
こんばんは。よろしくお願いいたします。
ベリンガーのSX3282を購入予定なのですが、このミキサーは、各モノラルチャンネルにインサートが付いていますよね?
説明書によると、TipがアウトでRingがインになっているようです。
このインサートをダイレクトアウト代わりにして、IFに入力したいのですが、TSフォンをインサートからIFに繋ぐだけで音は取り出すことが出来ますか?
不可能である場合、このミキサーでインサートから音を取り出す方法を教えていただきたいです。
パッチベイを使用する方法もあると聞きましたが、よく分かりませんでした。
また、通常のミキサーは、EQを通ってからインサートでアウトされると思いますが、アウトされる前にボリュームフェーダーは通るのでしょうか?
要は、フェーダーが下がっているときにコンプレッサーやIFなどに音が行っているかということです。
拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
●SX3282説明書
http://www.hotlinemusic.co.jp/material/data/manu …
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>通常のミキサーは、EQを通ってからインサートでアウトされると思いますが
ヤマハのアナログミキサーはそうなっているようですが、べリンガーはGAIN TRIM付きのヘッドアンプまでだったと思います。EQの前でINSERT OUTされてしまいます。どちらかというとヤマハのほうが特殊なような気がします。
比較的構成が近いと思われるBEHRINGER MX3242のブロックダイアグラムが見つかったのでリンクしておきます。
http://jac.michaeldrolet.net/MX3242/MX3242X_BLOC …
なお、INSERT OUTはTSフォンで取り出せますが、この場合ヘッドアンプをIFに貸すだけになりEQ以降へのシグナルは断たれますのでSX3282にては無音のチャンネルとなります。
入力をSX3282にても使う場合には、インサーションケーブルにて、IFからの分岐をINSERT INに返す必要があります。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp? …
なお、チャンネルのEQを使用してチャンネルフェーダーを通さずに送り出すには、チャンネルINSERTではなく、AUXをプリフェーダーで利用するのが一般的です。AUXじゃ数が足りないくらい多チャンネルのIFなのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベリンガーミキサーとPCの繋ぎ...
-
エレアコとマイクでPCから出力...
-
オーディオインターフェイスで...
-
ライン入力端子を増やすことは...
-
ベリンガーのミキサー・X1204US...
-
べリンガーのCTRL ROOM OUTど...
-
ボーカルのモニターとしてギタ...
-
パソコン、ミキサー、スピーカ...
-
ミキサーからアンプ
-
ステレオミキサーのノイズについて
-
Focusrite saffire 6 USBのinpu...
-
ミキサーとパソコンの繋ぎ方
-
卓ミキ(アナログミキサー)の...
-
レコード→ミキサー→CDプレーヤ...
-
ミキサーのヘッドフォンアウト...
-
UA-4FXとプリアンプとコンプレ...
-
マイクの音が急に小さくなる
-
パソコンによって音質(入力)は...
-
Us-366 ノイズがひどいです
-
PAについて:DIボックスとマル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベリンガーのミキサー・X1204US...
-
ミキサーとパソコンの繋ぎ方
-
べリンガーのCTRL ROOM OUTど...
-
オーディオインターフェイスで...
-
ターンテーブルとミキサーを繋...
-
ミキサーにマイクを繋げて声を...
-
2台のPCの音をMIXできるような...
-
ライン入力端子を増やすことは...
-
イヤホン端子からミキサーへの...
-
ベリンガーミキサーとPCの繋ぎ...
-
ミキサーでCDに録音
-
突然オーディオステレオの音が...
-
複数のシンセサイザーの音を1...
-
卓ミキ(アナログミキサー)の...
-
複数機器における同一ヘッドフ...
-
オーディオインターフェイスと...
-
パワードミキサー接続方法について
-
レコード→ミキサー→CDプレーヤ...
-
スピーカーのノイズの原因がわ...
-
パソコン、ミキサー、スピーカ...
おすすめ情報