
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
名古屋から熱海まで新幹線自由席、熱海から湯河原まで東海道本線で、7,870円。
名古屋から静岡までぷらっとこだま+静岡から湯河原まで東海道本線で5,950円。
(繁忙期は6,750円)
通常の新幹線より安いと思いますけど?
但し、これの場合一度静岡駅で新幹線改札を出て切符購入して在来線改札から再入場。
更に静岡→湯河原まで直通は無いのでだいたいは熱海で乗り換えがあります。
(大抵は同じホームだけどたまに隣のホームもあり)
新幹線を全く使わない場合、名古屋から湯河原まで
東海道本線一本で湯河原まで正確に言うと【行けません】
「東海道線」という同じ名前の電車を乗り継ぎになり、数回の乗り換えが必要です。
名古屋→豊橋→浜松→熱海→湯河原と4回の乗り換えが必要です。
時間帯によっては更に乗り換え回数が増えます。
豊橋は大抵ホームが変わるので階段の昇り降りがあります。
浜松・熱海は同じホームなことが多いですが隣のホームな事もあります。
電車に長時間のる事や乗り換えが苦痛でなければ安いですが、
階段の昇降が辛いなら「体力的にきつい」になるかと思います。
それと各駅難しい乗り換えではありませんが、
乗り換えると聞いただけで難しいと思う人には薦めません。
新幹線で熱海駅まで行くのが無難です。
sagayellさん
御礼が遅くなりましてすみません。
丁寧なご回答ありがとうございます!
東海道本線だとそうなんですね。4回乗換となると・・・大変そうに感じます。
途中駅も降りたことのない駅ばかりなので。
ぷらっとは改札を一旦出て再入場することが時間的に余裕があれば
出来そうに感じます。
新幹線で行く方向で検討したいと思います。
ありがとうございいます。
No.3
- 回答日時:
ぷらっとこだまでもオトクになると思います。
◆普通にこだまで熱海まで行き、在来線で湯河原まで
指定席:8380円
自由席:7870円
◆普通にこだまで静岡まで行き、在来線で湯河原まで
指定席:7540円
自由席:7030円
◆ぷらっとこだまで静岡まで行き、在来線で湯河原まで
ぷらっとこだま:4500円(指定席)
在来線(静岡~湯河原):1450円
→合計:5950円
http://www.jrtours.co.jp/kodama/nagoya.html#tab
例えば、
名古屋発13:00(こだま654号)
静岡着14:17(静岡で新幹線専用改札口から出る必要あり)
静岡発14:33(熱海で乗継)
湯河原着16:09
※上記は、通常期の特急料金、休日ダイヤで計算、表示してます。
kitiroemonさん
ご回答ありがとうございます。
静岡で乗り換えるとぷらっとこだまを使っても安くなるんですね。
時間も調べていただいて大変ありがとうございます!
ちょうどそのあたりの時間に到着したいと思っていたので
とても参考になります。
リンクも貼っていただきましてありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
chikomomo さん、こんにちわ。
JR東海道本線なら一本で湯河原まで行けますが、片道は4620円で時間は4時間50分くらいです。
下記のURLで検索をしてみてください。
ヤフー路線情報
http://transit.loco.yahoo.co.jp/search/result?fl …
ithiさん、
すぐにご回答くださって感謝いたします。
JR東海道本線で一本で湯河原まで行けるのは便利ですね。
また、ヤフー路線情報のリンクを貼っていただきありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
箱根方面へは箱根新道とターン...
-
旅行
-
箱根・熱海付近の残雪状況
-
伊豆・箱根で家族で温泉と食事...
-
小田原~修善寺(虹の郷)の道路
-
群馬から下呂までのアクセスに...
-
夏の白川郷の暑さ
-
伊豆 下田 伊豆急下田駅周辺...
-
土肥から堂ヶ島に行きたい
-
高山→平湯温泉、車での所要時間
-
大滝鍾乳洞~下呂の水明館まで...
-
立山黒部アルペンルートの閑散期
-
踊り子の自由席の混雑状況
-
高山から金沢までの高速道路使...
-
高山から白川郷まで車で移動、...
-
1月4日に名古屋から下呂温泉へ...
-
下道で高山へ!
-
熱海、伊東で誕生日に泊まるホ...
-
名古屋~下呂温泉までの観光地...
-
3連休(10/7-10/9)の国道135号...
おすすめ情報