
動画ファイルが100本以上になり、管理が難しくなったので、ホワイトブラウザをインストールしたと
ころ、「aviファイル」は正常にサムネイル表示されましたが、「mp4」と「flv」フアイルはサムネイル表
示どころか、ソフトに取り込まれた形跡もありません。
ネットで調べたところOSがWin 7 の場合には、「Win7codecs」をインストールすれば良いというように
書かれている資料がありました。
私のPC環境は現在次の通りですが、「K-Lite Codec Pack」をインストールした際に、以前にインスト
ールしていた上記の「Win7codecs」は競合するとして削除されたと記憶していますので、再インストー ルしたものか迷っています。
なにか、競合しない様にインストール方法があるのでしたら教えていただきたいのですが、よろしくお 願いします。
注 1 全ての動画ファイルの再生と「AviUtl」ソフトなどの動画編集ソフトの使用には問題がありま
せん。
2 エクスプローラ上でサムネイル状態で見るというのではなく、大量の動画を一覧でサムネイル 状で見たいということです。
3 インストールについては、「K-LiteCodec Packのインストール方法 」
( http://freesoft.tvbok.com/movie_encode/about_cod … )に詳 細に記載されていましたので、これと「インストール直後にやっておきたい設定」・「不具合解 決方法」等を参考に間違いがないよう慎重に取り組んだつもりですが、この種のソフトは初め てなのでよろしくんお願いします。
PC環境
OS Windows 7 Home Premium 32-bit SP1
マザーボード ASUSTeK M4A89GTD-PRO/USB3 (AM3)
グラフィック ATI Radeon HD 4290
コーデック K-Lite Codec Pack 9.7.5 (Full)
対象ファイル avi,flv,mp4,wmv,divx,
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>修正を指摘されている3項目のデコーダ形式はありませんでした。
もう一度、確認をお願いします。
K-Lite Codec Packの「Configuration」から「ffdshow video decoder」を起動し、
左上の「コーデック」をクリック。
右の欄に「H.264/AVC」「FLV1」「VP6F」の項目がないという事でしょうか?
画像を添付しますので、確認してください。
上記の三項目があり、無効になっていたら青枠で囲んだ部分をクリックし、「Libavcodec」に変更してください。
>貴殿と同じような環境を構成するとした場合には、・・・
コントロールパネルの「プログラムのアンインストール」から「K-Lite Codec Pack」を削除し、PCを再起動。
再起動後、「LAV Filters」「ffdshow」を個別にインストール。その後、「Win7SDFilterTweaker」を導入する事になります。
「LAV Filters」
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/lavfi …
ダウンロードは、真ん中の(ミラー) をクリックし、一番上の「LAVFilters-0.58.exe」 をクリック。
「ffdshowのインストールと基本的な設定、使い方」
http://sourceforge.jp/magazine/09/12/17/1020237
「Win7DSFilterTweaker」
http://fileforum.betanews.com/detail/Win7DSFilte …
インストール不要なので、任意の場所に保存。
余談ですが、エクスプローラ上で全ての動画ファイルをサムネイル表示させるには、「Media Preview」をお勧めします。
「Media Preview」
http://www.gigafree.net/system/explorer/mediapre …
「使い方」
http://pcgenki.com/sound/mediapreview_1.htm
http://pcgenki.com/sound/mediapreview_2.htm

pyon2100 さん こんにちは。
当サイトの利用に慣れていないために不都合な形の利用になり、申し訳ありません。
本日、理由はハッキリとは解らないのですが、当初設定の「K-Lite Codec Pack」を使用した形での「FLV.MP4」ファイルのサムネイル表示が可能になりました。
朝から色々とテストをしていますが、現在のところ問題がないようですので、正常な状態だと思います。
今回は、色々とお世話になり有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
こちらを参考に、K-Lite Codec Pack 内の「ffdshow」「Win7SDFilterTweaker」の設定をしてください。
[PC]Windows 7でホワイトブラウザがサムネイルを生成しない件について。
http://d.hatena.ne.jp/daddyscar/20100625/1277422 …
私の環境は、Windows7 HomePremium 32-bit SP1
コーデック類は「LAV Filters、ffdshow」に「Win7SDFilterTweaker」を導入。
これで「ホワイトブラウザ」のサムネイルが表示されてます。
試しに「Win7SDFilterTweaker」の設定で、「H.264」を「ffdshow」から「Microsoft」に変更した所
.mpg .wmv .avi等はサムネイル表示されたままでしたが、今まで表示されていた.mp4 .flv は
サムネイルが表示されなくなった事を確認しました。ここの設定は重要です。
参考
http://www12.atwiki.jp/whitebrowser/pages/13.html
この回答への補足
pyon2100 さん こんにちは。
早速のご回答有り難うございます。
ご指摘をいただいた「[PC]Windows 7でホワイトブラウザがサムネイルを生成しない件について。」を参考に修正を試みたのですが、参考の「ffdshow video decoder」のバージョンが現行(私のPCにインストされているのは、ffdshow tryouts rev4501 Feb 4 2013)と異なっており、修正を指摘されている3項目のデコーダ形式はありませんでした。
そこで、コーデックについて一夜づけの勉強をしているのですが、貴殿と同じような環境を構成するとした場合には、現在インストール済みの「K-Lite Codec Pack」関係ファイルをアンインストールしてから新たに、「LAV Filters、ffdshow」に「Win7SDFilterTweaker」を導入をすれば良いのでしょうか。
厚かましいことですが、インストールに際して特に注意すべきことがありましたら、教えていただけましたら有り難いのですが、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- フリーソフト HyperCam2 1 2023/08/05 22:59
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- 画像編集・動画編集・音楽編集 エクスプローラー サムネイル表示されない 1 2022/12/22 10:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Rapportのソフト
-
McAfeeとは何でしょうか?
-
不具合解決策
-
ps4アイスボーンについて ps4を...
-
筆ぐるめが使えない
-
インストールすると料金がかか...
-
ProductKeyの紛失
-
英語版Windows2000で日本語は使...
-
PCソフト導入不具合へのカスタ...
-
Excel32ビットから64ビットへの...
-
パソコンのソフトについて 先月...
-
ノートパソコンのスペック表記
-
筆ぐるめから筆王への住所録移動
-
無料ウインド-ズ7
-
フォントの再インストール
-
光学ドライブが内蔵されていな...
-
シリアル番号を紛失してしまっ...
-
機械音痴
-
筆ぐるめで熨斗表書き印刷
-
ERDファイル が開けません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ps4アイスボーンについて ps4を...
-
Rapportのソフト
-
McAfeeとは何でしょうか?
-
USBメモリにオフィスを入れて使...
-
筆ぐるめが使えない
-
ZERO3esに.NET Compact Framewo...
-
Adobe社のしつこいインストール...
-
Excel32ビットから64ビットへの...
-
Officeのプレインストールを他...
-
Windows8機をWindows7で使いたい。
-
Windows VistaPCで・・・
-
Windows7の日本語読み上げが出...
-
セキュリティーの設定
-
ノートン.{ウィルスバスター2...
-
SSDの速度について
-
「Microsoft Visual Studio 6.0...
-
更新プログラムがループ
-
ビスタとドリポスについて!
-
PCのインストール履歴を確認、...
-
使いたいフリーソフトがWindows...
おすすめ情報