
小学生の時にホーネットをせっせと組み立てて早30年経つ者です。
先日孫にと実家からトイラジのプラドが送って来ましたので、早速公園で子供と走らせたところ昔を思い出し子供以上に夢中になっておりましたところ、調子に乗ってジャンプさせた折にあっさり足回りが壊れてしまいました…。
ということでこの機にまともなものを久々に購入しようと思い立ったのですが、以下の様な条件でオススメのものはありますでしょうか?
(1)1/10以下…子供も扱えるように。
(2)屋外走行OK … 公園(アスファルト、土、芝あり)で走らせたく。
(3)そこそこ壊れにくい。
※京商さんのミニッツが丁度良いのかな?と思いましたが、HPには屋内用とありますのでやはり宜しくないのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
プラドだとトイコーか中国製ですね。
トイコーを壊したのなら相当過激な走りをしたのでしょうが、小学生に過不足の無いスペックだとCCPのこの辺りです。
http://ccp-jp.com/toy/products/item/11/
防水機能付きと言うのは地域によってはとても便利で水たまりなどだけでなく雪が降っても雪上でつかえます。
過激に使うなら手入れは必要でしょうが堅牢性は期待できます。
大人の納得できる品なら田宮の完成品を選んでください。
ホーネットの時代よりも出来が良くて壊れにくいです。
No.4
- 回答日時:
同じく復活組です。
2年位前にヤフオクでXBシリーズのDF-02を2台購入しました。(1台はスペア兼室内用)
XBシリーズはフルセットになっていて、しかもキットと基本的に同じ構造なのでオプションパーツも使えます。
DF-02の難点は、発売から年数が経つのでパーツが出回っていないことです。その後DF-03が出ましたが、これもけっこう経っており、またXBがあったか不明です。
No.3
- 回答日時:
ミニッツは室内専用ですが、ミニッツシリーズにはミニッツバギーという屋外走行可の車種があります。
http://www.kyosho.com/jpn/fun/special/miniz_bugg …
ただサイズが小さすぎて芝やギャップで走行させるには厳しいかもしれません。
公園で気軽に走らせるならやはりタミヤのバギーやビッグタイヤが向いています。
それこそ再販されているホーネットでも充分だと思いますよ。
http://www.tamiya.com/japan/rc/rcitem/kit/kit580 …
再販バギー(ホーネット、ホットショット、FOX等)
DT-02シリーズ
DF-02シリーズ
TT-02B
WR-02シリーズ
ランチボックス
ミッドナイトパンプキン
上記から選べば比較的安価で組み立てやすく、壊れた時のパーツ供給にも苦労しないと思います。
組立キットの場合他にプロポ、バッテリー、充電器、塗料等が必要になります。
これはホーネット時代と変わりません。
組立済みのセット(XB)の場合は上記を買い揃える必要はありません。
全てセットに含まれています。
No.2
- 回答日時:
オフロード用の組み立てキットでも購入すれば良いのでは?
ホーネット組み立てたことがあるのでしたらそれ程問題はないかと思われますが…。
# 私はグラスホッパーからパーツの交換でホーネット同等でした。
ってコトでタミヤの販売サイト。
http://tamiyashop.jp/shop/default.php?cPath=9_56
プロポセットなどが別に必要ですかね。
http://www.tamiya.com/japan/products/45053finesp …
か、フタバなりの別のものを使うか……。
他社製だとESCも必要になるでしょうからそこそこの金額になりそうですなぁ。
# ファインスペック2.4G 電動RCドライブセットのバッテリーはニッカド系ですかねぇ。
リポ系のバッテリー使う場合は充電器もそれなりのものを買う必要があるかと。
# 充電時の安全面を考えると。
………家計の方で出費を許容してくれますかね?
No.1
- 回答日時:
近くに店内サーキットが有る所が有りまして、、、、
ミニッツはやめた方が良いと思います。
実際には、僕はやってないので詳しく解かりませんが、明らかに室内用の感じです。
外でなら、セットで2万以下であるとは思うのですが、、、
http://rajiten.com/
ここがホームページで、、、、
http://rajiten.info/shopping/FreeSpace/SP/KIT_xb …
ここの中なら、大丈夫と思いますが、、、
参考に成れば、、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
corona受信機R4SFとサーボ...
-
たみやホーネットのリアパーツ...
-
★フタバの4PMプロポの機能につ...
-
ラジコンのフライトシュミレー...
-
右のリアタイヤと左のリアタイ...
-
ラジコンヘリK110Sを双葉...
-
夏にサーキュレーターを使って...
-
逆走車を見かけたら後に続けば...
-
ラジコンのバッテリーが3.7V145...
-
公園に行くと、石が走っていて...
-
気球のラジコンは、なぜあまり...
-
マザーボードに挿してある、M.2...
-
RTXプロセスルールについて
-
タミヤのRCラジコンカーについ...
-
ドローン誤作動
-
エキスパートならドローンをジ...
-
ドローンの生みの親はドラえも...
-
ドローンを本格的に始めたい!
-
アルトラパン 用 古河電池(FB) M-42 ...
-
大型RC飛行機
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯とwiriは別でもいいか?
-
キャタピラ式ラジコンを自作したい
-
エクセルで同じ結果でも順位を...
-
ヨコモのGT500
-
大工道具で日曜電動工具セット
-
オススメのラジコンをお教え下...
-
1/5ラジコン
-
水戸黄門のフィギュアが欲しい
-
「ラジコン」ワーゲンオフロー...
-
ラジドリについて
-
復刻版ホーネット売るといくら?
-
ラジコンをしたいんですが、、、
-
iPhone15とAirPodsのセットを買...
-
ラジコンカー初心者です。タミ...
-
中古タイヤのリスク
-
スカイラインGTR R33 Vスペック...
-
16インチのタイヤは17インチの...
-
タイヤのショルダーが少しひび...
-
車高とガレージの隙間が5mm...
-
2mm径シャフトにタイヤを取り付...
おすすめ情報