dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

真夏の方程式の感想を聞かせてください

原作本のほうが内容が濃いのでそちらの方の感想の方が嬉しいです

A 回答 (2件)

東野圭吾小説の1ファンです。


映画はまだ観てないので本のみでの感想です。

彼の小説は、誰がやったのか、なぜやったのか、どのようにやったのか、
と謎の焦点がくっきりと絞られているものが多く、そこが最後の最後に
鮮やかに解き明かされるところが醍醐味と思っています。


一方、真夏の方程式は、上の3つも謎ですが、さらに被害者の行動も謎に
包まれています。何がなんだかわからない、全部が謎、という状態で物語
が進行します。

最後に明らかになる事実は思わぬところに本質があり、思ってた以上に
深かったです。

謎が層状になっている分、解き明かされる過程はやや冗長な印象を受け、
落涙のラスト、とまではいきませんでしたが・・。

それでも、真夏の太陽、青い海、夏休み、宿題の自由研究など、夏の
風物詩がさわやかに描かれ、この季節にお読みになるのにぴったりですし、
人間って深い!と思える読後感は間違いなくオススメの作品です。
    • good
    • 0

こんばんは。



個人的には『真夏の方程式』より『聖女の救済』の方を
映画化して欲しかったです。
まあ時間列の関係で『聖女の救済』より『真夏の方程式』の方が
後なのかな~と思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!