dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学4年の娘が2歳年下の彼氏と夏休みに
海外旅行を予定しているようです。
親の私には女友達と行くと言っていますが
彼と行くことを知ってしまいました。

つきあい始めて半年で、外泊は何度かしていましたが
今回は海外ということで、親としてはやはり行って欲しくありません。

しかし遅めの反抗期というのでしょうか?
外泊したり、帰りが午前様になったりすることも多く
注意すると、「もう成人してるんだから放っておいて!!」
と、一向に行動を改めません。

私も独身時代は結構好き放題していたので
あまり強い調子で怒ってはいませんでしたが
やはり海外となると色んな危険も潜んでいそうで心配です。

ちなみに私は彼氏とは一度も会ったことはなく
娘の話しで聞くくらいです。

海外へは家族で何度か行っていますが
親について行ってる‥という感覚で
英語も殆どしゃべれません。
彼氏はどうなのかわかりませんが
あまり話せるようなことは聞いていません。

もう少し節度を持って行動してもらいたいと願っていますが
反抗的でなかなか親の気持ちが伝わらないようです。

こういう場合、どうやって旅行を諦めさせればよいか
悩んでいます。

今のご時世、結婚していなくても海外旅行は
よく行っているものなのでしょうか?
成人しているのだから、2人を信じて
行かせてやるべきなのでしょうか?

その家庭、親の性格、娘の性格等あるので
「これが正解!」というものは無いとは思いますが
いろんな方のご意見を聞かせていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (18件中11~18件)

>遅めの反抗期というのでしょうか?



大学4年にもなって「遅めの反抗期」なんて言ってるから舐められるんですよ。娘に。
成人しているから放っておいて?
私なら「学生の分際で何抜かす」と一括するところです。

勿論、お嬢さんが「学費も全て自分で支払っていて親からは一銭のお小遣いすら貰っていない」というくらい気合の入った日常を送っているのなら、まだ聞く耳をもってもいいですがね。

私なら基本「反対」。

どうしてもと言うなら、まずはその彼氏に挨拶に来させますね。
それすら出来ないようなら、そんな「ガキ」にカップルで海外旅行なんて10年早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まさにその通りだと思います。
親に紹介もしていない彼氏と何故海外へ??
だからきっと内緒で行きたいんでしょうね。

でも彼と会うことにしましたので
とりあえず2人の言い分を聞いて
判断してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/18 17:57

>大学4年の娘が2歳年下の彼氏と夏休みに


>海外旅行を予定しているようです。
>親の私には女友達と行くと言っていますが
>彼と行くことを知ってしまいました。

これは、お嬢さんから聞いたことなのでしょうか。
「...ようです」ということは、お母さんが「知ってしまった」ことをお嬢さんは知らないのでしょうか。
「親に内緒で彼氏と海外旅行に行く娘」と「それを知っていることを娘に内緒にしている親」だとしたら
まずはそこがモンダイだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
我が家の娘、詰めが甘いというのでしょうか?
普通なら絶対に見せてはいけないツアーの申し込み用紙を
あろうことかリビングに置き忘れてお出かけしてしまったのです。

こちらとしては女友だちと行くと思っていたので
何気なく見ていたら同伴者が彼氏だったという‥。

とりあえず彼氏に会うことにしました。
3人で今回の旅行のことも腹を割って話してみようと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/18 17:54

我が家なら、大学を辞めるか旅行へ行くか選べ、と言うと思います。



親の金で学校へ行かせてもらっている間は子供です。
年齢が20歳を越えていても親に食わせてもらっているうちは子供です。
極論を言えば、親の傘の下にいるうちは大人と同じ権利などありません。
その中で、どこまで認めてやるのか自由にさせるのか、は親次第です。
OKな親もいれば、NGな親もいて当たり前。どちらも正しいのです。

中卒でも高卒でも、働いて自分で生計を立てていれば未成年でも大人です。
世間もそう見ますし、大人とほぼ同等の自由と責任を得られます。

大学を出て、就職して、家を出て、自分で稼いで生計を立てる。
それが出来るようになれば、旅行でも何でも娘さんの自由ですから、
一人の大人、社会人として認め、自分の子供という枠を外すべきです。
その時には親が子離れしないといけない番ということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。私も大学の費用や生活費など
親におんぶに抱っこの状態で、何が「成人だから放っておいて!」なんだ!!(怒)
という気持ちがあり、実際何度も言っているセリフです(笑)

ただ、それでも自分のことを振り返ってみて
同じようなことをしていたし、娘と同じような気持ちでいましたので
今までは色んな面で許してきたつもりです。

ところが今回は「嘘をついてまで」という点が引っ掛かります。
私の場合は親がものすごく厳しかったので
彼と旅行に行くなどと言ったら勘当ものでしたから
しょうがなく嘘をついてしまいましたが
娘の場合は彼の家(1人暮らし)に泊ることも許していたにも関わらず
今回嘘をついてまで何故海外に行きたいのか?
というのが理解できずにいます。

2人がどういう心づもりなのか、彼氏とも会って
腹を割って話してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/18 17:50

>しかし遅めの反抗期というのでしょうか?



22歳の大人の女性に反抗期はありません。
彼女の人生を歩んでいるだけです。

「いつまでも子供いて欲しい」という親の願いがお子さんの行動を制限しているんですね。

海外旅行が危険?
危険はどこにでもありますし、誰でもいつ死んでもおかしくありません。
大切なのは死ぬまでの短い期間にいかに充実した人生を送れるかではないかと思います。

反対する理由はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。海外のすべてが危険とは思っていませんが
万が一犯罪に巻き込まれた時に嘘をついて行った手前、
誰も頼ることができない状況で、若い未熟な2人が
どれだけ対処できるのか疑問でもあります。

まぁそれを見事に解決できたら、それこそ素晴らしい成長ぶりを
親として喜ぶべきことだとは思いますが。

とりあえず彼と会うことにしました。
2人と腹を割って話してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/18 17:42

学費はどなたが払ってるのですか?


身分は「学生」・・・成人してるからなんていう開き直りは私なら許しませんが。

どちらが許せないのですか?
嘘の相手を告げられたことなのか。
彼氏と行くことなのか。

最初から「お母さんにだけはホントのこと言ってね。」って言えばよろしいのでは?
お父さんには内緒にしておくから、予定やホテルの名前は置いていってねって。
そうすればあなた様の感情も少し違ったかもしれません。

危険な国に行くのでなければ、親も口出しできない時代なのかもしれませんが、私の娘なら「嘘で固めた旅行が楽しめるものなのか」・・・ここから切り出しますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
許せないというか、解せないという点で「嘘をついたこと」でしょうか?

というのも今までは1人暮らしの彼の家に泊りに行くのも
しっかり告げて行っていたので、何故今回は嘘をついたのか謎なのです。
今までと違い海外‥ということで反対されると思って予防線を張ったのでしょうか?
だとすれば私自身、反対すると思うので娘の予防線は正解だったのかもしれませんが(笑)

どちらにしろ会ったことも無い男性と海外にまで行かせるのは
やはり見過ごすことはできないので、一度会って腹を割って今回の件も
話してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/18 17:35

親に嘘をついて行くのは 親とのコミニケーションが常にないか 自分に後ろめたい事をしている自覚が


あるかのどちらか

 お互いに信用しているのなら 起こらない問題ですな とことん干渉するか 反対に放置して置くか
両親で考えれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。嘘をついて‥というのが引っ掛かります。
今までは嘘などつかず彼氏の家(1人暮らし)に
泊ることを正直に言っていたので
何故今になって嘘をつく必要があるのか理解できないのです。

とりあえず彼氏と一度会ってみて、娘と3人腹を割って話してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/18 17:31

「嫁入り前に、男と海外旅行に行くようなふしだらな娘に育てた覚えはない!」


「わたしは、箱入り娘じゃなから!」
 でも、彼(←どこの馬の骨かわからない)と一緒とはいっても、治安が悪い国に若い女性が行くのはやっぱりすごく心配ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あはは。ふしだら云々‥私も経験がありますので
そのような言葉を発するつもりはありませんが‥。

年齢的なことが頭をよぎります。
彼はまだ大学2年でようやく成人になったかならないか?
なので、逆にうちの娘がそそのかしているかもしれないですし‥。

あちらの親御さんからすれば「年上女に騙されおって~!」
という気持ちになるかもしれません。
おそらく彼の方もご両親には内緒だと思いますが。

とりあえず彼氏と会ってみて、人となりを見せてもらおうと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/18 17:28

いまの妻と結婚する前(彼氏彼女の関係で13年くらい前)は、年に2回ほど海外旅行へ行っていました。


(当時私が32歳、彼女が26歳でした)
もちろん真剣に付き合っていましたが、親とはちゃんと会う前でした(送り迎えで玄関先で会うことはありましたが)。
ちょっと行き過ぎ感は否めませんが、現在の世の中にはあることではないでしょうか?
ただ、親に嘘をついて行っているのではなく、親の承諾をもらって行っていました。
(親から反対されたらどうだったのか。。。。たぶん国内旅行にするとかになったかもしれません。ちなみに、国内旅行は四半期に一度行っていました)
娘さんが隠す気持ちも理解できますが、その隠す理由が問題かなと思います。
- 親が許してくれないから(これが大きいのか?)
- 彼氏を紹介できない
などなど。

娘さんを追及すると意固地になる可能性もあるでしょうから、ぐっと我慢するしかないのでは?
と思います。
1つの参考にしていただければ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私自身も結婚前に旅行をしたこともありますし
全面的に否定しているわけではないのです。
若い頃はやっぱり好きな人と少しでも一緒にいたいという気持ちは
理解できますし、理解できるからこそ今までのことも
許してきたつもりです。

一番許せないのはやはり「嘘をついてまで‥」ということでしょうか?

今まで彼の家に泊っても許してきました。(彼は1人暮らし)
それなのになぜ今回は嘘をついたのかが理解できませんでした。

今までも反対して泊らせないようにしていたとか言うならともかく‥。
海外ということでやはり反対されると思った自衛策でしょうか?

とりあえず彼を一度家に連れて来るように言いました。
その彼と会って判断してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/18 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A