dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在同auのISW11Fを使用。最初から不具合やら報告の多い機種だったそうで・・めちゃくちゃ熱くなるし、強制終了やら・・気に入ってるのはカラー(ブルー)だけ。
使用方法は、メール、ネット、アプリ(メインは釣りスタ、ライン)、なんだか不安定というのか、私も詳しくないので・・なんといっていいかわかりませんが・・。
動かなくなってバッテリーはずして再起動とか、以前それを繰り返しバッテリーの一部が熱や何度も繰り返しはずしてはがれ新しいものに交換してもらえました、少しましでしたが、やはりアプリの動きなどがいわゆるサクサク動かず・・電池ももたない・・基本家におりますので、充電しっぱなし。

で本題ですが、新機種過ぎると評判も報告もわからないので、今店頭でさわってみてSHL21が良さそうかなって思ってますが使用感などいかがでしょう?

アプリサクサクに憧れます。

あと現在3Gですが→4G LTEってどんなんですか?基本的にどう変わりますか?料金的にも大きく変わってくるのでしょうか?

機械おんちですし、あまり詳しくないのでよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

SHL21ユーザーです。



基本的には操作感覚や画面表示の鮮明さ、バッテリーの持ちなどをはじめサクサクと不便なく満足のいく端末かと思います。

が、個体差と言えば良いのか、昨年秋の発売時より同じユーザーから「再起動、フリーズが相次ぐ」などトラブルにある方、ない方ばらつきが目立ち、これについては後にシステムのアップデートで解消され平穏に好感を持つ使用レポートが相次いでいましたが、このたびOSのAndroidのバージョンがこれまでの4.0から4.1にアップデートされました。

このOSの変化に端末そのものの仕様が追いつかないのか、あるいはユーザー個々に入れているアプリのいずれかが4.1に対応仕切れていないが故のものなのか、再び「個体差」「個人差」で様々なトラブルが報告されています。

無責任な言い方ですが、当たり外れがある現状です。

幸い、私は4.1へのアップデート後も他の皆さんから報告が上がっているようなトラブルもなく、快適にサクサク感を満喫しつつ利用させてもらっており、満足しています。

他サイトへの誘導となるのか、またそれがこの場での禁止事項、マナー違反になるのか(問題ないはずですが)、以下をご覧いただき、「クチコミ」の各スレッドをざっと眺めてみてください。
この機種限定でユーザーが情報交換しているところです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428834/#tab


「3G→4G LTE」については、端末契約後、無条件に「LTEフラット(定額5985円)」への加入となります。
データ通信の速度が格段に速くなりますが、これもあくまで整備地区の範囲内においてであり、範囲外では自動的に3G通信に切り替わります。

また月利用の通信量が7GBを超えた場合、当月末までの通信速度が送受信最大128kbpsに制限され通信速度が落ちます。
可能な限り環境が整っているところではWi-Fi接続を意識され、この「7GB」に達しないよう注意すると共に、動画など大容量データのダウンロードは控えるか、Wi-Fi環境の場で行うなど意識しておくに越したことはありません。

これはもちろん当端末SHL21に限った話しではなく、auのLTE機共通の条件となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個体差はありそうですね。私の現在保有しているのがまさにそうで、交換してもらいましにはなりましたが・・。
この機種はカラーも気に入っていて魅力的です。

LTEはちょっと勉強しないと・・

色々詳しくありがとうございました。

お礼日時:2013/06/26 18:56

SHL21持ちです。


これが初スマホなどで、参考にはならないと思いますが。

まず、Eメールの個別着信音設定がEメールアプリ(非対応)等のアプリではできません。
ただし、好きな音楽を自分で入れて本体設定からできます。
アプリサクサク…使い方次第だと思いますよ。
容量だけ食うアプリばかりでは、どんな最新機種でもガタガタです。
余計なものを停止・削除して節電タイプにしておけば動作もスムーズですし、充電もそう必要ないですけど、そもそも充電回数がガラケーより多いのがスマホの特徴かと思います。
液晶はやはりAQUOSだけあり、綺麗です。

結局のところ、どんなスマホでも、慣れと使い方次第ですよ。

LTEは3Gとは違います。
アブリのダウンロードや動画のロードで差が出ますが、普通にネットをする分には大きな違いは感じられません。
料金は通常で2千円近く変わるはずです。
現在、私の支払いは9千円ほどですよ。
そのあたりはauショップで試算してもらった方が早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、やはり慣れですね。
料金の事もわかりました。

お礼日時:2013/06/26 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!