
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
紙を燃やすのは難しい作業です。
焼却炉があれば簡単なんですが、一般的には入手困難ですし、
野焼きが見つかれば通報されかねません。
といいますのも、すぐ燃えカスが飛んで行くので危険ですし、
分厚いといつまでたっても燃え尽きません。
丸1日は付き合う必要がありそうです。
誰にもみられらくないから燃やすのでしょうから。
生焼けだと、処分にも、とても困ります。
どうしてもの時は、自治体の焼却場にもっていき
ホッパーの前ぶちまけ、燃焼炉に入るのを
見届けるといういうなことをやりますね。
あと、怒られそうですが、花などもそうですが、御棺の中に入れ、
火葬場で一緒に燃やしてもらうというのも量が少ないと確実そうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報