
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>サーボはどれでも良いのでしょうか?
いいえ。
どれでも良いわけではありませんが、大半のサーボは繋がります(変換コネクタ使用を含む)。
取扱説明書はコチラ
https://d7z22c0gz59ng.cloudfront.net/cms/japan/d …
一応、昨年春の発売で(システムはともかく)それほど古い物ではありません。
ただ…自分もコレを勧めるのは少し躊躇します。
RCカーの送信器は、スティック式(計画中のような形状)とホイラー式(No.1さん提示の形状)が主です。
大半(おおよそ95%くらい)の人が、ホイラーを使用しています。
そして、前質問の流れで4chは欲しいのだと憶測しています。
紹介された MX-6 は3chですから、計画を満足しないおそれがあります。
MT-S・MT-44・M12S などは、ホイラー式でも4chだったりします。
ただし、前質問を放置してこの質問をしている以上、追加chに関する解説はしない。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11209439.html
No.6
- 回答日時:
冒頭の質問から大きく逸れてきたので、このあたりで自粛します。
>ホイラータイプのやつは左手でアクセルとブレーキ、右手で方向ですか?
基本はそのとおりです。
中には左利き用(逆手操作用)に変更できる機種もあります。
機能的にどうしてもスティックの必要がある場合を除き、ホイラーを勧めます。
「スティックしかやったことない」程度の理由なら、経験上ホイラーの方が後悔が少ないはずなので。
どうせ初心者ですし、操作感覚が掴みやすい方が何かと有利だと考えます。
それでもスティックが良ければ、とりあえず今は安価な物にしておくのが良いでしょう。
No.5
- 回答日時:
>ホイラータイプのいい所ってどこですか?
書いたけどね。
ホイラーが、自動車のハンドル操作に近いのさ。
自動車の運転経験が無ければ分からないだろうけど(ゴーカートくらいはあるか)、車を右に向けるにはハンドルを右へ回すわけ。
それがスティックだと、右スティックを右へ倒すことになる…なんか、実感が薄くね?
それでもスティックが劣っているという意味ではなく、長いこと世界のトップドライバーだった広○君は、今でもスティックの使い手だ。
茨城に遠征した時、スティックを両足で操作していた彼に、大差で負けたことがある。
No.4
- 回答日時:
>ホイラータイプではなくスティックタイプがいいです。
うーむ…、それならいっそ2chのコレにしたら?
https://www.rc.futaba.co.jp/propo/ground/2hr.html
自分も25年前にスティックから入門した人間だけど、ホイラーへの転向は難しくはないし。
(そうは言っても、ホイラーを買っときゃよかったって考えは変わらない)
車を操縦する感覚に「より近い」モノがあったので(キミが2004年生まれなら関係ないか)。
タミヤのスティックは左右両方のレバーが「それぞれ上下左右に動く」ので、左レバーの左右と右レバーの上下は不必要なんだよね。
(そこをギミックに使うんだけど、当面いらないと思う)
まぁ「シフトゲート」ってパーツをはめれば使いやすくはなると思うけど、腕が上がるまでは安いスティックで良いんじゃないかと。
それまでに考え方は変わり、計画も鮮明になってくると思うしね。
TA-07はまだヨシとして、レバー式の4chの方が「まだ早い」って感じるかな。
ゆくゆく、何のギミックをどうしたいって相談があれば、それはその時に。
別にギミックだけなら、赤外線とかBluetoothとか、プロポでない遠隔制御だって良いのだろうし^^

No.1
- 回答日時:
タミヤ製ファインスペックは形式が古く機能も少ないので買ってはダメ。
サンワか双葉のエントリーモデルを購入してください。
こちらの方が機能が豊富で長く使えます。
以下のセットがお買い得。
http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product …
またバッテリー、充電器セットもタミヤ製カスタムパックは買ってはダメ。
充電器が大昔のままなので充電完了時に自動停止しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ピアノ初心者です ある曲の楽譜なのですがどの音で弾けば良いのでしょうか 一つ目がドなのは分かるのです 1 2023/03/22 22:27
- その他(生活家電) NHKは受信者に無断でBS2K放送を1チャンネルにしょうとしています。 3 2023/05/08 15:16
- YouTube チャット 2 2022/06/13 06:43
- その他(テレビ・ラジオ) 全国TV番組の感想について地方チャンネル番号で質問しているので教えたら「もういいです」と質問削除なぜ 7 2023/07/02 11:29
- 楽器・演奏 ギター初心者。というか1日めです。 ギターは、なにも抑えないで弾くとなんのおとがでるのが正解なのでし 2 2022/06/08 17:39
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 カーモデルについて 0 2023/04/23 01:27
- テレビ NHKは勝手にBS2K放送を1チャンネルにしょうとしています。 6 2023/05/07 10:31
- その他(AV機器・カメラ) ワイヤレスピンマイクを買おうと思ってます。どれがいいのか教えて下さい。 スマホで撮影するのですが、 0 2022/12/04 22:30
- メルカリ メルカリ初心者です。どの支払い方法にすれば一番得でしょうか。衣服を月3〜4点買おうかなと思ってます。 3 2022/07/03 17:18
- テレビ テレビの地上波が映らなくなりました 10 2023/07/14 13:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スギ薬局の2個セット割引きとか...
-
ラジコン モンスタービートル...
-
16インチのタイヤは17インチの...
-
ルーフモールの劣化
-
ドリパケのパーツについて ネッ...
-
F1マシンの操舵角について
-
重すぎるんです。 速度は出るん...
-
r35のタイヤ交換って、自分でで...
-
ラジコンカーの足回り部品につ...
-
スカイラインGTR R33 Vスペック...
-
ホイールバランスと高速走行時...
-
ハンドルがゆれます
-
タイヤの状況をどうやって判断...
-
スイフト乗ってる旦那のタイヤ...
-
素人が何も知らずすみません。 ...
-
クムホタイヤのマーキング
-
スイフトスポーツのホイールに...
-
タイヤとホイールについて質問...
-
クロスバイクに27インチホイー...
-
札幌近郊でステッカーチューン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外文通で黒い封筒使ってもいい?
-
エクセルで同じ結果でも順位を...
-
ヨコモのGT500
-
オフロードRCカーお勧めのシ...
-
ラジドリについて
-
新しいミニ四駆を始めようとし...
-
タミヤ 1/10 XBシリーズ No.65 ...
-
RC用のダイナモ計測系統について
-
RCカーのプロポなど購入について
-
キャタピラ式ラジコンを自作したい
-
スカイラインGTR R33 Vスペック...
-
車高とガレージの隙間が5mm...
-
ルーフモールの劣化
-
F1マシンの操舵角について
-
16インチのタイヤは17インチの...
-
タイヤのショルダーが少しひび...
-
ラジコン モンスタービートル...
-
GYRO V270 ローラー台 ゴムの...
-
セラミックメタリックの再現に...
-
身長150cmでも乗れるファットバ...
おすすめ情報
ホイラータイプではなくスティックタイプがいいです。