重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

W61Pの電池パックを直接充電するモノを作りたいと思いました。

電池パックの3端子の規格の端子ってどこで入手できますか?

知っている方がいらっしゃれば教えてほしいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

多分、公開されてないと思います。


あとリチュウムイオンバッテリの充電器って結構難しいですよ。

値段考えてもコレ買った方が早いと
http://www.thanko.jp/product/usb_chargerDX/
    • good
    • 0

リチウムイオンの端子部分は


プラスとマイナスとサーミスタです。
サーミスタは充電池の過熱を検出するために使用します。
過熱を検知した場合、充電する側の回路でシャットダウンする必要があります。
そうしないと、充電池の変形や爆発を伴います。

某キャリアの携帯電話の充電池が膨張しすぎてしまらなくなった、
某アジア国の携帯電話が突然爆発した
等のニュースを聞かれたことがあると思います。

ご存知かと思いますが
リチウムイオン電池は車のバッテリーとは異なり、ただプラスとマイナスの電源を供給すれば
良いというものではありません。
充電状態を常に監視しておかないといけません。
面倒でも携帯電話経由で充電されるほうが無難です。

単体で充電しようとされているのは、電池パックを複数所有する上で
簡単に充電できたらな、と考えていらっしゃるのでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!