

access2000です。
データ入力用のフォームでDlookupを使い、あるテキストボックスに商品番号を入力すると、隣のテキストボックスに、商品番号からテーブルを検索して該当する商品名を表示するようにしました。
商品番号を入力するテキストボックスには更新後処理でリクエリするマクロを設定しています。
ところが、番号を入力してenterを押し次のテキストボックスにカーソルが移動しても商品名が出るはずのテキストボックスに何も表示されません。
しかし、クリックして商品名のテキストボックスをカーソルを移動した瞬間にちゃんと表示されるのです。
今までに何度かこの方法でうまくいっているので、原因がつかめません。超初心者の質問ですがよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> あるテキストボックスに商品番号を入力すると、隣のテキストボックスに、
> 商品番号からテーブルを検索して該当する商品名を表示するようにしました。
商品番号の入力を、テキストボックスではなくコンボボックスにすると、
Column プロパティが使えるので、簡単ですね。
コンボボックスの列数を2列にし、商品名のテキストボックスのコントロールソースに
=コンボボックス名.Column(1)
のようにすれば大丈夫だと思います。
で、本題のほうですが。。。
> データ入力用のフォームでDlookupを使い、
これは、コントロールソース欄に入れているのでしょうか?
もし、そうなら値の代入アクションを使ってみるとかでは、ダメなんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 製品番号での整列と、検索に関して 3 2023/06/28 19:20
- Excel(エクセル) excelで検索した商品の画像(ネットワーク上の)を表示させたい。 3 2023/06/28 00:32
- Visual Basic(VBA) EXCEL関数LOOKUPとFILTERについての質問です 1 2022/12/21 05:53
- その他(データベース) c言語の問題です。これを踏まえてコーディングしたいのでおしえていただきたいです。 3 2023/08/03 09:27
- Excel(エクセル) SUMIFのIF分岐について 4 2023/04/15 12:57
- Excel(エクセル) 【条件付き書式】countifsで複数条件を満たしたセルを赤くする方法 2 2023/02/09 23:53
- Access(アクセス) capeofdragonと申します。 Access2016を使っております。 あるフォームがあり、テ 2 2022/09/09 13:18
- Access(アクセス) Dlookupにエラーがでてしまう 1 2022/10/31 14:35
- Access(アクセス) Accessの参照フィールドの列がずれてしまいます 1 2023/07/19 15:00
- Excel(エクセル) エクセルの表について 3 2023/04/14 18:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Accessでテーブルの値をテキストボックスに代入するには?
Access(アクセス)
-
2つ目のレコードの値を取得するには?
Access(アクセス)
-
テキストボックスにクエリ結果を表示させたい
その他(データベース)
-
-
4
クエリで出来た表にチェックボックスを追加する
その他(Microsoft Office)
-
5
access別のテーブルを参照してテキストボックスに値を表示、編集したい
Access(アクセス)
-
6
ACCESSでテーブルをコピーしようとすると3211のエラーが出てしまう
Access(アクセス)
-
7
Accessにインポートしたら並び順が変わっちゃった
Access(アクセス)
-
8
前のレコードの値を自動で入れたい
PowerPoint(パワーポイント)
-
9
ACCESSでVBAから選択クエリの抽出条件を指定したい
Access(アクセス)
-
10
AccessクエリーでチェックボックスOnのものだけカウントしたい
Access(アクセス)
-
11
ACCESSのクエリで抽出条件「または」は9個までしかかけませんよね…
Access(アクセス)
-
12
Access フォームのテキストボックスに半角英字のみで入力する設定は
Access(アクセス)
-
13
ACCESS 複数のフォームから同一テーブル参照
Access(アクセス)
-
14
Accessで、1つの項目に複数の置換えを1度でするには?
Access(アクセス)
-
15
Accessの更新後処理で特定の条件を満たしている場合、フォーカスを移動させない方法
PowerPoint(パワーポイント)
-
16
ACCESSにて
Access(アクセス)
-
17
アクセス クエリのフィールド名が勝手に変わる
Access(アクセス)
-
18
Accessで別テーブルの値をフォームに表示したい
その他(データベース)
-
19
ACCESS Dlookup関数
Access(アクセス)
-
20
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Word縦書きで左から右への行
-
アクセスでテキストボックスの...
-
チェックボックスのON OFFでの...
-
Access レポート印刷するときに...
-
アクセスで数値型のフィールド...
-
サブフォームに対してGoToRecor...
-
passwordが入れられません・・・・
-
データベースのINT型項目にNULL...
-
YahooのIDがロックされてしまい...
-
親フォームからサブフォームの...
-
iphoneのフルスクリーンの解除方法
-
このオブジェクトに値を代入す...
-
アクセスのレポートで同ページ...
-
ACCESS フォームをそのまま印刷...
-
ACCESS チェックしたも...
-
Accessのカレンダーコントロー...
-
ACCESSにて
-
レコードを保存するコード ア...
-
ACCESSでオートメーションエラー
-
Excelのデータフォームの設定変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセスでテキストボックスの...
-
Word縦書きで左から右への行
-
ユーザーフォーム上にある「テ...
-
Accessテキストボックスの未入...
-
チェックボックスのON OFFでの...
-
VBAでテキストボックスに斜線を...
-
アクセス Dlookup関数の表示が...
-
VBA 空白テキストボックスカウント
-
テキストボックスや図、オブジ...
-
Access VBAボタンでテキストボ...
-
選択フォームに入力した条件を...
-
ACCESSのタブオーダー
-
indesignでテキストの連結順序...
-
ワード テキストボックスの編...
-
ACCESS 値の代入
-
wordのテキストボックスについ...
-
連番を変更するマクロ
-
Wordのテキストボックスの位置...
-
ACCESSの日付について。
-
ACCESS 日付データ
おすすめ情報