dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、
緊急でお聞きしたいことがあります。
ただいま、使っている携帯の充電器を会社に
忘れてしまい、
明日、早朝から東京に出張の予定があります。

ただいま使っている機種は
ドコモSO506iです。
ドコモショップも10時から開店です。

7時前後の新幹線の予定のため、どうしようもありません。
コンビにでの充電もこの
SOの機種が使えるかわからない状態です。
コンビにについての情報なども含め
充電する方法、お店などご存知でしたら
伺いたいです。
お手数ですが、どうかよろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

検索したところ「マイキヨスク」JR新大阪駅構内、ハートイン新大阪(コンビニ)JR新大阪1階、に有料充電端末が設置されているようです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

的確なお返事ありがとうございます。
検索されたと書かれていますが、
ちょっと自分の検索では見つけることができませんでした、
もしよろしければ参考にしたいのですが。
どのように検索されたのでしょうか?

よろしくおねがいします。

お礼日時:2005/10/05 00:25

>ちなみにコンビにで購入したものはそのまま、カチットすれば充電できるのでしょうか?



できますよ。ただしDoCoMo(MOVA)対応で、念のためSO506iも対応機種一覧に書かれているものでないとコネクタが合わずに充電もできないです。

>それともコンセントにいれなければならないのでしょか?

それだったら、普通の充電ケーブルですよね・・(T_T)
コンセントから電源をとるのではなく、電池が2~4本程度入っているんですよ。
これだと、コンセントや充電専用端末がない所でも電池さえあれば充電できるので安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめての返事でもうしわけございません。

みなさまの的確なアドバイスで無事
充電できました。
ポイントさせていただけなかった方も
感謝いたします。

お礼日時:2005/10/06 01:43

#4です。



もしかして現在は駅構内にいらっしゃらなかったのでしょうか・・・。

カプコンチャーボ(参考URL)の設置店一覧より検索しました。
(チャーボインフォメーション→設置店一覧 pdf)
駅構内をピックアップしましたが新大阪周辺に他にも何店舗かありました。
データがいつのものか確認出来ませんでしたので最悪撤去されている可能性もあります。

また同様の事業は他の会社も行っておりますので検索すれば設置店舗は分かるかも知れません。

別の手段としては同様の機器を設置しているファミレスを探すか、(自宅にいらっしゃるのでしたら)24時間営業の100円コンビニとかにUSB接続の充電ケーブルを売っている場合がありますので探してみるとかでしょうか。

参考URL:http://www.juden.net/pc/company/
    • good
    • 1

#2で回答されていますので、重複するかも知れませんが・・・



http://www.century.co.jp/products_dg.html

こんな電池式充電器が、コンビニなどで1000円前後で売っていますよ。
DoCoMo,CDMAなど対応機種は間違えないように注意が必要です。

新大阪に着いてから充電するより、今から近辺のコンビニで買って充電する方が、安心して眠れるのではないでしょうか?

また「使い捨て」より「電池交換式」を選んだ方が、今後同じ様なケースでも対応できるので安心できますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとございます。
ちょっと今からコンビニへいくのは遠いので、
明日早朝にコンビにへよって行きたいと思います。
ちなみにコンビにで購入したものは
そのまま、カチットすれば充電できるのでしょうか?
それともコンセントにいれなければならないのでしょか?
初歩の質問になると思うのですが、よろしくおねがいします。

お礼日時:2005/10/05 00:27

下記のような充電器です。



コンビニは駅周辺にたくさんあります。

東口側にはCocoストアとファミマがあります。

JR系のコンビニはもしかして早朝は空いていない場合もあります。

参考URL:http://www.topland.co.jp/index3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HP拝見しました。
イメージはわきました。
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/10/05 00:32

電池式の充電器は、たいがいメーカ依存しないはずですよ。


商品の裏紙に対応機種が載っているので、確認なさってはいかがでしょうか?

緊急時でしたら、一番手っ取り早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
お恥ずかしいのですが、
電池式の充電器とのどのようなことでしょうか?
基本、携帯電話の後ろ側につける充電の線をつなげて
充電しているのですが・・・
もしご存知でしたら伺いたいです。
よろしくお願いします。

お礼日時:2005/10/04 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!