dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は大学2年生です。現在10ヶ月になる彼氏がいます。
しかし最近別れ話が何回か出ていて、今日も話し合いをしました。

彼氏はとても忙しく生活が不規則になってしまっていて、帰宅するのは朝、起床は夕方というような生活をしています。私もいまは忙しいのですが、もうすぐ忙しくなくなります。

彼氏が忙しいからと気を使ってしまい、どこどこに行きたいなどいうことができません。彼は遠慮してほしくないと言うのですが、どうしても考えてしまいます。甘えたりしたいのですが甘え方もよくわからないですし、それが重荷になってほしくないです。
また、彼はよく泊まりにきて朝起こしてほしいということが多いのですが、そんなことは私じゃなくてもできると言われました。
他にも2人でいても盛り上がらないことが多いですし、素の私を見せてほしいと言われても見せられません。もっと友達でいる時期があった方がよかったのではないかと言われました。ちなみに彼から告白しました。

なのでこれからもこのままの状態で付き合っていたら一生付き合ってそうで、彼は苦しいそうです。私は付き合い始めた当初は別れようかなと思っていたのですが、しばらく彼といるうちにそんなことは思わなくなりむしろ別れたくないと思っています。

文章がまとまっていなくてすいません。
今後どうするべきか意見が欲しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

    > 、しばらく彼といるうちにそんなことは思わなくなりむしろ別れたくないと思っています。




男は社会に出てそれなりの収入ができれば新しい女性を探して
 結婚するのです。 
    • good
    • 0

彼氏サンはあなたに愛されてるってことを実感したいから遠慮してほしくないとか甘えてほしいって言ってるのでは?



彼氏サンの立場になって考えたらどうですか?あなたが彼氏サンの立場で彼女が遠慮してたり甘えてこなかったらどんな気分になりますか?

仕事が忙しいのは仕方ないことだし、会いたいなら素直に言ったり、もっと彼氏サンの立場になって考えて行動するといいと思いますよ!

遠慮されたり甘えたくても甘えてこないから彼氏サンも嫌気がさしてて喧嘩になるんぢゃないかな?

素直が一番だし、意地はって素直にならないから喧嘩するんだと思いますよ
    • good
    • 0

「遠慮」と「配慮」って、微妙に違うんですよね。


なんとなく分かるかな?

相手を思いやって、あえて「言わない」優しさは配慮だと思う。それは自発的な選択。
それに対して、言いたい事があるのに「言えない」遠慮は、相手にもなんとなく居心地の悪さを伝えてしまう。

想像してみて。もしもね、親しい友達を自分の部屋に招いた時、その友達がいつまでも緊張して堅くなっていて、くつろぐこともなく、飲み物が欲しいけど言わない、トイレに行きたいけど言わない、なんて状態だったら、ちょっとあなたも悲しくならない?それくらい言っていいのに!って思わない?私たち、そんなに遠慮するような仲だったっけ?そんなに私に対して心を許してくれてないのかな…って思うでしょう。しかも部屋に来るたびに友人が毎回そんな感じだったら、あー、うちに来るのは友達にとって楽しいことではないのかな、逆にしんどい思いさせてるのかな…って思ってしまうでしょう。
今の彼とあなたの関係は、それと同じ。

遠慮深い人って、ワガママの境界線や限度が分からなかったりして、頑なまでに遠慮する方を選びやすい。その方が自分も楽だからね。

もちろん、なんでもかんでも言えばいいってものじゃない。無理にワガママを言う必要もないし、ワガママになる必要もない。自分ではない「キャラ」を演じる必要もない。
でも今のあなたはきっと、彼からすると、必要な事さえ言ってくれない、自分が我慢させてる、と感じてしまうんだよ。

彼が知りたいのは、あなたの「意思」だと思いますよ。
「僕と」一緒にいたいという積極的な意思、「僕と」どこか一緒に行きたいという意思、「僕に」何かしてほしいという意思。
あなたが何をしたいのか、何を求めてるのか、表現しないと彼には何も伝わっていないんだよ。「言いたいけど言えない…」ということだって、彼からすればそもそも「言いたい」ことがあるのかどうかさえ分からない。人は、心の中はのぞけないからね。

あなたの遠慮は「彼のため」と思ってやっていることかもしれないけど、彼からすれば、「彼女は僕の事が必要、僕と一緒にいたがっている」という気持ちが伝わってこなくて、彼は寂しいじゃないかな。
それって本当に「彼のため」になってるかな?

いきなり大きくガラっと自分を変えようとしなくてもいいと思う。
先ほど例に挙げたような、自分の部屋に来てもくつろがない友達像をイメージしてみて。まず、そういう自分を客観的に自覚すること。

そして具体的には、行きたい場所、やりたいことがあるなら、今すぐ絶対に行きたい!したい!と言わなければいいんだよ。
お互いが忙しくない時に、いずれ時間が出来たらこういうことがしたい、こういうところへ行きたいっていくつか提案してみるのはどう?それで相手の反応がいまいちだったら、取り下げればいいじゃない。そうやって試行錯誤、模索していかないと、お互いの考えてること、何をしたいのか知ることは出来ないよ。

二人でたくさん会話して、自分の事も伝えていって。
せっかく二人で付き合っているのだから。
    • good
    • 4

こんばんは。



彼はただあなたに好かれているということを実感したいのだと思います。
また、あなたが重荷になりたくないと思っているように、彼もあなたに無理をしてほしくないんですね。

話し合いをされているということですが、甘えたり素の自分を見せるのが嫌なわけでないのであれば、これから少しずつ努力をする、という方向で頑張ってみるとよいと思います。
そして何より好き!別れたくない!ということをはっきりしっかり彼に伝えましょう。
そしてこれから忙しくなくなるとのことなので、ちゃんと話し合うのもよいですが二人でどこかに遊びに行ってみてはどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!