
ツールチップの中にリンクを置きたいと考えています。
以下HTMLとscriptご参照ください。
テキスト「hoge」をマウスオーバーすると、その下のp.tooltipが表示されるイメージです。
ですが、「hoge」からマウスが離れると、tooltipが消えてしまい、
中のリンクを触ることができません。
(当然ながら…なのですが)
何か良い方法で、ツールチップの中のリンクをクリックする方法はありますでしょうか?
tooltipにマウスがある時はmouseoutイベントが起動しない…みたいな。
そもそも無理なのでしょうか?
詳しい方、ご教授いただけたら大変、助かります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
■HTML
<p class="link">hoge</p>
<p class="tooltip">
ダミーダミーダミー
<a href="#test">testへ</a>
</p>
■script
$('p.tooltip').hide();
$('p.link').mouseover(function(){
$('+ p.tooltip',this).slideDown();
}).mouseout(function(){
$('+ p.tooltip',this).slideUp();
});
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どのような文脈やCSSで使う予定なのかが不明ですが、
自前でマウスの範囲をチェックして処理を変えるようにしても良いのでしょうけれど、それrなりに面倒なので、tooltip部分をlinkの子要素になるようにしておいて、mouseenter、mouseleaveで制御するのが簡単ではないでしょうか。
下の例ではmouoseenterなどのかわりにhober()を利用しています。
マークアップを少し変えてありますが、
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html lang="ja">
<head><title>test</title>
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">
<style type="text/css">
span.tooltip{ display:block; }
</style>
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7. …
<script type="text/javascript">
$(function(){
$('.tooltip').hide();
$('p.link').hover( function(){
$('.tooltip',this).slideDown();
}, function(){
$('.tooltip',this).slideUp();
});
});
</script>
</head>
<body>
<p class="link">hoge
<span class="tooltip">
ダミーダミーダミー
<a href="#test">testへ</a>
</span>
</p>
<p class="link">fuga
<span class="tooltip">
ダミー2ダミー2ダミー2
<a href="#test2">test2へ</a>
</span>
</p>
</body>
</html>
ありがとうございます。
tooltip部分をlinkの子要素すれば、すごくシンプルにできるんですね。驚きです。
hover()というのを使えば、
要素内にある他の要素上にマウスカーソルが入った場合にも、
マウスはoutにならず、overのままでいてくれるなんて。
勉強になりました。
スクリプトも書いていただき、分かりやすい解説でご親切に教えていただいたことを
大変感謝します。
自分でも実装し、期待通りにできました!
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript GoogleChart 階層ごとのブロックの長さを個別に設定したい 1 2022/07/06 14:27
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/30 09:10
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript javascriptで文字挿入でtoggleみたいなのはありますか? 2 2023/02/14 21:53
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript vertical sliderをautoplayしたい 2 2022/08/25 14:47
- HTML・CSS 下にスクロールしても、追従するボタンのコードを書いたのですが、ボタンの中の画像が半分しか表示されない 1 2022/04/16 21:31
- JavaScript プラグイン無しでContactform7にdatepickerを実装 3 2022/10/25 02:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
getElementsByNameで要素が取得...
-
SCRIPT5007: 未定義または NULL...
-
ウィンドウのタイトルを変えたい
-
フォーカス移動抑止について
-
クリックすると別の文章を表示する
-
JavaScript でキーを送る
-
何度もリピートする、カウント...
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
特定のページから移動してきた...
-
小窓を開くJSで、高さを調節し...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
onbeforeunload時のwindow.open...
-
プルダウンと入力を両方行う検...
-
SQLのWHEREで全てを質問する方法
-
サブウィンドウから親ウィンド...
-
ページを訪問者にたった一度だ...
-
ポップアップウィンドウの位置
-
別フレームの中にあるインライ...
-
HTMLフォームボタンによるター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
getElementsByNameで要素が取得...
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
キーを押している間の時間を計...
-
SCRIPT5007: 未定義または NULL...
-
JavaScriptでの西暦下2桁での表...
-
htaでVBSのソースを書いたらエ...
-
クリックすると別の文章を表示する
-
日付のチェック
-
AjaxでXMLの要素が取得できない
-
引数付きで呼び出す関数・配列...
-
JavaScriptでのEnterキーとAlt+...
-
【js】onsubmit属性が変更できない
-
フォーカス移動抑止について
-
bodyタグのfocus
-
AjaxでDBから取得したデータを...
-
IEの拡大・縮小機能をWebページ...
-
idHOGEで取得したinnerText(数...
-
iframeの中から親ページをスム...
-
function の return 値を表示し...
-
「オブジェクトを指定してくだ...
おすすめ情報