
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
紙の質は何でしょうか。
パソコンのプリンターに使われるような事務書類の類であれば専門業者さんがいます
定期的に回収して貰えます
機密文書の廃棄業者比較サイト
xn--vct82epuigrb0xdl8c.com/
機密文書リサイクルサービス(法人・個人事業主のお客様) | ヤマト運輸
www.kuronekoyamato.co.jp/recycle/recycle_b.html
包装紙や雑誌など種類が特定できない場合には古紙の回収業者さんということになります。
町を軽トラックで回っている業者は玉石混交ですので注意して下さい。
大量の不法投棄に混じって名前や住所が分かると恐ろしく面倒なことになります。
いずれも、ネットで「書類の廃棄」「古紙の廃棄」で検索してみて下さい。
自宅で薬剤で溶解しても、廃液処理やら溶解物の処理やら、それこそ産業廃棄物になってしまいます。
市町村のゴミの分別回収で古紙やダンボールを分別収集しておられませんか。
一度市町村に相談してみて下さい。
請け負っている業者さんによってはあっさり引き受けてくれる可能性があります。
No.7
- 回答日時:
十分な量の水に水酸化ナトリウムを0.5%程度、界面活性剤(石鹸)を紙の重さの0.5%程度加えます。
これに紙を入れミキサーでかき混ぜると溶解します。この工程を「離解」と言います。
これを網で漉し取るとウェットパルプの出来上がりです。
No.4
- 回答日時:
究極のパイロテクニクスですね。
大空に打ち上げ、完全燃焼させ、すべてをCO2とH2Oに変化させます。
花火屋さんになればできますけど。
失敗して、ヌード写真が大量に花火会場に。これはやっぱやばいですね。
No.2
- 回答日時:
業者に依頼する
今どきは、ビジネス文書の廃棄などにも焼却はあまりしません。
「溶解」処理というやつですね。
封印してダンボールに入れて業者へ渡すと、
ドロドロに溶かして、跡形もなく・・・
セキュリティも完璧ですね。
業者によっては処理するところまで、写真撮ってくれるとか、
イロイロなサービスがあります。
カネで解決です。
ビジネスの常識。
情報ありがとうございます
金さえかければいろいろなプロがいることはわかりますが
自分はそもそも業者も信用していない
香港で女優のヌードとかがばらまかれた事件
あれはPCの修理を依頼された業者が流してましたからねぇ
個人でしたいです
No.1
- 回答日時:
シュレッダーにかけてゴミとして出す以外の方法?
シュレッダーはあんまり信用できないって事?
人海戦術で修復されるかもしれないから???
じゃあ、ペーパーログをひたすら作って人に売る。
作る時は新聞紙を混ぜてね。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%95%E3%83 …
この回答への補足
マイクロ単位でバラバラと粉々にしないのですよ
砂糖の1つぶみたいに粉々にできればさすがにできない
↓
マイクロ単位でバラバラにして粉々にしたいのですよ
砂糖の1つぶみたいに粉々にできればさすがに時間をかけても修復できない
変な誤字があったので^^;;;
実は自分が中学の頃
親がシュレッダーでかけた紙を
2ヶ月ほどかけて完全に修復して驚かせたことがあるんです
パズルみたいでおもしろくってねー
親を驚かせたいみたいな動機でした
ですので自分はシュレッダーへの信頼は低いです
どれほどダミーが混ざっていても時間さえかければいけると思います
ただ、粉みたいに「どう考えても修復できない!」
感じにしたいのです
マイクロ単位でバラバラと粉々にしないのですよ
砂糖の1つぶみたいに粉々にできればさすがにできない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 大量の紙幣を消滅させると社会に影響はありますか? 2 2022/04/30 23:41
- その他(メンタルヘルス) 過去の辛い想いのある学校で使ったものなど、全て消したい。教科書や卒アルや賞状などは残して、それ以外の 2 2023/01/13 00:07
- その他(メンタルヘルス) 過去の辛い想いのある学校で使ったものなど、全て消したい。教科書や卒アルや賞状などは残して、それ以外の 2 2023/01/13 00:17
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- Android スマホを売ろうと思うのですが 初期化すれば安全ですか? 復元できる? 3 2022/11/04 22:34
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
- 国産車 四駆機能の不要無いヒトで、SUVに乗る人は、購入する時、FF選びますか?4駆選びますか? リセール目 7 2022/08/08 18:22
- 化学 硫黄の燃焼について 2 2022/06/27 16:56
- 社会学 東京一極集中は永久ですか、いつか終わりますか。 7 2022/06/04 12:48
- 化学 化学基礎の問題 解説がないのでどこが間違えているのかを教えてください。 正答は0.200molです。 1 2023/01/23 15:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
寒暖差疲労の予防・改善には「入浴」がおすすめ?ポイントと効果を専門家にきいてみた
季節の変わり目になると、体調を崩す人が少なくない。その原因のひとつは「寒暖差疲労」だといわれている。一日の気温差が7℃以上になると、体温調節を担う自律神経が過剰に働くので、冷え症、肩こり、頭痛、全身倦怠...
-
今年も猛暑!?半導体不足でエアコン修理に困る前に自宅エアコンをチェックする方法
電化製品を効率よく動作させるのに欠かせない半導体。昨今、コロナ禍の影響により供給不足が懸念されている。今年はさらなる世界情勢による輸出入の遅延で、その状況に拍車がかかる噂があるようだ。「教えて!goo」...
-
夫のテレワークが増えて辛い!?パートナーシップカウンセラーに解決策を聞いた
コロナ禍による生活様式の変化から、多くの企業がテレワークを導入している。交通費削減や通勤時間短縮など、導入のメリットを感じている人も多いだろう。一方で、自宅で過ごす時間が増えたために夫婦関係に悪影響が...
-
節約アドバイザーに聞いた!4人家族で食費月3万円は可能?
皆さんは毎月どのくらいの金額を食費にかけているだろうか。テレビやネットでは「月3万円以下でやりくりする術」などと特集されることがあるが、ハードルが高く感じる人もいるのでは。「教えて!goo」にも、「食費っ...
-
「昔の人は冬の寒さをどうやってしのいだ?」という質問に対して集まった回答とは
「今年は暖冬だ」という話をニュースなどで何度も耳にした。確かに突き刺すような厳しい寒さをあまり感じずに冬が終わりそうな気配である。 とはいえ、冬はやっぱり寒いもの。筆者は今年も部屋の隅に置いた小さなヒ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを分解して捨てれば粗...
-
紙を完全に消滅させたい
-
オナホの捨てた方へ。何ゴミで...
-
朝ゴミを出しましたが 出す曜日...
-
雨の日はゴミを覆うネットは必...
-
この時期フロントガラスにして...
-
地域の自治会についてです。 現...
-
京都市、こたつ布団は燃えるゴ...
-
ZIPPOオイル缶床に倒してしまい...
-
もぐさって何ゴミですか? なん...
-
中学や高校の体操服って普通の...
-
マナー:段ボールの捨て方
-
塩ビ管を捨てるとき
-
カビの生えた空のペットボトル...
-
ゴミ出し問題とご近所トラブル
-
持ち家ですが、今年度から家庭...
-
レジン液の捨て方についてです...
-
コンビニにゴミを捨てることに...
-
ゴミ箱に生ゴミを3週間放置...涙
-
ゴミが回収されなかったら路上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報