dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

岐阜県に旅行に行きます。大滝鍾乳洞を見学してから下呂の水明館で一泊する予定です。どの位 時間がかかるでしょうか?また、道順を教えて頂けたら幸いです。あと、下呂周辺には、何か面白いところはありますか?詳しい方がおられましたら、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

既に書かれていますが、下呂はあまり見所はないです。


温泉そのものは古くからの温泉ですから、私はいいと思いますが一時代前の温泉地(団体で温泉に入って芸者を揚げて宴会)という感が否めないですね。それが観光客低迷の原因でもあると思います。
   
予定がわかりませんが、宿に夕方入るように鍾乳洞を見たら高山市内を観光するとか(市内→下呂は不慣れでも1時間半で充分です)
翌日の観光なら・・・・う~ん、どちらへ帰られるか不明なので???
    • good
    • 0

のんびり走っても2時間弱でしょう


リンク先のP2のコースを右(東)から走ります
R158を高山市街に向かい20分少しでコンビニ交差点を左に曲がる所があります
そこから数分の大洞信号を左折します
道なりに標識にしたがい丘を3つ越せばR41に出ます
そこからR41を1時間で下呂です
(地図やカーナビが新しければ「飛騨ふる里トンネル」に向かうと快適です、R361へ行ってはいけません)
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s26010/zigyou/bi …
http://www.hokuyado.net/gifu/gazo-takayamakogai/ …

下呂ではトンネル手前の交差点を右折
温泉街に入り、大きな橋が右手に見えたらその向こうに水明館が見えます

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~tsu_home/okuhida/tak …
    • good
    • 0

下呂って何にもないんだよねえ。


ご選択の旅館は有名ですが料金(食事込)が高いですね。
まあ、全体的に高いのだけど。

一応、民俗資料館[下呂温泉合掌村]をご紹介しますが、
白川郷はもちろん、高山市の「飛騨の里」にはほど遠い。。。

あとは、トマト丼なんか、話のネタに昼食でいかがでしょう。

旧下呂内の温泉は泉質もつまらないので、同じ現下呂市内でも飛騨小坂のサイダー風呂なんかいかがでしょう。

他は・・・やはり浮かびません。高山まで来てください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!