
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.16
- 回答日時:
人並みはずれて女好きで老後は「エロジジイ」と呼ばれることを目指していながら
これまでの人生で男性に好かれたことが幾度かあります。
小柄な体躯と体毛の薄い体質、やさしい雰囲気からか、男友達や会社の元上司に
特別に目をかけられたり、同じ部屋で泊まったときに布団に入ってこられたりしたことがあります。
(あーあ、書いちゃった)
もちろんその気はないと丁寧に断りますが、そのたびに女性が男性の好意を断る大変さがわかる気がしました。
ちなみに結婚は2回こどもは4人います。ゲイの気は皆無です。バイでもありません。
男の裸ではチンチンが立ちません。
ゲイにもてるだけではべつに少数派ではないですかね。
ありがとうございます。
お気持ちわかります。
私は女性ですが、何度か女性に好かれたことがあります。
女性専用車両、一般車両、どちらに乗っても痴漢に遭うんですから、もうどうしようもない(笑)。(※別に露出度の高い格好はしていません。)
どうなんでしょうね。同性から好かれるって、よくあることなんでしょうか。
No.15
- 回答日時:
>あなたが人と違うところは?
外面が良い為、殆んどの方が意外に思われるらしいのですが、自分でも怖ろしいほどのなまけもの・ものぐさ・面倒臭がり、恐らく前世はオーストラリア辺りで、ユーカリの木にでもぶら下がっていたかと思うほどです。
何しろ家事の担当は、たまのゴミ出しと年に数回の庭掃除程度で、他の一切は家内任せ、彼女もあきれ返った挙句の諦めで、最近は何も言いません。
家内が昼夜外出時は、殆んど出前で済ませ、しかもオーダーもお店任せで昼夜2食分一度に頼む、稀に出前電話すら面倒な時にはひたすら我慢の世界です。
先日も家内とお揃いでスマホを買ったのですが、操作を覚えるのが面倒臭くて、2~3日電話に出ませんでしたし、メールも返信せず。
また5年間洗車をしなかった、呆れた記録保持者でもあります。
一方に於いて、趣味・興味がある事象にはマメ、そのコントラストが我ながら実に興味深いのですが・・。
ありがとうございます。
うちの主人は、家事もゴミ出しもしません(笑)。
私の家では、一家の主が朝ゴミを持って玄関を出るなんて、考えられない家でした。
一家の主が出かけるときは、下着からスーツまでアイロンがかかった綺麗なものを全部用意して、忘れ物が無いようにいつもの場所に置いて、靴を磨き、かばんを玄関で手渡して、姿が見えなくなるまで見送るのです。
私はもそういう意識なので、お掃除とか片付けをされると、逆に落ち着きません。
私がお掃除や片付けが出来てないから、それが目についてやっているんだと思うので、申し訳なく思ってしまいますね。
主人は自分で着ていく洋服を選んでくれるので、楽な人だなと思いました。
そんなふうなので、あなたの回答を拝見しましたが、あまり怠け者に思いませんでした(笑)。
洗車はガソリンスタンドでやってくれるし。
No.14
- 回答日時:
#3です。
>仕事場で、「おはようございます」「お「お先に失礼します」も言わないんですか?
んなもん言うわけないじゃないですか!
>他社の人に 「いつもお世話になっております」とかも無し?
他社の人には電話でしか話しませんが、その時はお世話になっていますから入りますよ。でもそれは、挨拶というより、業務、仕事のひとつとしてやっているに過ぎません。
>トイレで挨拶されても無視するんですか?
もちろん無視。トイレは用を足しに来る所。社交場と勘違いしている人は、勘違いしている人同士でやってて下さい。
まあ、私が挨拶しないのは、浸透しているから、ほとんどして来る人いませんけど。
ちなみに、国によっては、日本語のおはようございますとかの挨拶に該当する単語すらない所もあるんですよ。タイでは、職場でおはようございますとか、お先に失礼しますとか、言わないらしいですよ。挨拶はあくまでも、形式に過ぎません。過剰に挨拶にこだわるのはかえって不自然です。やたら愛想よく挨拶よくする人に限って、腹黒くて仕事出来なくてクビになった人だっています。いや、別に、私が挨拶するの嫌いなだけて、他人がするのは、否定しませんよ、やりたい人はどうぞやって下さいって感じ。私の大好きな夫もいつも自然と愛想よく挨拶しているし。でも、私は、挨拶しなくても、仕事の実力は認められているし、人格も、最初はびっくりされても、今は受け入れられています。挨拶なんてしなくても、黙っているだけでも私は可愛いから、誰ももんく言えないんです。普通の人なら私を見ただけで、可愛いわねって、微笑ましく思い、なごむみたいです。言葉も挨拶もいらないんです。あ、もちろん、反対派はいますよ。でも、そういう人は、やっかんでいるだけ。やっかみは劣等感から来るから、気の毒な人ね、としか思いません。でも上司や大多数の人は私を認めているから、反対派は、しぶしぶながら、黙るしかない状態です。ちなみに、私、上司にも挨拶しませんよ、もちろん。でも、彼はそんな小さな事にこだわるようなちっぽけな人じゃないから。上司は私の本質を理解し、好意を持ってくれてるし、認めてくれています。大切なのは、肝心なのは、人や物事の本質であって、挨拶はあくまでも表面的な事でしかありません。私は、そういう物事の本質がわかる人達に囲まれていて、恵まれていると思います。
私はあなたと価値観が違います(笑)。
それは、あなたが可愛いからやっかんでるとかではなくて、人としてどうかということ。
今のお仕事場で、それで通っているかもしれませんが、社会では通用しません。
「海外で挨拶がない国もある」と書かれていますが、大概の国はあります。それに、ここは日本です。
私は挨拶は、日本の良い文化だと思っています。
日本人であり、日本に住んでいる限り、海外の人に呆れられないような、挨拶くらいできる人であってほしい。
「挨拶ごとき」と書かれていますが、挨拶ごときにそんなに執着して、自分の信念を貫いて、何かいいことがありますか。
挨拶をしないことで何もメリットを生みません。
そんな小さなことで、むやみやたらに敵を作るのは、賢い行動とは言えません。
あなたは可愛いのだから、挨拶できたら、もう少し人に好かれると思うのに、ご自分で壁を作ってるんだからもったいないですね。
私が今どんな言葉であなたに伝えようとしても、伝わらない気がします。
それも残念です。
No.13
- 回答日時:
ほとんど一緒だと思いますし、思いたいですが、そうでもない部分(つまり、なにかひとつなり他人より抜けたところを持ちたいというスノッブ的な願望ですが)もあり複雑です。
ここのところが既に他人と同じではないかと思っています。平凡っていうことでしょうか。そこのところはまた議論したりしてつめていきたいのですが、とりあえずつまらないところで私が少数派かもと思えるところを列挙します。
1 煙草を吸わない、これまでまったく吸わなかった(近年は吸う方が少数派になっているようですが)。
2 パチンコをこれまであまりしなかった(4,5回ほど)。一度おお勝ちしたから数少ない黒字派でもあります。
3 TVを余り見ない。まったく見ないわけでもありませんが、2h/週 以下だろうと思います。
4 TDL 未経験です。
5 USJ 未経験です。
6 ゴルフ 未経験です。
7 麻雀 未経験です。
8 上記のついでに、宝くじをこれまで1枚だけ買いました(100¥当たりましたが交換しませんでした)。
9 上記にもかかわらず(と思われるでしょうが)趣味は多いです。ざっと15、6ほど持っています。
10 コンパーチブルのスポーツカー(国産)のオーナーです(汗;)。ここ数年これでサーキットと東京都心に乗り入れました。
ありがとうございます。
私も5つ当てはまりました(笑)。
●煙草を吸ったことがない。
●パチンコをこれまであまりしなかった(友達に連れて行かれて1回だけ)。
●TDL未経験。
●麻雀未経験。
●宝くじをあまり買ったことがない(2回)。
No.12
- 回答日時:
その1。
「強きを助け、弱きを挫く」なところ。
みんなが「強き」になればなんの問題もない。
「弱きを助け、強きを挫く」をやってると、そのうち、弱きと強きが逆転してしまうでしょ。
そしたら、今度は、助けと挫くを反対にやっていかないとならなくなる。
えええ、それ繰り返すのですか、って面倒な気持ちになる。
その2。
人を傷つけても案外平気なところ。
傷つけられても案外平気なところ。
いわゆる、都合よく無神経。
その3。
敵のふりしてかきまぜ、味方のふりしてかきまぜ、実は敵でも味方でもないところ。
どっちつかずと言うより、どっちにもついて楽しむ。
言わば、第三の敵。
その4。
矛盾になんのためらいもないところ。
偽善になんのためらいもないところ。
これらにいちいちつっこむ人を見ると笑える。
ありがとうございます。
「弱きを助け 強きを挫く」という言葉は、言葉通りだと妙な感じですが、「強き」とは悪の隠喩、「弱き」とは善の隠喩だと解釈しています。
だとするならば、「面倒だから」といって、悪に力を貸すというのは、あまりに短絡的に思えます。
人が傷つけても平気とのことですが、あなたは傷つけていることに気づくだけ、まだいいですね。
No.9
- 回答日時:
>あなたが人と違うところは?
無い、と思いたいです!
なぜなら、私は「人」であり、ゴリラやサルではない、と思いたいからです。
(宇宙人は、人なのか?^^)
質問者様や回答者様の方々が、早く人間になられることを、切に希望いたします。
ありがとうございます。
懐かしいですね~(笑)。最近、実写の映画にもなりましたよね。
最終回が子供心に切なかったなぁ。
私が「人」と書いたのは、他人のことであって、「人間」という意味ではないのですが、その辺のニュアンスは、日本で生まれ育った普通の人間ならわかること。
その言葉の意味が読み取れないあなたは、間違いなく少数派ですね。
あなたも私たちと、人間を目指しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 誰を好きになっても自分は論外だと感じてしまう 24歳女性です。彼氏がまるでできないのですが、誰を好き 3 2021/10/25 23:02
- その他(悩み相談・人生相談) 普通の人の基準はなんですか? 私は社会人になってから発達障害である事がわかったのですが、普通の人の中 9 2022/02/03 13:59
- いじめ・人間関係 普通の高校生は、入学して、どのように生きますか? 1 2021/12/30 16:52
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 至急教えてください。 国際恋愛しています。アメリカ人の彼ですが、彼は自分の家が広いのでシェアで貸し出 7 2021/12/24 16:27
- 失恋・別れ その人と話したりしてると違和感を覚えたり、苛々してしまうことがあります。 言葉の端々に「あれ?なんで 6 2021/12/21 09:40
- 会社・職場 上司の話。 が、仕事中は普通に話したり他の女性(女性少数ですが)よりも好かれてると自分で思ってます。 2 2021/11/20 23:20
- 友達・仲間 性格悪いでしょうか 6 2021/11/12 03:00
- 生活習慣・嗜好品 とある嫌煙者の質問で、嫌煙者と非喫煙者の違いは?的な質問があったので、私【は非喫煙者は許容できる人で 4 2021/10/30 19:52
- いじめ・人間関係 仕返しの行動は間違ってますか? 1 2021/12/04 08:05
- 友達・仲間 好きな人を諦めた方がいいのでしょうか… 2 2021/10/24 10:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場のごめん避けをしている女...
-
おはようございます! 礼法につ...
-
終業時の、挨拶が苦手です。お...
-
サークルに入る際のLINEについて。
-
会社で違う部署の人に挨拶しま...
-
「五寸の挨拶」と「五分の挨拶」
-
私は、路線バスの運転士です。
-
今年、班長なんですけど、新し...
-
人を選んで挨拶する人やこちら...
-
「いらっしゃいませ」って本当...
-
先日インド人(多分インド人)の...
-
職場で特定の人にだけ挨拶しな...
-
イタリア語、salveとciaoの違い
-
挨拶しないってそんなに悪い事...
-
なぜ男性は笑顔で挨拶しないのか?
-
退職する時の言葉を教えてくだ...
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
-
家族以外の人にお帰りなさいと...
-
よく女子中学生に挨拶されるの...
-
店舗にて、お客様が来店されて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年、班長なんですけど、新し...
-
終業時の、挨拶が苦手です。お...
-
サークルに入る際のLINEについて。
-
先に退社する者が「お疲れ様で...
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
-
職場で、初対面の人から挨拶が...
-
「いらっしゃいませ」って本当...
-
先日インド人(多分インド人)の...
-
防災訓練をするんですが、人前...
-
コンビニ店員の「いらっしゃい...
-
なぜ男性は笑顔で挨拶しないのか?
-
お昼に出社したときの挨拶は?
-
店舗にて、お客様が来店されて...
-
人を選んで挨拶する人やこちら...
-
挨拶しないってそんなに悪い事...
-
私は、路線バスの運転士です。
-
職場で特定の人にだけ挨拶しな...
-
「五寸の挨拶」と「五分の挨拶」
-
イタリア語、salveとciaoの違い
-
「こんにちは」に代わる、挨拶...
おすすめ情報