
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うちのOptiplex755ではWolfdale(ウルフデール)のE7600@3.06GHzに
換装して2年ほど運用していますが、今のところ異常は見られません。
そもそもConroe(コンロー)のE6550もE6850もWolfdaleのE7600もTDPは
同じく65Wなので認識さえすれば問題なく使用できます。E6850は
Wolfdareの1世代前のコアなのでBIOSもそのままで認識するのでは
ないかと思いますが、確かE7600に換装したときBIOSが古いと認識
されなかった記憶がありますので(もう昔なので忘れました)、起動しない、
あるいはBIOS画面で警告が出る、電源を入れるとともに冷却ファンが
爆裂な音を立ててブン回る場合には最初のCPUに戻してまずBIOSの
アップデートを行ってみてください。それでもだめなら諦める。
CPU換装効果は絶大ではないと思いますが、多少なりとは効果が
感じされると思います。ただメモリが少ない場合にはメモリ増設(最大4G)
やHDDのSSDへの交換の方が体感速度の面ではメリットが大きいとは
思います。両方出来ればベストです。
って、ちなみに当方ではすべてやってますw。GoodLuck!
No.3
- 回答日時:
http://www.anandtech.com/bench/Product/61?vs=59
このくらい変わります。
というか、さほど変わりません。ものによって速く感じるかも!みたいな。
変えるのでしたら、そのお金を別のことに使ったほうが速くなると思います。
メモリとか、グラボとか・・・。
このくらい変わります。
というか、さほど変わりません。ものによって速く感じるかも!みたいな。
変えるのでしたら、そのお金を別のことに使ったほうが速くなると思います。
メモリとか、グラボとか・・・。
No.1
- 回答日時:
>問題はないでしようか
規格が合えば
>どの程度の効果が望めますか
感覚は、人によってですが
金額を比較したら効果が期待できるとは思いません
1つ聞きたいのですが
交換する目的(主にどのような処理をしていますか?)を伺いたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 初めまして、こんばんは。 DELLのWorkstationに詳しい方にお尋ねさせて頂きたく御質問いた 4 2023/04/25 19:32
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- BTOパソコン DELLの簡易水冷CPUクーラーから「カチッカチッ」と音が鳴ります。これは不良品なのか、PC初心者の 4 2022/05/07 20:45
- CPU・メモリ・マザーボード DELLのLATITUDE E5530を最大限までアップグレードしたい 7 2023/05/28 20:05
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- ビデオカード・サウンドカード 9年前のcpuと最近のグラフィックボードを組み合わせても問題ありませんか? 3 2022/10/11 17:24
- CPU・メモリ・マザーボード CPU交換について 4 2022/07/14 13:26
- BTOパソコン PCケースやCPUクーラーについて 5 2022/05/29 15:25
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリの相性が悪いとは、具体...
-
AGP 8X
-
ノートパソコンが急に異音を出...
-
パソコンからビープ音がします。
-
自作PCが動かない
-
yahooメッセンジャーのメモリ不足
-
Windows7DSPのパーツは動作保証...
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
メモリは裏表関係なくセットで...
-
自作PCが立ち上がりません。
-
スリープ状態から電源引っこ抜...
-
BIOS起動からOS起動まで時間に...
-
メモリ交換後・・・
-
アブリケーションエラー表示で...
-
memtest86+のエラーの意味は?
-
メモリを交換していたらPCの電...
-
電源を切るときに。
-
勝手に電源が落ちて再起動にな...
-
メモリが減りました
-
インターネット接続の最中にエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリの相性が悪いとは、具体...
-
〜マザーボードDRAM点灯電源は...
-
モニタリング going sleep
-
メモリー
-
ノートパソコンが急に異音を出...
-
スリープ状態から電源引っこ抜...
-
メモリは裏表関係なくセットで...
-
PCを起動するとthe amount of...
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
PC掃除後モニタシグナルが検出...
-
突如としてPCが起動しなくなり...
-
赤い点滅とビープ音
-
Memtest86でチェックするとエラ...
-
シャットダウンしない 昨夜から...
-
メモリー増設後、ディスプレイ...
-
tmlisten.exe アプリケーション...
-
メモリを2本挿すとエラーとなる
-
ブルースクリーンの原因
-
メモリエラーについて
-
ガレリアPC 画面応答なし 電源...
おすすめ情報