
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
Zのエンジンも日産の中ではGTRに次ぐスポーツエンジンです。
http://greeco-channel.com/car/engine/nissan_eg/v …
S2000と比べてはいけません。
9000回転まで回せて1リッターあたり125馬力のエンジンは、
自然吸気で当時世界一のエンジンです。
最近やっとフェラーリが1リッターあたり127馬力に到達しました。
http://www.ferrari.com/Japanese/GT_Sport%20Cars/ …
フェラーリサウンドVSホンダミュージック
フェラーリと並び称されるホンダと日産を比べてはいけません。
http://hushkiller.blog.fc2.com/blog-entry-56.html
この回答へのお礼
お礼日時:2013/06/26 13:25
回答ありがとうございます。リンクまでつけて頂き恐縮です。s2000のすごさがよく伝わってきました。フェラーリを出されるとすごい感じがします。日産よりホンダの方が評価が高いんですね。
No.4
- 回答日時:
何をもってスポーツカーと捉えるか?ですよ。
その友人は、『エンジンは廻してナンボ』なのかもしれません。
2000ccという限られた排気量でハイパワーを出すことが、スポーツカーのエンジンってことなんでしょうね。その友人は。
それに対して、Zは3500(3700)ccエンジンです。もちろん、エンジン形式だって違います。
ざっくり言えば、排気量でトルクを稼ぐタイプです。どの回転からも(というと語弊がありますが)、アクセル一発で相応の加速が得られます。
ということで、
純粋なるスポーツカーとしてのエンジンは、S2000に軍配が上がりますが、普段の日常も含めた使い勝手やスポーツ性としては、Zです。
そもそも、毎週サーキットに通う様な人ならともかく、公道でそんなにいつでもエンジンを回すか?!って話です。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/06/26 13:32
s2000は超高回転で、zはトルクが太いから低速でも力強いというわけですね。確かに一般道で超高回転にすることなんてありませんもんね。
No.3
- 回答日時:
スポーツカーの形をした。
重たい車と 常々感じてます。直線は、早いと感じるでしょう MTでなくて ATで乗る感じの車では?
スポーツカーなら もっとアルミ材やカーボンを使用し軽量化し運動性能をUPさせるべき
GTRと比較して 一目瞭然では、まあ価格帯的にも 本格スポーツカーにしたら 客層が変わり販売台数も稼げないので、現行の様な形なのでしょう。
S2000は、レーシングカー屋のホンダが、ちゃんとスポーツカーとして作ってるので、ボディーから足回り、エンジンとすべてのバランスを考えて作られてるので まったく意味が違うスポーティさを持ってます。
Zなら 雰囲気を楽しむ感じ 風格は、十分あります。
走りを味わうなら S2000の様なスポーツカーになります。
No.1
- 回答日時:
S2000は超高回転の4気筒エンジン、
Zは6気筒エンジン、
でエンジンの回り方やパワーの出方が全然違います。
何を持ってスポーツ、スポーティーと感じるかですが、バイクのようにびゅんびゅんエンジンを回したいならS2000の方が楽しく乗れるでしょう。シフト操作が忙しくなるのでMTでの乗りがいはあると思います。
6気筒はパワーはあっても4気筒よりは重厚な感じなので重たく感じると思います。トルク&パワーはあるのでどの回転域から踏んでも結構速いです。
貴方のお好みはどちら?ということになります。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/06/26 12:42
回答ありがとうございます。4気筒の方が高回転なんですか。。単純に気筒数が多い方がすごそうですけど、重さなど考慮する必要があるんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブのレッグシールド
-
RZ250R エンジン
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
エンジンルーム
-
エンジンスワップ
-
レッツIIエンジン載替について
-
MR-S
-
エンジンの切り方
-
現在、スズキの薔薇に乗ってい...
-
バイク用ラダーについて質問です。
-
エンジンはかかるが加速しない
-
メッシュブリーザーホースについて
-
AR50のリミッターカットについて
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
GSX250E についての質問です。 ...
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
TW200Eエンジンが止まります
-
バリオス(BALIUS)の型番の確認...
-
カブ整備ミス、走行中にニュー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
エンジン番号
-
タペット音じゃない…? 異音が...
-
TLRの互換性について
-
MTX50RとMTX50の違いを教えて下...
-
GSX250E と GSX250Tの違い。ま...
-
ナットがエンジンの中へ
-
スーパーカブに乗っています。 ...
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
バイクについて質問です。 250...
-
エンジン乗せ変え!
-
SUZUKI GF250(1986年式)の エン...
-
カワサキZ1Rですが、車体番号KZ...
-
カブ整備ミス、走行中にニュー...
-
ヤマハ ミントの改造について
-
400ccを250cc以下で登録
-
KDX220SRにKDX220Rのエンジンを...
-
軽二輪TW200を原付二種登...
おすすめ情報