
No.5
- 回答日時:
マナー違反かどうかは分かりません。
正直、名刺サイズにミシン目が入った紙は売ってるし
プリンタを持っていないなら、pdfデータをUSBメモリに入れて
コンビニのプリンタにでも差せば印刷出来るのに
ちょっと調べたらそれぐらい分かるんじゃ?
と考えてしまう。あえて手書きにした理由は考えない。
もし、印刷した活字にしか見えないような文字を書き
小さな芸術作品のような、普通に印刷した以上のものを作れるなら
びっくりされて感心されて印象に残るでしょう。
そうでないならただの自己満足に過ぎないので、普通に印刷しましょう。
No.4
- 回答日時:
マナー違反かどうかは私も分かりませんが、
ビジネスシーンで手書きの名刺なんて貰ったら、
「こいつバカか?」って思う。
もうその時点で取引ナシって思っちゃうね。
こういう勘違いの人はたまにいますね。
凝りに凝ったデザインの名刺の人とか
商談がショボくって・・・。「凝るのはそこじゃないだろ!」って
ツッコミ入れたくなります。
また、手書きにクセがあって読める字も読めない、なんて
ことがあったらいくら名刺を渡しても無意味なんだよね。
「わざわざ手書き」という印象は残るけど、
だからといってその人にまで印象が残るかどうかは分からない。
要は「中身」だから。
手書きの名刺・・・僕はマイナスの印象しか残らないと思うよ。
ご意見ありがとうございます。
記載しましたように、当該名刺はビジネスシーンではなく就職活動時にのみ使用します。
取引を行うためではなく主として連絡先交換の手段として行うものと考えております。
少し回答がズレています。
No.2
- 回答日時:
>マナー違反になるのでしょうか?
分かりません。
マナーからは外れていると思いますが、違反ではないとも思います。
>また、手書きの名刺を相手から受け取ったとき、皆さんは不快感を感じますか?
不快感は感じませんが、違和感は感じます。
手書きの名詞を受け取ったときのことを想像してみましたが、相手の署名が入った紙片を渡された、と感じると思います。ビジネスの場では、書類や紙片へは容易に署名しません。署名するということは内容に同意する、というのと同義なので非常に違和感を感じると思います。
ご意見ありがとうございます。
違和感を感じられることは承知しています。
そのため、渡す際に何らかの理由を添えることを予定しています。
例えば時間が無く用意できなかった旨等です。
社会人の方の貴重なご意見、とても参考になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
受け取る側の人物によっても違うでしょうが、私ならばあまりいい気持ちにはなれません。
まず、社会人としての名刺であるならば、不誠実な印象を受けないように配慮すべきです。
手書きともなれば、いくら工夫してあってもお遊び気分のイメージがぬぐえません。
なぜ、パソコンでもいいので活字を使用しないのか、そこが一番の不審点です。
ただし、営業用の名刺ならば印象を与えるための方策としては有効かも知れません。
つまり、使用目的次第だと思うのです。
ご意見ありがとうございます。
不信感については想定しており、例えば時間が無く作れなかった旨を簡易に伝えてから名刺を交換することを予定しています。
目指す資格は最難関とされる国家資格であり、試験終了翌日から合同説明会が開催されるため、就職活動のための準備期間が取れないことは各法人の方々も承知の事と思います。
実際、現在もほぼ丸一日勉強に時間を費やすため名刺作成などに時間がかけられません。
使用目的は、説明会で出会った法人の方に今後の個別説明会の日程を聞く際の連絡先交換手段として考えています。
もし上記に問題がありましたら、ご指摘頂ければ嬉しいです。
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックカメラ配線
-
小さな会社の事務全般の社員。...
-
異動した直後の名刺交換について
-
だれ?
-
営業目的の人に名刺を求められ...
-
日本国内にいる日本人の名刺の...
-
「マネージメント」と「マネジ...
-
会社員が博士になったら、会社...
-
名刺交換でこんな事していいん...
-
弁護士について
-
自分の要望に「ご要望」?(敬...
-
飛び込み営業に来る人との名刺...
-
社内の人に名刺を渡すのは失礼...
-
飛び込み営業の名刺獲得方法に...
-
最近できたら彼氏が職業詐称を...
-
役職とは?
-
教えてください 4月から入社し...
-
名刺の住所の意味とは?
-
名刺は、渡したら渡し返さなけ...
-
新入社員っていつ名刺をもらえ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小さな会社の事務全般の社員。...
-
「マネージメント」と「マネジ...
-
社内の人に名刺を渡すのは失礼...
-
英語の名刺で、長い部署名の表...
-
取引相手の名刺をなくしてしま...
-
営業目的の人に名刺を求められ...
-
だれ?
-
異動した直後の名刺交換について
-
飛び込み営業に来る人との名刺...
-
自分の要望に「ご要望」?(敬...
-
新入社員っていつ名刺をもらえ...
-
バックカメラ配線
-
不動産さんの訪問された際に断...
-
最近できたら彼氏が職業詐称を...
-
新人で名刺が出来ていないとき...
-
転勤挨拶の際の名刺について
-
セミナー参加で「名刺をお持ち...
-
会社員が博士になったら、会社...
-
名刺交換でこんな事していいん...
-
飲み屋で名刺を渡すことについて
おすすめ情報