電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ビッグツイン(900cc前後)で、キックスタートのバイク(新車)を探しているのですが、
どのメーカからも出ていません。

なぜ、ないんでしょうか?
排気量が大きすぎると、キックでは始動できないということでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

こんばんは、バイク歴40年になります



単純な事です

只単にコストダウンの為にキックが付いて無いだけです。

ケッチン・・中途半端にキックペダルを下げるからなってしまうのです

目一杯最後まで下げれば先ずケッチンは起きませんですね

デコンプ・・単純に・・手動又はオートで、弁を開き圧縮させなければリッター
バイクでもキック始動は可能です、そう言った機能もつけなければ、コストも
かからないですし、現行車はインジェクションに変わってしまって、バッテリー
が無ければエンジン始動自体が出来ませんので、あえてキックを付ける
必要がないからです。

今でも昔の750までは問題なくかけられますねえ。
昔は国内販売は750までだったので・・
    • good
    • 0

ちょっと前にいつも行くバイク屋さんでヤマハのGX750(セルは壊れてる)を借りてコンビにまで走ってみたけれど、別に普通でしたよ。


始動時もチョークの微調整ぐらいでOKだったし。
6サンの回答にあるように自動進角で整備不良が無ければ楽勝です。
というかGX750は乗りやすくて良いバイクだね!

私の乗ってる30年物の2ストの方がプラグが駄目になって乗り辛いような気もしましたし。
昔の2ストはなかなか気難しくて。
    • good
    • 0

#6です。

質問をいただきましたので。
>話題がそれますが...キックって、エンストしやすいんでしょうか?
そんなことはないです。
今愛車のクラッチを交換したので、まだ慣れていないことと、
ヤマハの大排気量タンコロ(XT(含223)、SR、SRX等)はちょっと気を許すと、ストール気味になったとき、復帰できないのです。(巷には、そういう味にしてあるという意見多し)
理由の一つ(ひとつでないけど)に、極端にアイドルを下げて、燃費改善と、エンジンブレーキの効きを上げて、ブレーキを使わないようにして、経費削減をねらった調整をしていること。
直前までトップ走行をしているので、アイドルがシビアなのです。(へたっぴというかレスポンスに問題があるのかも)
メーカー弁護のために言えば、アイドル回転数をメーカー推奨にあげれば、まったくエンストなどしません。(しかし、高すぎですよあれは。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに標準のアイドルはちょっと高めですよね。わたしも落としてます。

シングルはそれが命取りになってしまう訳だ...南~無~。

お礼日時:2013/08/03 21:08

「ケッチン」が、誰でも知ってる言葉ではなくなったことに


かなりの衝撃を感じつつ、読ませていただきました。

みなさんが回答されている通り、
初心者が大排気量エンジンをキック始動しようとすると、
ケッチンにより怪我をする危険性が高いです。

PL法がある現在、とてもじゃないけど
大排気量のキックなんて、メーカーからは出せません。

もちろん、ケッチン防止策を講じることはできるでしょうが
それによりコストアップになります。

そんなわけで、どうしてもキック始動の900ccが欲しければ
(1)PL法なんて無かった頃の、古いバイクを購入するか
(2)適当なバイクを購入後に、ワンオフで改造する
しかないでしょう。

ただし、どの手段をとるにしても、
それなりに準備と練習をすることをお勧めします。
間違っても、125ccあたりのキックと一緒に考えないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケッチン・・・私の第一印象は、ケツチン⇒「尻が沈む」...意味不明でした。

改造は、以前ココで質問してみたのですが、無理っぽかったです。
W800とかボンネとかで、やっちゃいますか!

たぶんAPE100で我慢でしょうか...。

お礼日時:2013/08/03 21:04

質問を見たときからキック始動の醍醐味に見せられたかかたでバイク好きな人だと感じていました。



書き足りないことがありましたからもう一度回答します。
昔はダブルツインで650ccで販売していましたし、それ以上のバイクもキックでしたから始動できないことはないですが、小排気量でのキックと400ccの単コロのキックは格段の差があり、それ以上の排気のバイクは中間の排気量での慣れが必要だということを書き忘れました。

小排気量からいきなり900ccダブルツインのキック始動は無謀だといいたいです。
ある程度の怪我なども覚悟していれば、いずれはキック始動はできるようになります。

知り合いが650ccのダブルツインを持っていたので貸してくれと言ったら、エンジンをかけれたら貸してもいいように言っていましたが、私は250ccの単コロに乗っていましたから、一発でキック始動させて知り合いをびっくりさせました。
知り合いはケッチンと始動できないことを期待していました。(その時は車体重量で乗りこなせないと思い借りませんでした)

私は400ccの短気筒エンジンのキックが好きです、キックの反発りょうはスゴイですが、それを一発で始動させる醍醐味は実に良いですよ。
今はメーカーの安全な乗り物つくりでキック始動は作れないと思います。
    • good
    • 0

>キックというのは、「膝を蹴る」こと(⇒膝カックンの逆)ではなくて、キック式の始動方法なのですが...。



(仮面)ライダーキックされたショッカーの怪人が受ける衝撃がある、ってのが皆さんの証言で分かったでしょうか?(^_^;

ape100のキックなら右手でもエンジン掛けられますしね(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あははぁ...最初は怪我とか意味わかりませんでした。

でも、空冷ビッグツインのキックって、いいと思うのですよね。

お礼日時:2013/08/03 15:59

簡単です、キックのみだと不便だから。


今は、教習所で大型が取得できますが、教習所でも
キックの教習すら無く、初心者ならすぐにカブらせて
始動困難に陥るから。

セル&キックだとコストがかさむ、重くなるので
今は原2スクーターまでとビッグシングルの代表のSRを
除くとセルのみが主流。
ビッグシングルのキックは、外気温、エンジンの暖まり具合で
コツがあり、初心者泣かせです。

「ケッチン」「デコンプ」で検索すると古き良き
時代の大排気量の「憂い」が分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温度が関係あるのですか?...エンジンオイルが固まっているということか...な?

お礼日時:2013/08/03 15:56

ひねくれものの回答


ツインはセルモーターが一番つけやすいというのが理由だったりして。
SRがない理由はエンジンのスタイルが悪くなる。
バッテリなどの置き場がないとかだったりして。
SRXの最終型が良い見本です。もうぐちゃぐちゃです。

キックはAPEと似たようなものです。
ただほとんどストロークさせないと1回の爆発が得られません。
2つあれば、1つかかればもう片一方もかかるので、
単気筒より多気筒のほうがキックはかけやすいとは思いますが。
マルチエンジンのデコンプってあまり聞きませんね。
なお昔はどんな大排気量でも、クランクを使って手回しでエンジンをかけていたんだから、
タイマーも自動進角化されており、キックだと楽勝のはずなんですがね。
でも、走行中のエンストなら少しでも速度が出ておれば、押し掛けの要領で再始動ができますが、
交差点の右折待ちでエンストさせると、あせればあせるほどエンジンがかからないので
道路の端までの移動と、恥ずかしいやらなんやらで大汗をかくことも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話題がそれますが...キックって、エンストしやすいんでしょうか?

お礼日時:2013/08/03 15:54

大排気量のエンジンのキック始動で骨を折る、怪我するといわれているのは、「ケッチン」という現象がおきるためです。


エンジンはピストンが混合気を圧縮して点火しますが、燃焼速度の関係から、ピストンが一番上(圧縮上死点)に来る前に着火します。
上死点で点火しても、燃焼圧力が最大になったときにはすでにピストンがクランク回転によって下がっていて、圧力を有効に使えないからです。
そのため、もしエンジン始動時にキックのスピードが弱く、ピストンが上死点になる前に圧力が高まってしまうと、エンジンが逆回転してキックペダルを逆回転させます。
その力はもの凄く、まともに食らうと怪我をする可能性もあります。

実際にはケッチンを食らうということは、そんなには多くありません。
きちんと整備されたバイクで正しく操作すれば、普通にかかります。
昔はみんな、それでかけていたのですし。
ただ、凄く大変です。

単気筒でキック始動のみのバイクが残っているのは、単気筒のほうがキック始動が簡単だからです。
だから最後まで残ったと言うか。
多気筒になるほど、重く、難しくなります。
ヤマハSRの場合は電子制御により、ケッチンを食らうような低い回転では点火をカットしています。

リッタークラスのエンジンでは、キックペダルの動き自体が重くなります。
かといってギヤ比を変えてペダルを軽くすれば、一回のキックで回るクランク回転数が少なくなるので、余計にエンジンがかからなくなります。
体重をかけて、ジャンプするようにして踏み込んでかけるのが、大型車のキック始動です。
ドカティのMHRなんて後期はセルがつきましたが、初期はキックのみだったので大変だったらしいですね。
交差点でエンストでもしようものなら、バイクを押して端に寄せてセンタースタンドをかけて、再度跨ってドスコイドスコイとキックしなければならなかったらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそういうことですか...エンジンのパワーをくらったら折れるかもしれませんね。

お礼日時:2013/08/03 15:40

私はキック時代の60代です。



結論から言うと始動できないと思います。
キック始動にはキックのコツがあります、あなたが250ccや400ccのキックで慣れたいるのなら900cc以上のキック始動は考えないと思います。

キック始動はコツとタイミングで一発勝負です。一発で始動できなかった場合のしっぺ返しは恐ろしいものです。

メーカーは今までの回答者のいうとおりで、賠償問題などの関係でキック始動じたい考えていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、始動できませんか...。

それなら仕方ありませんね。

キック動作は、小排気量(APE100など)でも、400並のキック感(適当な日本語が浮かびませんが)は得られるものなのでしょうか?

お礼日時:2013/08/03 08:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!