アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スナックのママをしています。
お客様が喜ぶので、お客様と一緒にボトルを飲むように指導しています。
キャスドリをいただけないとあるお客様の席でボトルを飲まない時があるキャストがいて困っています。
本当に飲めないお酒は飲まなくていいし、そのお酒があれば言うように伝えています。またアルコールが飲めない日は出勤前に連絡するように伝えています。

でも飲めるボトルなのに飲まない時があるキャストがいます。きちんと会話も連絡も頑張っているキャストなのに、ルールを破ってまでなぜ飲まないんだろう?という気持ちです。本人に聞きづらいです。飲む日もあります。キャスドリを貰えたとしてもバックはありませんので何を飲もうと同じです。

常連さんでキャスドリを貰えないのをわかっているので、お客様がボトルを割るためのソーダだけを飲んでいます。

それだとダメだと何回か全体に伝えているのですが。売上のためにも、一緒に飲みたいお客様のためにも飲んでください、と連絡しているのに不思議です。喧嘩を売ってくるようなキャストじゃないですが。

なぜなのでしょうか?

A 回答 (3件)

「売上のためにも、一緒に飲みたいお客様のためにも飲んでください」は、できるだけ協力お願いしますって事で、最低限の他の事で貢献すればお酒を飲むのはプラスアルファのサービスと思ってそう。



そもそもお酒(もしくはボトルの銘柄)が好きじゃないor酒飲むと体調悪くなるって人は、飲まなくていいなら飲まないですよ。酒好きかどうか(体質的に大丈夫かどうかを面接で確認してキャストを決めた方がいいと思います。そのキャストもミスマッチでしょう。今回の場合は本人に飲まないストレートに尋ねてみる以外は誰も分からないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/08/29 10:00

本人に聞きづらいと言われても・・・・


本人以外には分からない事情があるのかも
体調がとか
そのお客個人的にとか
    • good
    • 0

本人に聞かないと解決しませんよ。


我々はその子じゃないんだから理由なんて知りません。言えたとしてもそれはただの憶測であり本人が本当にそう思っているのかすらも聞かなきゃ分からないのだから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています