
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SQLというのはその名前の通りクエリ言語です。
つまり命令して検索したものは塊として全部持ってきます。全部を持ってきてその中から探すような書き方をしてはダメ。なるべく細かく検索を絞り込んで結果を少なくするのが普通です。特にVbscriptは。
あとは、メモリ上にカーソルを宣言し、カーソルを回すことで、その値に従ってその都度サーバーに取得する方法もあります。レコードセットを回すのと違うので効率が良いです。
しかし最近のプログラミングでは逆もまたしかり。インターネットの複数の場所からそれぞれのレコードを持ってくるとき。一つの結果ともう一つの結果を組み合わせて結果を出すときですね。C#などではメモリ上にDatasetとして仮想テーブルを作りそこに全部入れる。それを結果の分だけ作る。その上でメモリ上でいくつかをJOINして再クエリを掛ける。そういうやり方もあります。これはデーター数が限られているときか、あるポイントのスナップを取得し結果をあとから書き込む時です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Oracle sqlで質問です。 aテーブルとbテーブルがあり、下記のsqlで取得したidとnameに一致しないレ 1 2022/04/20 20:34
- Visual Basic(VBA) access count数を変数に格納 2 2022/03/30 19:21
- SQL Server ACCESSで表が作りたく、そのためのSQL文や設定方法を教えてください。 1 2022/08/15 12:28
- MySQL 書籍の内容はまともでしょうか? 1 2023/01/22 03:07
- PostgreSQL 画像とカテゴリーを出力したいのですが、取得の条件を付ける方法がわかりません。 2 2022/05/01 18:03
- MySQL 下記の問合せを行うクエリを、PhpMyAdminで作成して実行せよ。 「名前(first name) 1 2023/06/24 13:03
- MySQL 共通点はあります。何が違うのでしょうか? 1 2023/01/27 05:22
- PHP php my adminより取り出したデータ表示 2 2022/06/15 11:56
- PHP PHP MySql ページング 2 2022/09/20 06:38
- Access(アクセス) アクセス 有効なフィールド名、または式として認識できませんのエラー 3 2022/08/19 11:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントからのDBアクセス
-
DataGridViewの、選択されてい...
-
VB.netの戻り値が返ってこない
-
iserease のDB2 UDBに対してODB...
-
COBOL初心者です。
-
データベースへのinfoの入力
-
ADO VBA 実行時エラー3021
-
Access でレコードセレクタが押...
-
DetailsViewで挿入後、挿入した...
-
レコードが存在しなかった場合
-
データセットのレコード更新が...
-
レコードセット(ADO.Recordset)...
-
mysql内のデータを表示させたい
-
カレントレコードが無い事を判...
-
Excel VBA読み込みで文字化けが
-
vb.netのdatatableのレコード削...
-
Javaで使用するデータベースの...
-
Accessデータシートビューの行...
-
ワードの差込印刷で教えて下さ...
-
レコードセットのリターンについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DataGridViewの、選択されてい...
-
カレントレコードが無い事を判...
-
レコードが存在しなかった場合
-
差し込み印刷のレコード数について
-
アクセスでレポートの1印刷内...
-
ADO VBA 実行時エラー3021
-
レコードセット(ADO.Recordset)...
-
ACCESSで大量の更新を行うと「...
-
ファイル書込みで一行もしくは...
-
JSPのNULLレコード表示について...
-
ワードの差込印刷で教えて下さ...
-
固有レコード識別子の選択とは
-
データセットのレコード更新が...
-
DataGridViewの内容をDBに反映...
-
Access でレコードセレクタが押...
-
[VBA] ADOの Clone と AddNew
-
サブフォームに新規レコードを...
-
Access を×ボタンで閉じ...
-
ADODBのRecordset.Deleteのエラ...
-
サブレンジ分割されたNDB(富士...
おすすめ情報