アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高卒と短大卒では、大きく違いがありますか?


高卒と大卒では大きくあると思いますが、短大はどうでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

 昨年娘が就活でしたが、その会社(大手の有名な会社です)では娘の大学クラスの卒業生には試験が3回あって、〇橋大と早〇田の卒業生には2回だったそうです。

娘曰く「そりゃ〇橋大と早〇田じゃ、あんな試験する必要も無いよ。もっと下だと4回もされるのかな?」って。勿論3回目の試験で落とされている学生もいるわけです。4回された大学があったかどうか知りませんが、娘の大学が総合職では最低だと言ってました。

 同じ『大卒』だって卒業大学によってこれだけ差があります。世間一般の『学歴なんて関係ない』に騙されてはいけません。それぞれに厳然と差がつけられていることは覚えておいて損はないでしょう。ある友人が「うちでは入ったら実力だけだ。大学名なんて関係ない。」って言ったので「そりゃおたくは早慶以上しか取ってないだろ?」って言ったら「まぁね。」って苦笑いしてました。そういうモンなんです。

 で問題の『短大』ですが、会社の規模にもよるでしょうが、一般職での採用でしょう。
    • good
    • 0

条件だけなら他の方々の回答に差異はありません



でも、高卒では大手に入るのは厳しいでしょうね

なぜか?というと、、、
短大や大学を卒業している方が常識感覚がある可能性が高いから・・・
社会をなめている頻度が低いから・・・
高卒より品格を持ち合わせている可能性が高いから・・・

と某超大手企業の採用の方が言っていました
全員ではないにしても確率の話なわけです

中小・零細でも給料の差はあります
でも採用に関しては、そこまで拘っていない可能性は高いです
    • good
    • 0

 初任給とかで差がありましたね。

高卒は少なく、次に専門学校、短大。そして大きく大卒。

 で、この給与を基準にベースアップされている場合は、差が埋まることなく開く方ですね。

 会社にも寄りますが、大卒ではないからと、出世にも響いたようです。妻のお父さんがそうだったみたいですが。でも、実力的には上の人だったようですけどね。

 転職するとかでも、有る程度はあるかなと。

 後はね、地域的な物もあるようだよ。大学に行っただけでちやほやされている馬鹿も居るらしいけど。
    • good
    • 0

高校卒業後、以前短大は教員免許等資格をとる方が殆どで、それ以外の方は大学へ進まれていました。


現在は短大へ入学する人自体が少なくなりつつあります。
大会社では、短大は耕作並みとして扱うところが多く有ります。
現在は大学が中心になり、短大へ行くなら高卒で働く方が増えています。
    • good
    • 0

ちょっとだけあります


短大卒以上という求職条件もチラホラあるので。
あとは資格次第ですね
教員免許も取れますしね
    • good
    • 0

就職で条件として、専門卒もしくは、大学卒と書かれている事ががあります。


短大は大学ですからこれに当てはまり、そこに就職する事ができます。
    • good
    • 0

私は短大卒でしたが、社会人になってからある受験資格をとるために4年生大学へ編入しました。



64単位は大きいです。
高卒なら 4年間ですが 短大なら編入扱いで2年いけばよいのです。
もし高卒だったら 4年かかる大学へは行けなかったと思います(家族の犠牲がありますから)

もちろん短大でも国家資格を取っていて そのおかげで公務員試験の面接で有利でした。
2年の間にボランティアや趣味も(私は楽器演奏でしたが)深まり 交友関係も広がります。

あの当時 「大学は時間をお金で買うところ」と言われていました。
人生で ゆったりと時間があるのは大学の時間だけではないでしょうか?
(若さ(体力) と 時間 です)

目先の就職もそうですが、それよりも人生という長いスパンを考えたら
大学へ行ける環境でしたら ぜったいに行くべきだと思います。
ただ、、たんに友達とお酒のんでバカ騒ぎしにいくだけなら価値はありません。
    • good
    • 0

社会に出れば、学歴など全く関係ありません。


 低学歴でも、実力のある者は、どんどん出世していきます。
 高学歴でも、実力の無い者は、出世できません。
    • good
    • 0

すこしあると思います。



いまはどうかしりませんが、数十年前まででしたら、短大卒でも

どっちかというと少しいいとこの御嬢さんでないといけなかったり

ということがあったと思います。また、その頃は、商社などで採用

する女性は、商社マンのお嫁さん候補ということで、4大卒ではと

ってもらえず、短大卒でないといけなかったのです。

ですので、お嬢様学校系の短大卒は、いいお嫁さん候補でした。


最近は、その頃の短大がほとんどとりつぶしになったり、4大にか

わったりしてしまい、企業も短大卒をとらなくなったので、短大卒の

メリットがほとんどなくなってしまい、お金があってはいれれば、4

年生を選ぶようになっています。

ただし、就職の際、いまでも多少の違いはあると思います。

高卒よりは、ゆとりのある家とみられるケースが大半とおもいます。
    • good
    • 0

 あります。



 条件検索で「短大(専門)卒」以上というのがありますから、選択肢の幅が変わります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!