで、小さなタンスのような鞄があります。大量の衣装と靴、アクセサリーなどをまとめて運べるようなものです。現在では普通の旅行ではとても持ち運べないようなものですが、当時は珍しくなかったのでしょうね。

では調査船では? これはわかりません。過去を引きずっているかもしれませんし、単なる習慣なのかもしれません。
実際のところ、1泊程度でも荷物の多い人、いますね。私の感覚では4、5泊? と思える量です。なんでも、普段使うものをそのまま持つ歩くのだそうです。だから、3泊になっても量はそれほど変わらないとか? 私は車でなければ最低限しか持ち歩きません。でも、他人のスタイルをあれこれ言うことではないですね。
調査船といえども船ですからそれなりに船室にも余裕があり、持ち込めたのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、以前私も展示されていた
昔のスーツケースを見たことがあるのですが、
今では考えられないくらい大きなものでした。

若い頃も年老いてからも
大きな荷物で旅をする理由には、
表現したい何かがあるからだと思うのですが……

お礼日時:2013/06/15 17:28

昔の金持ちの船旅のごく普通のスタイルだからではないですか?


文字通り箪笥のようなワードローブトランクに、パーティー用やディナー用、普段着などありとあらゆる衣装や帽子や装身具を持ち歩くのが普通だったようです。
見栄っ張りの金持ちの女性であれば、ほとんど毎日違う服を着れるほどの衣装を持ち歩くことは容易に想像できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ですがそれだと、
年老いてからも多くの荷物を持って調査船に乗ってきた理由には
繋がらないと思うのですが……
ローズは貴族であることを好ましく思っていないので、
その伝統(?)を引き継ぐことは考えにくいですし……

お礼日時:2013/06/14 20:44

家が没落なんでしょう、最後の荷物と、人に貧乏、没落を知られたくないため。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにローズの母親ならそう考えそうですが、
ですがその理由だと、
年老いたローズが調査船にも大荷物で乗り込んできた
理由にはならないと思うのです。

お礼日時:2013/06/14 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!