
図書館情報学関係の修士の院試をこど受けるのですが、
研究室訪問では、手土産は持っていったほうがいいもんなのでしょうか?
(LINEあるいは逆にうざったく思われる?)
もし持っていたほうがいいとしたら何がいいでしょうか?
**************************************************************
また、研究室訪問で何を聞いたり何をしたりすればいいでしょうか?
Googleで「研究室 訪問」で検索すると、どうも矛盾した内容がでてくるので。
よろしければ、このサイトを見るといいよ、というページをお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
僕も社会人枠で修士・博士課程を終えました。
そして今では学生とお話しする立場です。そうした目線から見ても質問者様が何を求めて大学院に進まれようとしているのか、今ひとつ解りにくい。もし志望者が研究室訪問で訪ねてきた時に、僕がその方とお話しするのは、何を求めて学問の世界に脚を踏み入れようとしているのかに着目します。手土産などは以ての外。恰もご機嫌取りであるかの印象もあり不快の一言です。真摯に学問に打ち込みたいとのことが伝われば、それだけで十分です。下手な処世術を弄するなら、それは命取りにもなりかねませんので、ご注意した次第です。
何か今年の文科省全国学力調査での中学三年生の国語問題に似ていますね。あなたが「この文章を読んで理解したこと」「そこから、あなたが更に調べたいこと」「それを具体的に他の人に解るように説明して下さい」との展開になっています。
こうした手法を参考にされては如何ですか?
No.3
- 回答日時:
社会人の方と知って
再度回答しようか少し迷いました。
研究室訪問の本来の意味をどうお考えでしょうか?
私の考えでは
ご自身の研究テーマが、その教授の研究テーマとミスマッチしていないか?
ミスマッチがある場合、相互に許容できる範囲か、修正が可能か?
あるいは、その教授と相性があいそうか?
研究室の環境はどうか?
等々を確認しに行くだけのことだと考えます。
(まともな大学ならば、)合否は試験だけで決まるはずです。
形より中身ではないでしょうか?
あとは一般常識の範囲でご判断されたら良いかと思います。
この回答への補足
No1でビジョンと書いてらっしゃいますが、自分の場合、比較対象がないので、
ビジョンをうちだせてるか不明です。
一応、志望理由書をhttps://docs.google.com/a/31.com/document/d/1IEz …
にアップしてみたのですが、どんなもんでしょうか?
もしお手すきでしたら、さらっとかまわないのでおおしえいただければ幸いです。
No.1
- 回答日時:
最初から辛口で申し訳ないですが、
院試を受けるのであれば、
投稿前に原稿をチェックするぐらいのことは
出来たほうが良いのではないでしょうか?
さて、あなたは何をしに大学院に行く(入学したい)のでしょうか?
その先のヴィジョンははっきりしているのでしょうか?
研究室訪問の本来の意味を考えたら
何を聞くのかなど
自ずと答えが出てくるはずです。
また、一般的に考えて研究室訪問で持っていくのは
一般的な意味での手土産ではなく、
今研究していること、その途中経過、成果見込みなど
を手短に説明できる資料等ではないでしょうか?
あなたが社会人ならまだしも、
学生ならいわゆる手土産を持っていくのは
一般常識としてはおかしいと思います。
その代わり、忙しい中、貴重な時間を割いてくれる
人たちに対する礼節、感謝の気持ちが一番大事だと思います。
この回答への補足
ありがとうございます!
自分なりにビジョンははっきりしているのですが、それを研究室訪問にむすびつけてなかったです。
というか、しきたりみたいなものはあるのでしょうか?
>あなたが社会人ならまだしも、
>学生ならいわゆる手土産を持っていくのは
>一般常識としてはおかしいと思います。
実は社会人です。教授と年齢も大して変わらなkです。
どうしたらいいでしょう
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医学部の文部教官助手とは
-
理系M2です。研究室のことで悩...
-
【白い巨塔】大学教授夫人の集...
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
学会は一般人が参加してもいい...
-
放送大学大学院でアカハラに遭...
-
社会学って大体こじつけなんじ...
-
志望理由書を間違えました
-
神戸大学大学院に入れるか?
-
大学教員の学会出席と家族同伴...
-
「完成する」と「完成させる」
-
大学教授って何故社会的にまあ...
-
理解する快感の仕組み【行動科...
-
大学院中退について
-
日本語 学歴フィルター
-
工学科の情報科って夏休みあり...
-
理系の研究計画書って他人に公...
-
通過儀礼論と英雄神話論
-
保育科の卒論について
-
小林多喜二の解剖の責任者が慈...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
理系M2です。研究室のことで悩...
-
学会は一般人が参加してもいい...
-
研究歴について
-
【白い巨塔】大学教授夫人の集...
-
看護研究の講評について
-
「完成する」と「完成させる」
-
医学部の文部教官助手とは
-
大学教授って何故社会的にまあ...
-
大学教授への謝礼
-
大学の卒業論文って 誰が審査...
-
卒業研究で鬱になりました
-
論文の書き方について
-
神戸大学大学院に入れるか?
-
願書に記入した教授に指導を断...
-
大学教員の学会出席と家族同伴...
-
大学院志望理由書について
-
大学研究室はプライベートな空...
-
政治家や役人に必要なものとは...
-
大学研究発表会での講評する際...
おすすめ情報