
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
桐箪笥のカギは、ほぼ全国共通で、泥棒さんなら持ってるかもしれません。
また、本体に付けてあるカギは、小さなビス留めをしてあるだけで、中学生ぐらいの子が力を入れて開けると壊れて開きます。
また、その時引出本体の桐も破損してしまいます。
貴重品は桐箪笥に入れない方が良いと思います。
小さい子供が開けて困る時ぐらいに鍵をかける程度の物と考えた方が良いです。
さて、壊れた部分の修理は、押さえて元に戻るようでしたら、割れた部分に木工用ボンドを付けて少し圧着して、乾いたらカギをネジで固定すると良いです。
自分で出来ない場合は、最近の家具店は技術者がいないので大工さんあたりに頼むと良いと思います。
修理の時注意する事は、全面に接着剤や水が付くとシミになります。
また、傷も付けにいように注意が必要です。
No.8
- 回答日時:
ご相談主が混乱して、疑っているところを間違えていないか心配です。
ご主人に『どうしよう。カードや、パスポートなどの貴重品が入ったところの鍵が壊されてる。留守中泥棒に入られたのかもしれない。』と言ってみてはどうでしょうか?
『証明書か何かで消費者金融から後々お金を求められても怖いからとりあえず警察を呼びましょう。』と普通に旦那様へ相談する対応がいいのではとおもいます。
本当に旦那様ではなく別の泥が入っている可能性もあると思います。
もし警察を止められるのであれば逆に『なぜ?』と初めて問いただすべきではないかと思います。
何事も決めつけはいけません。夫婦に亀裂が生じますし、取り返しのつかないことになりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
机の鍵をインロックしてしまい...
-
夫が鍵を持って出かけてくれず...
-
鍵の複製について
-
大阪方言について
-
MINIの鍵
-
親が勝手に部屋に入ってきます。
-
鍵を開けます。の丁寧な言い方は?
-
夫の物忘れがひどいです。20代...
-
海に行くのですが 自動車の鍵を...
-
事務机の引き出しのロック解除
-
【DIY】扉付きカラーボックスに...
-
田舎に住んでいる人って鍵をか...
-
鍵の落し物の、お礼
-
ピンク電話を設置したいのです...
-
てかなんで田舎に住んでる人鍵...
-
ご主人は家の鍵をもっていますか?
-
玄関を外からロックする方法は...
-
夫が自室に鍵を掛けます。 私は...
-
不在中、部屋を物色されない為...
-
昭和ロックはいずこへ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪方言について
-
机の鍵をインロックしてしまい...
-
不在中、部屋を物色されない為...
-
鍵番号をヤスリで削ろうと思い...
-
事務机の引き出しのロック解除
-
昨日コンビニでトイレ(男女兼用...
-
MINIの鍵
-
鍵を開けます。の丁寧な言い方は?
-
ピンク電話を設置したいのです...
-
親が勝手に部屋に入ってきます。
-
夫が自室に鍵を掛けます。 私は...
-
鍵の複製について
-
鍵の落し物の、お礼
-
自分の家のトイレに入る時鍵を...
-
てかなんで田舎に住んでる人鍵...
-
夫が鍵を持って出かけてくれず...
-
何も言わずに帰られました
-
貯金箱の鍵を中にいれてしまい...
-
【DIY】扉付きカラーボックスに...
-
南京錠など、ホームセンターと...
おすすめ情報