重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は今月9日からバイトを始めて1ヶ月経ちますが、

欠勤5回したのでこれはまずいんじゃないかなと自分でも分かっています。


最初は覚える事で大変でしたが今だに私はまだ覚えていない所もたくさんあります。皆に足を引っ張ってばっかりで要領も悪いです。今若干引きこもりで休んでしまい行きたいと頭までは思っても体が拒否します。

私の場合、バイトは2ヶ月契約になってます。


休日は日曜・月曜です。
明日バイトがありますが行きたいけど行きたくないなという気持ちなります。



これではもう契約解除になってしまいますよね?

A 回答 (4件)

NO1の方と同じ意見で、あなたにはもっと自分に合うはずの仕事があります。


そんなところで自分の時間を無駄に使ってはいけません。あなたの才能がもったいないです。


欠勤がどうこうの問題ではなく、そもそも自分のやりたいとも思わない仕事についたのが問題です。
応募したときは自分に合うかどうかが分からないというのは仕方ないですが、
自分が仕事に行きたくないと感じた時点でもうあなたのやるべきことじゃないんです。
なのでそんな仕事はさっさとやめてしまったほうがいいですよ。
どうしてもやめる勇気が無いのなら、速達で辞めますって書いた手紙を送るか、
それも難しいようでしたらバックレるのが賢明です。

大丈夫。ほとんどの会社はバックレに慣れてるから(笑
あなたが突然いなくなっても特に会社はダメージを受けないですよ。
あなたがいなくてもちゃんと他の人が業務をこなしますから。

人に迷惑とかそんなのは絶対に考えなくていいです。
とにかくあなたは自分を救出することだけに専念してください。


無事嫌な仕事をやめれたら、自分の好きな事だけをやるようにして下さい。
まずはそこからです。

それでは。
    • good
    • 0

休まないのは、仕事が出来る出来ない以前の問題ですからね。


体が拒否ですか(笑)
是非、給与受け取りも拒否して頂きたいものです。
    • good
    • 0

まず覚えられていることは何で、覚えられていないことは何か書きだして整理しましょう



整理ができたら 覚えられていないことを訊いたり調べたりして覚えましょう

覚えたら 与えられた仕事をきっちりこなしましょう

与えられた仕事をきっちりこなせるようになれば 契約解除にならないでしょう
    • good
    • 0

> これではもう契約解除になってしまいますよね?



そりゃ、クビでしょう。

たぶん、あなたが「辞めます。」と言い出すことを待っていると思いますよ。
クビにするよりも面倒がありませんから…。

いずれにせよ、早々に退職した方が賢明と思います。
他の職種を選べば、あなたに向いた仕事があるかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!