
ラジコン復活しようと思ってます。
ジャンルはツーリングカーでした。
3~4年前のラジ界に大出費して大やけどしてしまいました。
Ni-cdからNi-MHへの変遷。全部買い揃えたらすぐにLi-po&Li-Feの台頭。
プロポの2.4Ghz化・・・正直ついていけなかったのでやめてました。
もう大丈夫かな?と思いつつ、最近のツーリングの値段は高騰。
買ってもすぐマイナーチェンジを迎えそうですよね。
ならもうチョット安価なDDカーをやってみたいと思いました。
質問です。
検討を重ねた結果、ヨコモのGT500が値段的にもルックス的にもGood。
でもトゥエルブR12に似てませんか?と。
トゥエルブは最も敷居の高いジャンルだと認識してますので。
GT500は突き詰めればR12になってしまうキットなんでしょうか?
GT500とGT300の違いも教えていただけたら最高です。
GT500にスポンジタイヤ履かせて、タミヤのCカーボディが理想ですけど
そんな荒業できますでしょうか?
以上三点、ずうずうしいですがよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>GT500は突き詰めればR12になってしまうキットなんでしょうか?
@ベースはR12なのでならない事はないでしょうけど・・・そもそも車輌の設定コンセプトが全く違いますね・・・
ゴムタイヤを履かせて低いスピードレンジでのイコールコンディションのレースを楽しむ=ヨコモの販売促進=売り上げUPがコンセプトですね・・・
>GT500にスポンジタイヤ履かせて、タミヤのCカーボディが理想ですけど
そんな荒業できますでしょうか?
@GT500用のスポンジタイヤはサードパーティーから発売はされていますが、
確かタミヤとはホイルベースが違うでしょう・・・GT500(234mm) RM-01(201mm)
GT500の購入者は大凡ヨコモのレース出場が前提でしょう。
タミヤボディーを乗せてスポンジタイヤで走行しスケール感を楽しむ場合はRM-01でいいのでは?
>もう大丈夫かな?と思いつつ、最近のツーリングの値段は高騰。
買ってもすぐマイナーチェンジを迎えそうですよね。
ならもうチョット安価なDDカーをやってみたいと思いました。
@RCメーカーは不況の中なんとかして商品を販売しようとしていますから、
もう大丈夫というのは無いと思います。
常に新たなジャンルや常識を作り上げて販売を試みるでしょう。
その中でどれで納得し妥協できるかということだと思います。
市場自体はレースが中心です。
メーカーは初心者にもレースに参加しやすいような設定としています。
レースの場合にはその開催とレギュレーションによって商品を販売する事ができます。
それ以外の個人の趣味では近くに格安なサーキットでもない限りすぐに飽き方も多いでしょう。
>3~4年前のラジ界に大出費して大やけどしてしまいました。
Ni-cdからNi-MHへの変遷。全部買い揃えたらすぐにLi-po&Li-Feの台頭。
プロポの2.4Ghz化・・・正直ついていけなかったのでやめてました。
@これもレースへの出場とした場合にはやはり最新のものを選択する必要がありますが、
個人の趣味の場合はどれでもいいんじゃないですか?
回答ありがとうございます。
GT500とR12は似て非なるものと考えていいですね。
タミヤのRM01はフロント周りが好みじゃないんですよ。
ツーリング育ちとしてはあまりにもリジッド過ぎると言うか・・・
でもボディはタミヤは昔からスケール感はダントツですよね。
大丈夫が無いと言うのはそうなんですけどね。
当時はホントにやられた!と思ってました。
ラジコンやる回数も減りはじめ、新しいエクイップ面に飛びついたのが運の尽き。
この出費はなんなんだよ!と怒ってましたね。
Ni-cdがあまりにも長すぎたんでしょう。
個人の趣味の場合ですが、たまにはレースに参加してましたから。
レギュレーションに準拠した仕様でなければ!とレース脳になってしまってるんですかねぇ?
今回復活の暁にはレースとは一線引いた立場にしようかな?とも思ってますが、
どうせレースしたくなるんだろうなと思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外のラジコンについて
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
電池とモーターについて 写真の...
-
corona受信機R4SFとサーボ...
-
ラジコンヘリK110Sを双葉...
-
ラジコンのフライトシュミレー...
-
ラジコンを遠隔操作で公道を走...
-
ミニ四駆ブームは終わってしま...
-
ラジコンカーが動かなくなりま...
-
エンジンラジコンのエンジンて...
-
模型メーカーのタミヤはラジコ...
-
夏にサーキュレーターを使って...
-
逆走車を見かけたら後に続けば...
-
ラジコンのバッテリーが3.7V145...
-
公園に行くと、石が走っていて...
-
気球のラジコンは、なぜあまり...
-
マザーボードに挿してある、M.2...
-
RTXプロセスルールについて
-
タミヤのRCラジコンカーについ...
-
ドローン誤作動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯とwiriは別でもいいか?
-
キャタピラ式ラジコンを自作したい
-
エクセルで同じ結果でも順位を...
-
ヨコモのGT500
-
大工道具で日曜電動工具セット
-
1/5ラジコン
-
水戸黄門のフィギュアが欲しい
-
復刻版ホーネット売るといくら?
-
ラジドリについて
-
iPhone15とAirPodsのセットを買...
-
ラジコンをしたいんですが、、、
-
「ラジコン」ワーゲンオフロー...
-
オススメのラジコンをお教え下...
-
ラジコンカー初心者です。タミ...
-
中古タイヤのリスク
-
スカイラインGTR R33 Vスペック...
-
16インチのタイヤは17インチの...
-
タイヤのショルダーが少しひび...
-
車高とガレージの隙間が5mm...
-
2mm径シャフトにタイヤを取り付...
おすすめ情報