
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>保存したファイル種類のプロパティはに「Outlook アイテム (.msg)」となっています
Outlook2010からのメールデータのエクスポートと復元は次で可能ですが、今からでも可能ですか?
([Microsoft Outlook 2010]メールデータをエクスポート(バックアップ)・インポート(復元)する方法)
http://qa.support.sony.jp/solution/S1007231078843/
.msgファイル(ドラッグ&ドロップでコピーされたのですね?)は、簡単には、Outlook2010に取り込めないと思いますが、例えば、受信トレイの一覧画面上に1通をドラッグ&ドロップして、取り込めますか?
できなければ、個々のemlファイルに変換するツール(Win7サポートしているか?)があるようなので、emlファイルに変換して、それらを一旦Windows Liveメールにドラッグ&ドロップで取り込み、Windows Liveメールのエクスポートから、Office Outlookに移せます。
(.msg を .eml に変換する)
http://blog.cles.jp/item/5064
(Windows Live メールから Outlook 2010 または Outlook 2007 にメッセージを移行する方法)
http://support.microsoft.com/kb/982234/ja
この回答へのお礼
お礼日時:2013/06/28 23:31
ご丁寧な回答、本当にありがとうございました。上記コメント、私のパソコン知識では、解決不可能のようですので諦めます。なお、上記回答はコピーさせていただき、パソコン勉強して挑戦してみます。
本当にありがとうございました。機会あれば、またよろしくお願いします。
以上 御礼まで
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
データバックアップ フリーソフ...
-
ウインドウ7でgを出すにはどう...
-
Windows 7 SP3更新
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
パソコンを起動させたらこの画...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
-
Winn7のPCのDドライブに10をイ...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Windows11でoffice64bit版をイ...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
デバイスマネージャーからノー...
-
ウィンドウズ7
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Windows 7 SP3更新
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
ウィンドウズ7
-
Windows11でoffice64bit版をイ...
-
Winn7のPCのDドライブに10をイ...
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
windows7パソコンでLINE繋がら...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
おすすめ情報