dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スカイラインGTR R33 Vスペックについて

Vスペックってありますよね。中古車では標準モデルと100万ほど根差があります。

Vスペックと標準(Vスペックじゃないタイプ)と大きな違いを教えてください。

ただでさえ高価なGTRなので妥協出来る分は妥協したく、、、

Vスペック100万アップしてでも価値あるよとかでも教えていただけたらありがたいです。

一応街乗り中心で走り回ったり飛ばし回ったりする予定はありません。弄るとしたらタイヤホイールと足回り、マフラー吸排気系をライトチューンするくらいの予定です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

一番大きな違いは、4WDシステムが「ATTESA E-TS PRO」になっています。

標準車の「ATTESA E-TS」との違いは、リヤデフが標準車は機械式LSD(←ただし社外品の機械式LSDと比べると効きはかなり弱いみたいです)なのに対してVスペックでは電子制御のアクティブLSDになっていて、それに合わせてアテーサとサスペンションのセッティングが変更されています。
※上記により標準車に対してVスペックは車両重量が+10kg、全高が-10mmです。
※Vスペックはタコメーターの上部(数字の「7」(7000回転)の下あたり)にアクティブLSDシステム異常時に点灯する「A-LSD」警告灯(LEDランプ?)が付いていて、毎回エンジンを掛けるときに球切れ確認のためイグニッションONでA-LSD警告灯が一旦点灯しエンジン始動後消灯します。また、後方から車体下を見たときに標準車はリヤデフケースの後端側がツルンとした見た目なのに対してVスペックはリヤデフケースの後端側に放熱のためと思われる何本もの縦フィンが付いているという違いがあります。
※当時の新車価格は標準車に対してVスペックは約50万円高です。

他に細かいところでは、Vスペックはフロントのサスペンションアーム(テンションロッド)にブレーキ導風板が付いているのと、トランクの右端に「V-spec」のシールが貼られているという違いがあります。

以下蛇足ながらBCNR33は前期と中期と後期でも違いがあります。中期型以降は一部のグレード(VスペックN1など)を除いてデュアルエアバッグが標準装備になっていて(←前期型は運転席エアバッグのみ標準装備)、ステアリングホイールの形状が前期型と比べるとかなりマシなデザインに変更されていて、リヤのバンパー上部(トランク下)のフィニッシャー(ガーニッシュ)がボディ同色に変更されています。(←前期型のフィニッシャーはボディ色に関係なくフラットな表面の半透明樹脂の上に銀色の「SKYLINE」の文字が立体的に浮き上がって見えるデザインでした(夜間にELライトによって文字部分が点灯する純正オプション品がありました)が、中期型以降はボディ同色で表面が曲面(彫刻刀の丸刀で横方向に一直線に彫った感じ?)になっていて文字の部分が高くなっているデザインです)

また、後期型ではヘッドライトのロービーム側がプロジェクター式キセノンランプ(HID)になっていて(←前期&中期はハイビーム側と同じ普通のリフレクター式ハロゲンランプです)、右側のバックランプ(後退灯)がバックフォグ(後部霧灯)に変更されています(←バックフォグ部分のアウターレンズはクリアですが赤色のインナーレンズが透けて見えます)。フロントバンパーも大型化&ダクト開口部の拡大が行われていて(←ロードクリアランスが問題になるオーナー向けとして中期型までと同じ形状のフロントバンパーもオプションで選択することもできました)、リヤサスペンションメンバー取り付け部への補強材の追加やABSアクチュエーターの小型化&制御の変更(旋回制動時の安定性向上)が行われていて、フロントドアガラスがロングライフ撥水ガラスになっています。それと、中期型まではVスペックN1のみフロントバンパーにエアダクト(←BNR32で言うところの「NISMOのブタ鼻」)が開いていましたが後期型では標準車を含めて全車エアダクト付きフロントバンパーになっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。これほど詳しくネットになかったので勉強になりましたありがとうございました。

お礼日時:2022/02/23 22:48

単純に書けば、



GTRの足回りを更にチューンしたのがVスペック
足回を改良し、GTRに比べ、車高が落ちてるローダウン車。
ま、
GTRに比べ更に走りに特化したバージョンとでも言えば良いのか。
見栄を張るならGTR Vスペック
気持ちも違うだろうし。
周りの視線も違うだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。車体が高い上に更に高くなるので悩みます。ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/23 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!