
築25年分譲マンションで)ベランダ側と廊下側の,省エネ・断熱の二重ガラス(アルゴンガス封入ペアガラス)の内窓二重ガラスの設置を→考えております。(最高度の省エネ断熱度のガラス・サツシ取替)
【質問・使用感想】
▼どなたか)省エネガラスも、色々なタイプがありますが→設置済みのマンション居住者の使用後の,感想を聞きたいです
①夏期の猛暑時期
②冬季のとても寒い時期
③夏・冬の時の)エアコンの設定温度は→何度に?★電気代は,下がるの?
④夏期猛暑時の)強い日差しが,窓からの日射侵入具合が❗本当にマシになるのか?
⑤その他
⬛色々と教えて頂きたいです❗
(よろしくお願いいたします‼️)
なお、管理組合として長期修繕計画書にも当該二重ガラス工事費用を→計画済みです❗

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ブラマードU良いと思います。
ガラス選びだけですね。
工事屋さんが混んでるので
春になってしまうかも

No.1
- 回答日時:
性能の悪いペアーガラスは除く、
海外では熱貫流率悪いのは使えない国があります。
内窓 YKK
熱貫流率 1.5以下なら
期待しても良いと思います。
交換なら1.3以下
真空かアルゴンどちからです。
熱還流率は調べていないですが)YKK製品で→①サツシごとの内窓を設置
②現行窓ガラスに室内側から→(新たに)
→(アルゴンガスを封入した)二重ペアガラスを,内窓追加するものでする
③従って)設置後は→現行窓ガラス(単板ガラスの室内側に、新たにガス封入の二重ガラスと新なサツシを付けて→計3枚のガラスを付設する【ブラマードU】というYKK省エネ商品です❗
⬛熱還流率は→どうかな⁉️
(教えてください)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 現在の修繕積立金額/月が¥16,000円/戸/月と,他マンションよりも,低い額ではないのに ▼管理会 5 2022/09/24 20:09
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 分譲マンション 皆さんのマンションの第2回目・長期修繕計画書見直では)管理会社への作成依頼は→無償作成か?有償作成か 1 2022/08/21 18:44
- DIY・エクステリア 自分の部屋の床に、断熱のタイルカーペットを敷きたいのですが… 2 2022/10/22 11:27
- エアコン・クーラー・冷暖房機 サーキュレーター意味無し 2 2022/12/05 22:20
- その他(住宅・住まい) 夏は暑く 冬は寒い だから冷暖房費が高くなる そうならないためにどんな家が理想? 7 2022/09/27 16:17
- 一戸建て 冬の床の温度を教えてください 4 2023/02/13 07:00
- 宇宙科学・天文学・天気 また有り難く無い、気象庁の長期予報が出ました。 1 2022/09/23 08:28
- 一戸建て 昨今の価格高騰による注文住宅の建築費用について 4 2023/02/11 18:09
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1階部分の天井断熱について
-
気密試験時のコンセントからの...
-
1階と2階の間には断熱材は入...
-
スタイロフォームB類1種は駄目...
-
施工中のネオマフォームの雨ぬれ
-
どうして日本の住宅は断熱性能...
-
遮熱、または、断熱Low-Eペアガ...
-
戸建中古住宅を購入したが入居...
-
ユニットバスに断熱材・保温浴...
-
グラスウールとフォームライト...
-
断熱材について
-
どうして準防火地域だとガルバ...
-
スパーウオールかFPの家は
-
ロックウールの上からウレタン...
-
大成パルコンの断熱性能は大手H...
-
防気カバーについて教えて下さい。
-
木造住宅の断熱性能について 築...
-
新築 注文住宅 メーカー選定に...
-
ちがいは?
-
築25年分譲マンションで)ベランダ側と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクアフォームを使い高気密高...
-
防気カバーについて教えて下さい。
-
ロックウールの上からウレタン...
-
玄関土間部分の基礎パッキン部...
-
基礎部の水抜き穴の処置
-
床と巾木の間の断熱欠損?について
-
断熱材 ミラフォームラムダとラ...
-
現在、私は資格試験「第二種冷...
-
施工中のネオマフォームの雨ぬれ
-
断熱玄関引き戸で隙間風ってあ...
-
新築の床断熱材について。 現在...
-
粘土の断熱効果
-
住宅基礎パッキンだと冬寒いん...
-
注文住宅の総費用について
-
【一級建築士さんに質問です】...
-
水に浮く硬くて軽いボードを探...
-
マンション内壁下地の施工方法...
-
ダンボールで断熱
-
軽量鉄骨造りの2階は暑いですか。
-
中古一戸建ての住居を検討中で...
おすすめ情報
追記
(すいません)
【熱還流率】ではなく→【熱貫流率】でした。