
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2の補足
グループA グループB
1○ 1○
2● 2○
3○ 3●
4○ 4○
2,3を、同じname属性の配列として送りたいです。
これは無理です。ひとつのname属性内でのみradioですから、
グループA グループB
name=test_A Name=test_B
1○ 1○
2● 2○
3○ 3●
4○ 4○
とでもしなければなりません。サーバー側で処理するほうが簡単です。ユーザー側にも依存しません。
どうせ、サーバー側で処理するのですから、
Perl: if( $name =~ /test_\w+/ ){ push (@test, $value);}
とでも・・
No.4
- 回答日時:
JavaScriptでラジオボタンの選択状態をhiddenに設定して送信、とすれば実現できます。
タイミングはclick時でもsubmit時でもどちらでもよいと思います。
…「どうすれば良いでしょうか?」というレベルの質問なので、このレベルの回答になります。
もしも「具体的なコードを教えて」といいたいのであれば、今書けているコードを提示した上で、どこがわからないのかを具体的に質問してください。
No.1
- 回答日時:
質問の意味が分からないのですが、radioで選択されなかった項目も送信したいと言うことでしょうか?
それは、javascriptを使用しても無理でしょう。ブラウザ自身の機能ですから。
本来はサーバー側で処理すべきです。事前に選択肢をハッシュに格納しておいて、その値を送信データから修正する。あるいは、hiddenで全項目を別の名前で送信するなどを使います。
これは、内容をチェックして誤記や未入力項目を示すシステムで、一般的に使われている方法です。
この回答への補足
問い合わせありがとうございます
radioで選択された項目だけを送信したいです。
ただ、そのまま送信すると、配列として送れないので、input type="hidden"に値をセットして、配列として送りたいです。
※ラジオボタンが複数グループあり、同じname属性での処理が前提
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doPostBack 関数について
-
<input>の選択肢をプルダウンメ...
-
Selectボックスの幅を自動で広...
-
javaScriptの変数をJavaの変数...
-
ボタン無しでフォーム内容送信
-
<JavaScript>tableタグを入力不...
-
同じ名前のセレクトがある場合...
-
tableの任意行にfocusをあてる
-
二次元配列に数字をランダムに...
-
JavaScriptのfileオブジェクト...
-
JQueryで2つのテキストフィー...
-
特定<table>内の<td>の色を変える
-
削除ボタンの確認ダイアログを...
-
javascriptで<table>背景色の取得
-
C#(csファイル)とjavascriptと...
-
RegularExpressionValidatorの...
-
name = cats[1] という input ...
-
1つのform内に2つのsubmitボタ...
-
プルダウンで選択された値を別...
-
jQueryで合計を出したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【jQuery】input nameの文字列...
-
出発駅A、到着駅Bを選択すると...
-
ASP.NETでNAME属性を固定にしたい
-
ラジオボタンでクリックした値...
-
動的にTabindexの値を変えたい!
-
JavaScriptにて動的に配列を作...
-
新しくフォルダを作成したい
-
二つの入力欄に、同時に同じ文...
-
ひ孫に当たるiframe から親ウイ...
-
VBscript で複数テキストがある...
-
jqueryでtextareaのcols、rows...
-
テキストボックスの入力をリセット
-
JQuery + autocomplete + ajax(...
-
JavaScriptで連想配列のマージ
-
付属の写真のようにエラーが出...
-
javascriptの値をformのinput h...
-
hiddenを動的に作成したい
-
ボタンを押すとテキストボック...
-
入力フォームに半角スペース以...
-
cookie使用時にundefinedと表示...
おすすめ情報