No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
1 開会挨拶…その歓送迎会で1番役職の上の方にお願いする(転入・転出者は除く)
2 転出者代表挨拶…転出者で役職が一番上の方にお願いする
3 転入者代表挨拶…転入者で役職が一番上の方にお願いする
4 乾杯…その歓送迎会で2番目に役職が上の方にお願いする(転入・転出者は除く)
(歓談)
5 なかじめ挨拶…その歓送迎会で3番目に役職が上の方にお願いする(転入・転出者は除く)
が無難かと思います。
No.2
- 回答日時:
小さな会社のお気楽な歓送迎会だと、司会が開会の挨拶、始まりの挨拶と乾杯、トリの挨拶を一番偉い人(社長)に任せて、後はドンチャン騒ぎ、たまに一番偉い人が潰れてしまって司会がトリを・・・てな感じですけどネェ。
大きな会社のちゃんとした歓送迎会なんでしょうか?
似たような質問があったのでURL記しておきますね。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=744327
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
式典で市長の挨拶のタイミング
マナー・文例
-
社内の歓送迎会の司会をします。時間配分を教えてください。
その他(ビジネス・キャリア)
-
会議出席者の紹介の順番についてです。視察先で会議を行う際の出席者の紹介の順番を教えてください。な
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
4
挨拶の順番を教えて下さい
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
挨拶と祝辞について
日本語
-
6
お辞儀の順番
マナー・文例
-
7
式典における来賓の紹介方法
伝統文化・伝統行事
-
8
宴会での挨拶順番について
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
挨拶の順序
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
挨拶のマナー 挨拶をする順番
マナー・文例
-
11
来賓と主催者の並ぶ位置について
その他(家事・生活情報)
-
12
表彰状と記念品の授与の仕方
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
入社式の司会者用の台本
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
集合写真撮影時の席順はこれでOKですか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
15
式典の上座について
その他(ビジネス・キャリア)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
転居届けを出さずに何年も経っ...
-
5
職権消除って?
-
6
住民票移動の転出と転入に数日...
-
7
職権消除 復活後の色々な税金...
-
8
移転届けを14日以内に出し忘...
-
9
転出届提出後、転入届を怠って...
-
10
転出届けを怠った正当な理由
-
11
住民票の転出・転入の記載日は...
-
12
転出届を出すのを忘れてた・・・
-
13
転出届と退職日が違う場合は...
-
14
受験のための住民票の移動
-
15
行政事務にお詳しいかた、住民...
-
16
転出届の記入ミスについて。
-
17
年末に転出、年明けに転入した...
-
18
転出届ですが転出先に架空の住...
-
19
就職にあたっての住民票・転出...
-
20
転入届け提出後にすぐに転出届...
おすすめ情報