
TCPDFの多言語の出力につてご質問です。
フォームのテキストエリアの内容をPDFとして出力したいのですが、テキストエリアに日本語、英語、タイ語、ベトナム語が入る想定です。
下記は試したソース・結果になります。どのようにすれば良いのか解らずこまっております。
解る方いましたらご回答お願い致します。
■ソース1
$pdf->SetFont('ipag');
$pdf->MultiCell(100,100,'テストTestทดสอบkiểm tra',0,'L',0,1,0,0,false,0,true,false,false);
■結果1
テストTest◩◩◩◩ki◩mtra
■ソース2
$pdf->SetFont('dejavusans');
$pdf->MultiCell(100,100,'テストTestทดสอบkiểm tra',0,'L',0,1,0,0,false,0,true,false,false);
■結果2
◩◩◩Test◩◩◩◩kiểm tra
■ソース3
$pdf->SetFont('thsarabun');
$pdf->MultiCell(100,100,'テストTestทดสอบkiểm tra',0,'L',0,1,0,0,false,0,true,false,false);
■結果3
◩◩◩Testทดสอบkiểmtra
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
・まず、言語検出
・次に その言語に対応したフォントを適用 → $pdf->SetFont('[対応したフォント]');
と、単純に思ったのですが、正直どうなんでしょうねぇ。。
回答ありがとうございます、遅くなり申し訳ありません。
上記の内容ですが、テキストエリアには複数の言語が入る可能性があるため。
setFont->('フォント')
setText(POSTで受けった内容')
としてsetFontした言語の内容は表示されますが、その他の言語が文字化け致します。
やはり難しいですよね。。。
No.1
- 回答日時:
深く考えずに回答してますけど、フォントが対応していない気がするので、言語を検出してフォント切り替えれば良いのではなかろうかと思ったり。
Google 翻訳 API で言語検出できるらしいですけど、有料になっちゃってるっぽいですね。
ま、選択肢の一つとして。という感じで。
http://kenz0.s201.xrea.com/weblog/2009/05/langua …
http://techbooster.org/android/14280/
https://developers.google.com/translate/
ご回答ありがとうございます。
少し考えてみたのですが具体的な記述が思いうかびません。
複数言語が混在する中で仮に言語を検出?できた場合の具体的なソースとはどのようになりますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- Excel(エクセル) PDFファイルに日付を名前にして保存したい。 エクセル2019でワークシートに請求書のフォームを作り 2 2023/05/27 11:13
- Excel(エクセル) このコードに追記事項の仕方を教えて下さい。 以下のコード内容に出てくる。セルH3が空白の場合、エラー 4 2023/08/03 00:22
- その他(プログラミング・Web制作) VB.NETの正規表現について 4 2022/04/12 16:54
- Excel(エクセル) エクセル2019でPDFファイル名に枝番号をつけたい。 アクティブワークシートを印刷した後の処理とし 4 2023/06/06 21:00
- Excel(エクセル) エクセルVBA、間違っているコード内容を正して頂けませんか? エクセルワークシートに納品書を作ったの 2 2023/08/02 21:13
- Excel(エクセル) 中身がFALSEなのにTRUEになる 2 2022/11/25 09:22
- Excel(エクセル) EXCEL関数(数式)を教えてください 2 2022/06/08 18:32
- Visual Basic(VBA) マクロを短くする 1 2023/01/15 00:11
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/04 12:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
composerをインストールしたい...
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
配列の値の更新方法について
-
PHPの構文で間違えが分からない
-
SFTPなどは使わないホームペー...
-
$_SESSIONに渡した後はそのまま...
-
($_POST['email']??"", ・・・...
-
phpのエラーについて
-
PHP MySql 画像を取得
-
marginの値でマイナス値を設定...
-
submitで思うようにページが遷...
-
HTML PHP ラジオボタンのイベント
-
php でqiitaのサイトにあったフ...
-
SplFileObject を利用したとき...
-
PHPの勉強してます。 配列のと...
-
BASIC認証のフォームをデザイン...
-
アップロードファイルを表示す...
-
複数のパソコンの中の1つのパソ...
-
返信機能のツリー構造の深さを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
composerをインストールしたい...
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
marginの値でマイナス値を設定...
-
phpでcookieがうまく保存されない
-
SplFileObject を利用したとき...
-
PHPSpreadsheetを使って関数を...
-
PHPSpreadsheetによる書き出し...
-
PHP8を使うと、大量のWarningが...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
PostgreSQLからCSV形式でエクス...
-
PHPを使って、別サイトの一部を...
-
BASIC認証のフォームをデザイン...
-
入力した部分を表示させたまま...
-
【初心者】XAMPPのapacheの(恐...
-
ログイン機の付きの掲示板サイ...
-
ワードプレスサイト PHP8.0.25...
-
Postgresの特定のカラムからス...
-
PHPで画像の渡しが上手く行きま...
-
PHPの勉強してます。 配列のと...
おすすめ情報