dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

業者さんから商品を仕入れてそれを販売してるのですが、商品と一緒に仕入伝票も入ってくるので処理をしないと業者さんに商品の代金は振込されません。

3月に納品された伝票で、私は処理したのに業者さんから振込されてません。と電話がありました。

本部へ確認すると私はちゃんと処理してました。
業者さんによっては振込日が違うみたいで、今回の所は明日振込されますと本部に言われ、業者さんにもお伝えしたのですが、明日振込されたかどうかの確認の電話を私から業者さんにした方がいいでしょうか?

それともしなくていいでしょうか?

A 回答 (4件)

しなくていいですよ。


主様の範疇ではないもの。
主様のお仕事は 伝票をきちんと処理する事までです。
何かあれば お客様より電話は居るでしょうから。
お客様の方が 電話すべき案件だと思いますしね。
振り込まれていない!
と電話したんだから
振り込まれました。と連絡が来て終結するものだと思うもの。
主様は優しいですね。
    • good
    • 0

本来明日振り込みますでは済まない話で信用問題です、本部から謝罪


するのがスジで貴方からも謝罪した方がいいでしょう。
    • good
    • 0

電話をした上で、事情を説明して再度謝罪の言葉を述べます。

そうする事で、貴方がちゃんと先方の意に沿って誠実に行動した事が伝わり貴方の信用度が増します。
つまり、貴方という人は、お願いをした事に対して誠実に対応してくれる人だと先方にインプットされるのです。今後もそういった事を重ねて行く事で周囲の貴方への信用度は増して行き、一つのブランドとなって行きます。そして、そのブランドを大切にしてください。でも、その築き上げたブランドも、一つのミスでゼロになるのがこの世の中です。ボクシングの選手が、チャンピオンになる事より王座を継続する事の方が難しいというのと同じですね。でも、信用があると仕事はしやすいので、しんどくても大切にしたいところです。
    • good
    • 0

した方がいい。

誰かが横領してるのかもしれないがね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A