dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。お世話になります。

現在、GALAXYを使用しており、MNPを使用し・・・念願のiPhoneを購入したいと思っています。

ただ、「OS」はもちろん違うことはわかりますが、

それ以上に気になる点がありまして、それは、「画面が小さくなること。」


実際にGALAXY等からiPhoneへ変更された方のご感想を聞かせてください。


私的には、大は小を兼ねるではありませんが、大きい方が操作するにあたって、見やすいのかなっと思いますが、それでも、iPhoneの魅力に惹かれています!

たぶん、大きい方が見やすいとの意見が多くでると思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私の場合逆です。


iPhoneからGalaxyに乗り換えすでに3台目です。
最初はGalaxy S、 その次はGalaxy S3、今はGalaxy Note IIを使ってます。
はっきり言ってiPhoneからGalaxyに乗り換えて正解だったと思います。
iPhoneってはっきり言うとほとんどの人が"Apple""iPhone"と言うブランドだけで使ってると思いますよ。
だからスマホの良しあしなんて分からない、と言うかどうでもいいと思っている人が殆どなんじゃないですかね?
ある意味iPhone はAppleのポリシーが詰まっている製品だとは思いますが、それが今ではマイナス面になっていることも多いと思います。
まず第一に質問者さんも指摘している画面の小ささ、iPhone4Sまでは3.5inch、5になってやっと4inchですからね。
これも横幅を増やしたくないから無理やり縦に伸ばした縦長の画面になってしまってます。
まぁ、Appleとしては片手で操作できることが必須だったのでこういう形になったのですが、今じゃandoridで4inchの画面なんて低価格モデルの一部にしかありません。
主流は4.5inchから5inchになってます。
この前発表されたxperia Z Ultraなんて6.4inchなんて殆どタブレット並みの画面を搭載しています。
なんで、android各モデルがモデルチェンジのたびに画面の大型化をしてきたかと言うと、単純に大型の方が見やすいからです。
今のスマホユーザーの殆どの使用用途はチャットやメールで友達とリアルタイムでコミュニケートする。動画や画像を見ると言った使用用途がかなりの比率をしめます。
その際に必要なのはチャットやメールの文字が大きく見やすいこと。動画や画像がきれいで見やすいことが必須です。
だからGalaxyに限らずandroidの上級モデルは画面が大型化してきたのです。
一方iphoneはあくまでも片手で操作できることが捨てきれないので無理やり変形4inchにしたのです。
どっちが画面を見やすいかは一目瞭然ですよね?
そして、androidはPlayストア、iPhoneにはappストアがありますが、アプリの数、ジャンルの広さはPlayストアの方が上回りつつあります。
一方appストアに公開するためにはAppleの厳しい審査をクリアしなければなりません。つまり公開アプリは全てAppleの検閲が入っているのです。
その際、Aplleの趣旨に合わない物、Appleにとって都合の悪い物は全て排除されます。
だからiPhoneのアプリの方が安全だと言う人もいますが、中には審査漏れでスパイウェア的な物もappストアで公開されいたりします。
そんな状況なのに絶対的な信頼などおけますか?
あとマニアックな話になりますが、今のiPhoneは改造の余地はありません。過去のiOSバーションにあったバグはほぼ全て潰されてしまいましたから。だから今のiOS6は脱獄してもあまり楽しい物はありません。
一方androidoはオープンソースなので、今でもかなりのことができます。
ブートローダーアンロック(iPhoneでいうならjailbreak=脱獄)なんて当たり前。ROOTとってOSプラットフォームの改編すらできます。
だからいじりたい人にとってはandroidの方がはるかに楽しみがいがあるのですよ。
世間のほとんどの人なんてただ単純に「みんながもってるから」とか[iPhone持ってるとなんとなくおしゃれ」的な考えでしか持ってません。
殆どの人はiPhoneで何をやりたいなんて目的なんて持ってないのです。
だから全く初歩的なことすらわかってない人が殆ど。
バックアップすら取らず、OSの更新の仕方すら知らない。そんな使い方がおしゃれなんですかね?と私は思いますが。
    • good
    • 0

AndroidのスマートフォンからiPhone5に乗り換えました。


画面サイズ的にはあまり変わりません。

大きい方が見やすい。
それはそうなんですけれど。
はたして画面が大きいことがどれだけ必要になるのかと?

画面が大きいのにこだわるのならば、iPadを使えば良いですし。

iPhoneの魅力って言うか、Appleの魅力ってiCloudを使っての連携機能にあるんです。
母艦もMacで統一してiPhoneもiPadも複数台で運用。
こう言う環境でないとAppleの魅力を引き出せているとは言えません(笑
バックアップ環境も充実しているし、iOSのバージョンが多少、上がろうが基本的な操作は変わることもないので乗り換えても手間取ることもありません。
こう言う事実があるので、徐々にMacを使う人が増えてきています。
ひとつのAppleIDだけで利用できるサービスが徐々に増えてきているので、それに魅力を何にも感じないのならばAndroidから乗り換える必要はないと思いますよ。

なお、私、元々、iPodなどを所有していた古株のAppleユーザーでAndroidを使っていたのはDoCoMoがiPhoneを出していなかったからという理由だけで使ってました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!