dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイヤのショルダーが少しひび割れてますがタイヤはまだ新しく2016年製造のもので溝もバリバリあります。そこで交換しようかなやんでるのですがまだ使えるなら使いたいと思っていますが、これくらいのひび割れならそのまま使用しても差し支えないでしょうか?詳しい方宜しくお願い申し上げます。
車種はタントです。

「タイヤのショルダーが少しひび割れてますが」の質問画像

A 回答 (2件)

難しい問題かと思いますが、私ならたぶん2016年製ということから、


2016年に買ったと想像し、2020年くらいまで使うかなあ~と思います。

私の場合、昨年春に福岡トヨタでTバリュー認定中古車で30プリウスを
買いました。「タイヤはサービスで新品に交換します」と言われました。

納車となった後にタイヤを見ると、ブルーアースのAAAタイヤが装着されて
おり、2017年製と刻印などがありました。

一般的な話として、極端に走行距離が多い場合を除きますと、2017年に
新品タイヤを装着した場合、2021年とかに買い替える感じになります。

あるいは新車を買ったのが2017年の人の場合、3回目の車検を迎える5年
使うこともあるとは思います。

まあ、そんな感じで4年、時には5年でタイヤを買い替えるという傾向にある
と思うのですが、私の場合、今年12カ月点検があり、ディーラーに行った時に
「タイヤローテーション実施」と点検簿にも書いてありました。

今の車はほとんどがFF式という前輪駆動になっています。ほんとは昔にあった
FR式の方が運転が上手い人には向いていると思いますが、FF式にした方が雨とか
雪の悪天候での事故率が減ることもあり、ほとんどの車がFF式になったと思います。

FF式は、前輪のみ力が加わり、後輪は後からついてくるような感じになるので
1年に1度とか前輪と後輪を入れ替えるタイヤローテーションを実施した方が良い
といわれてあります。

タイヤそのものは、そのメーカーというか、型式によっては、ひび割れが早めに出る
タイヤも存在しているといわれていますので、毎日高速を走るとか、そういう使い方で
あれば買い替えた方が良いとは思いますが、普通に通勤に走るだけとかであれば
問題なく使えるのではないかなあ~と思います。

安全性が気になる場合、フロントタイヤのみを新品に交換するという方法も1つの手
かと思いますし、4本共新品にするというのも1つの手になります。

私の場合、新車で買った車に20年ちょい乗り続けたのですが、タイヤは4年とか5年
に1度買い替える感じでした。

2年を超えるとGSとかに行った際に「ひび割れがありますね~」とタイヤによっては
早めに出る傾向にあるのでタイヤ交換のおすすめもされますが、特にひび割れは気にして
乗ったことがなくて、タイヤがバーストしたことなどもありません。

指定空気圧より高めに空気を入れるとひび割れとか起きやすいのかもしれませんし、
逆に少ないとバーストすることもあるでしょうから、適切に空気圧を維持しておけば
良いのかと思います。
    • good
    • 1

断言はできないけど、ほぼ大丈夫かと思います。


サイドウォールのヒビだと、ちょっとだけ心配ですけど。
それでも変形が見られないのであれば、至急というほどでもないです。

でも、ちょっと劣化が早い気がします。
保存状態が良くないか、タイヤ自体があまり良い製品ではなかったか、ですが。
原因はわからないけど、保存状態が良くて今の状態だと、少し注意しておくべきでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!