dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やれスマートバリューだの、やれスマホがどうこうだの…。

ドコモの時はこんな営業電話なんて一切なかったのに、こんな事やってるのはKDDIだけですか?

auユーザーの方は、こんな営業電話を迷惑に感じてないのでしょうか?

A 回答 (9件)

たしかに3社(イーモバイルも持ってるので4社か)の携帯もってて


auが多い気がします。

自分銀行だとか・・・

解約時に、勧誘電話&手紙の了承欄あるのもauだけの様な・・・

イーモバイルもADSLの勧誘多かったですが。

とりあえずauサポートに電話かけて勧誘電話等かけない様に
登録してもらってください。au直の電話はかかってこなくなると思います。
代理店がかけてくるのはなくなりませんが。
    • good
    • 3

地域?によって色々なんですね


当方は自営業で自宅兼店舗なんですが、固定電話に通信系の営業の電話はひっきりなしです。
1番はソフトバンク系列
2番はNTT系列
3番はKDDI系列

代理店さんの大変さもわかりますし、商売をしてますので味気なくあしらったり、怒鳴りつけるのもマズいですので丁重に断ってます。
大人ですから迷惑は感じてると思いますよ
しかし企業は売り上げが第一ですから営業電話はなくなりはしないでしょうね
    • good
    • 0

電話してくるのは代理店だったりするんですけどね。



かけてきたオペレータさんに"やんわりと"
「不勧奨としてください」と申し入れる。
    • good
    • 4

こちらの固定電話はNTT回線を利用していて、しかもナンバーディスプレイ機能を契約しています。



こちらにも電話機にかかってきた電話番号の記録を基に、インターネットで迷惑電話で調べてみると、結構KDD関係の営業が多いようです。こちらは0120から始まる番号の電話は一切無視しています。これがないとかかる度に苦痛を感じていましたから。(営業妨害というなら、押売りと変わらんじゃないかと言い返せばいいです)

そういう電話を苦痛を感じるようなら、ナンバーディスプレイ機能を使ってみてはどうでしょうか?その機能を使えば着信拒否ができます。
    • good
    • 0

個人的な意見ですが代理店が訪問営業にきたことありますが基地局が増えてエリア拡大などありませんか?他社ユーザー、光ユーザー関係なく手

当たり次第でしたけど?
    • good
    • 1

qwaeg さん、こんにちわ。



たぶん、元公社で電話通信業界の巨人と、完全民営化された会社との営業文化の違いだと思います。このところうちには電話は来ませんが、たまにお店によると、サービスの変更をしてみませんかとうるさい店員さんがいましたから…
まあ、私はガマンして使用していますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かけてくるなら携帯にかけてくればいいのに、実家の固定にかけてくるから困ったものです。
親が取って、それを取り次いでもらって、私が代わって、断り入れて、終わったと思ったら親から「何かやらかした?(笑)」と突っ込み入り…。

どうしても我慢出来ないほどではないので使い続けます(移行したばかりで、まだ辞められないし…)が、正直こう言うのはない方がいいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/16 11:43

>auユーザーの方は、こんな営業電話を迷惑に感じてないのでしょうか?


ケータイにはよく電話も来ますし、家にもセールスに来ます。光回線引きませんかーと。
まぁ迷惑と言えば迷惑ですが、彼らもユーザを増やさなければ会社が潰れちゃうので、必要悪として見逃してあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インターネット回線は親名義なので、正直言って私に電話かけてこられても困るんですよね…(笑)
既に親名義の回線があるのに、さらに私名義で回線引いても仕方ないし。

正直応対するのも面倒くさいですが、KDDIもそれが仕事ですからね。

怒鳴らない程度に我慢します(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/16 11:30

auユーザですが、そんな電話一度もありません。



逆に、NTTの代理店からフレッツ光にしろと言う電話が度々かかってくるのが迷惑です。
本当にKDDIからかかって来ているのでしょうか?
KDDIの代理店では無いですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「KDDIの○○です」と言ってきたのですが、代理店の人なんですかねー?
私は逆に、ドコモと契約してた頃は営業電話なんて一切ありませんでした。
プロバイダがOCNだったから、営業電話する必要ないと思われてたのでしょうか?

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/16 11:27

そんな営業電話、一切ないですよ。


そんなこと、ここに書いたら営業妨害ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際あってるから書いたんですけどね…。
営業妨害だと仰るなら、削除依頼出しときます。

お礼日時:2013/06/16 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!