
名刺のマナーについて
学生です。
先日社会人の方を交えた飲み会に参加させて頂きました。
その際名刺をいただいたので、こちらも手書きの名刺をお渡ししました。
その後飲み会自体はつつがなく進行したのですが、
いざお開きという時に社会人の方が私の名刺を机に置いたまま席を立ったのです。
よく見れば空になった煙草の箱の下敷きにされており、正直に申しますと非常にショックを受けました。
(居酒屋に自分の連絡先を放置する訳にはいかず、その後自分で回収しました)
こういった行為は場所問わずよくあること(深読みするべき)なのでしょうか?
ビジネスマナーに疎いため、どう受け取って良いかわかりません。
どなたかご教授下さればありがたいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
社会人同士ではありえませんね。
大変失礼ですし、単純に忘れたとしても、後から何かしら連絡があるものです。
しかし、学生相手、しかも手書きの名刺では受け取っても保管はしないでしょう。
放置していくのはさすがに失礼ですが、その人にとってはほとんど価値がありません。
名刺は公的に所属があって、その所属している会社なりとなんらかの付き合いがあるからこそ
相手と自分とをつなぐものとして機能します。
ただの学生で、しかも手書きであるということは、公的にどこかの所属ということでもない。
厳しいですが、そういった人物の名刺に価値はありません。
以下蛇足ですが。
学生であるならば、無理に名刺を渡す必要がまずなかったと心得ましょう。
ビジネスマナーと仰っているように相手は「ビジネス」です。
なんら利益を生んでいない、その前の段階であるあなたに「ビジネス」の立場はありません。
互いに確実な利益を生む可能性があるからこその行動です。
回答ありがとうございます。
名刺を渡されたのですし……という挨拶返しのような意味合いでお渡ししたのですが、
社会人の方側から見れば価値のないものを渡されても確かに困りますね。
客観的に判断出来なかった自分が恥ずかしいです。
たいへん参考になりました。
No.7
- 回答日時:
私も会社経営者で、ビジネス社会には45年以上もいます。
飲み会は無礼講であることが多く、呑んで名刺交換すると直後にそんなことはスッカリ忘れ、乱痴気騒ぎになって(社会人でも若ければなおさら。学生相手なら更になおさら)名刺はどこに置いたか記憶すら飛んでしまい、そのままお開きになったのかも知れませんね。
ビジネスで飲んでもフォーマルな酒の席では気が張ってそんな粗相はないのですが、学生相手の飲み会なら意識も薄めになったのではないでしょうかね。飲み会で重要性に差がつくのは至極当然で、深読みする必要はないと思いますよ。酒の上での他愛のないチョンボです。
回答ありがとうございます。
今回の方がミスか故意かは判断いたしかねるのですが、とても参考になりました。
飲み会の席では名刺が手元を離れることはままあるのですね。重要度の低い場でしたらなおさら……
今後私自身が社会に出る際にも、気をつけたいと思います。
No.6
- 回答日時:
会社経営者です。
なんか、質問者様にきびしい意見が多いようですが、私はそうは思いません。
その社会人のほうが失礼ですし、間違っています。
たとえば、これが学生ではなく、普段名刺を持たないアーチストだったら、そしてその人と知り合いになりたい飲み会だったらどうします?手書きであろうと箸袋への書付(これ、実は大変失礼なこととされています)だろうと、ありがたく頂戴するでしょう。少なくとも忘れることはありません。
価値が無かったらそこに置いて帰っていいのか?
これも違います。社会人同士ならどこでも名刺交換するでしょうし、飲み屋で友達の友達と名刺交換することもあるでしょう。全然、関係ない業界でコラボなんてありえない、つまり価値が無い名刺だって失礼が無いように持って帰るものです。
社会人同士ならマナーで神経質になるのに、学生だから置いて帰るなんて失礼にもほどがあります。
ということで、その人のレベルが知れてよかったじゃないですか。自分がそういう奢った人間にならないように気を付ければいいと思いますよ。
回答ありがとうございます。
私に反省すべき点がある事は事実ですが、社会人の方側の行為も基本的なマナーから逸していたのですね。
学生と社会人を対等に扱って下さるphjさんの平等さをたいへん尊敬いたします。
No.5
- 回答日時:
そもそも名刺の必要のない人が、名刺を持って配り歩くということがよく分からない。
連絡を取り合うためならLINEかFacebookで十分だし、名刺を出された以上、受け取り拒否することもできないし、いったんもらって「いらないので返す」というわけにもいかないし。
机に放置はどうかと思うけど、意味なく名刺をもらう側も困っています。
その辺りは理解してください。
回答ありがとうございます。
学生が名刺を持つ必要性そのものについては、質問内容から逸れるため言及を避けさせて頂きます。(就職活動における需要等に触れると長くなってしまうので…)
名刺を出す場については完全にこちらが間違っておりました。名刺交換という儀礼に気を取られ、名刺そのものの意味について考えることを怠っていました…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修先(取引先)で名刺を交換する機会がありました。 手に荷物 1 2022/04/27 19:53
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修で就職先の企業のグループ会社(子会社)に行きました。 そ 2 2022/04/21 23:14
- 新卒・第二新卒 教えてください 4月から入社した者です 研修で就職先の企業のグループ会社(子会社)に行きました。 そ 2 2022/04/22 08:22
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修で就職先の企業のグループ会社(子会社)に行きました。 そ 3 2022/04/22 09:08
- マナー・文例 名刺の渡し方についてお聞きたいです。 今度、あるイベントに参加する事になったため、挨拶のために、名刺 3 2022/03/27 20:25
- 専門店・ホームセンター 店員さんに嫌われた? 2 2023/01/14 19:52
- アルバイト・パート アルバイト先で名刺入れを拾いました。 私は飲食店でアルバイトをしています。 お客様が帰った後の机を片 2 2022/04/09 21:22
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 今日仕事中に少しだけ面識のある方から名刺をいただきました その時、たまたま名刺を持っ 5 2022/05/09 14:49
- その他(悩み相談・人生相談) 契約社員として働いており 半年間契約で試用期間」半年経つと正社員として雇ってもらえるんですが、仕事と 4 2022/09/28 08:06
- 生命保険 みどり生命について知ってる方教えて下さい 2 2022/07/21 12:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「何か聞いていますか」を敬語に
-
商品の買取強要は合法?
-
スナックのママをしています。 ...
-
「お取引先様各位」は正しいで...
-
ウーバーイーツのクレームにつ...
-
お客様の都合で切られる際の挨拶
-
お客様への対応とこれからの自分
-
電話対応について
-
春に実習にいっていた病院に 国...
-
不動産屋の営業マンさんってど...
-
お客様に弊社の担当が誰だか聞...
-
お客様へのことわざ お客様への...
-
名刺のマナーについて 学生です...
-
こちらから先方に明日の商談は...
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
「仰せ」を体言止めとして使用...
-
昨日らぶほに行ってくつろいで...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
今キャバ嬢で働いてるんですけ...
-
皆さんは携帯に090や080の知ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お取引先様各位」は正しいで...
-
「何か聞いていますか」を敬語に
-
お客様に弊社の担当が誰だか聞...
-
スナックのママをしています。 ...
-
電話対応。電話を取り次げない...
-
貰った名刺を持ち帰らないのは...
-
アポなしで怒る
-
ウーバーイーツのクレームにつ...
-
来客応対。先方が立って待って...
-
ヒステリックなお客さん
-
ビジネスについて。 Aが「20時...
-
吃音について
-
名刺のマナーについて 学生です...
-
お客様に謝られた時の返し方に...
-
メールで問い合わせた際に
-
お客様に違う商品を渡してしま...
-
「あんた」と呼ぶ客
-
取引契約書の件
-
携帯の番号を教えてとお客様に...
-
〜電話をうける(担当者外出中...
おすすめ情報