dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

徒歩旅行にいく予定です。
一度も行ったこともないので、持ち物の準備に慣れがなかったのもあるのですが

旅先で調理をしたいと思い、“カセットコンロ Iwatani CB-AS-1 ”を3000円で購入しました。
旅行には基本ジュニアバーナー等を使うことを知り、“ジュニアバーナー CB-JRB-2”を購入しようか迷っています。

本体3000円、送料1000円ほどで 4000円。
カセットコンロの3000円足して、火器に7000円使うのは 少し購入をためらわせます。

・ジュニアバーナーはどれほど活用できるのか(どんな物が作れるのか)。
・コンロよりバーナーをお金出しても買うべきか(主観で構いません)
この二つにアドバイス?をください。

A 回答 (2件)

徒歩旅行、いいですね。



で、腰を折る様で申し訳ないですがコンロやバーナーは要りません・・いや、多分使っても1,2度だと思う。

人跡未踏のトレッキングなら色々紹介出来るのだけれど、質問者さんは今回が初旅行なんですよね?

要りませんよ・・基本、人が住んでいる所ですよね・・今ではよっぽどの僻地で無い限りコンビニが有ります。

先ずは荷物を軽くして、食材はコンビニ等で購入する事をお勧めします。

旅を続ければだんだんと本当に必要なモノが判ってきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
キャンプ的なものをしたかったんですが、仰られるとおり
早々できるものでもないですね(笑)
初旅行でしたが、終わりには荷物は半分に減り(途中捨てた)
最後にはだいたい 必要、不必要がわかりましたね。

ただスーパーもコンビニもない町にたどり着いたのにはびっくりしました。
まだこんなとこがあるのかと…

お礼日時:2013/07/29 15:34

CB-AS-1、でかくて重くないですか?


徒歩旅ですよねぇ。
CB-AS-1:1.2kg
CB-JRB-2:265g

ジュニアバーナーでも充分活用できると思います。
私なら、カセットコンロより先にジュニアバーナーを買います。
カセットコンロの重量と体積が問題にならないのなら、
そのままで宜しいのでは。
ただし、どちらにしても、なんらかの「風防」は
用意したほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リュックに入れたらやはり重かったのでジュニアバーナーを購入しました。
風防忘れてました!次回の参考にさせていただきました。
回答ありがとうございました。
コメントの付け方がわからず遅れてしまいすみません。

お礼日時:2013/07/29 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!