アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

無断転載禁止ってなってるけど
これはなんでなんですか?(主にクレーム入れた際の相手からの返信)
向こうは品質向上とか名目建てて電話録音してますよね?

A 回答 (3件)

#2にいただいたレスポンスを拝見しました。



つまり、クレームを入れたことに対して、とても対応の良い返信が返ってきたら、その返信を例えばSNSなどに無断で転載して「こんなに良い返信をくれました」と世に知らしめてもいいではないか、とお考えだという意味でしょうか?

だとしたらお気持ちはわかります。ただ、それ以前に、「無断転載禁止」という言葉はたいてい、すべての返信に書き添えることにしているのだと思うんです。

すべての返信に書き添えておくことによって、返信する人たちは安心して返信できます。でないと、受取人がちょっとした言葉尻をとらえて誤解をして「あの時はあんなに良い対応をしてくれたのに、今回はこのように酷いではないか。ほら、この返信文が証拠だ」という内容のことを、いきなり広く世界に向けて知らしめかねないからです。あるいは、ほかにも想定外のことがたくさん生じかねません。

一方で、広く知らしめても構わないものは、それなりの覚悟を持って、社内の複数の人の承認を受けてから「発表」という形でおおやけにします。

そして、繰り返しになりますが、これは客の側にとっても同様なのです。とても感じのいい客から先方が電話を受けたとします。あまりに感じがいいので、その録音をYoutubeで流したとします。でも、電話をかけた客としては、自分の声を勝手に垂れ流されたくなかったかもしれません。また、どんなに素晴らしい手紙が客から届いたからといって、その文章を公表されたくない客だっているかもしれません。

公表するなら、やはり書いた人に断るべきです。「書いたあなたは、公表しても構わないですか?」と断るのです。そうすれば、書いた人は「え? 公表? 恥ずかしい。私、日々の忙しさに追われて変なことを書いていないだろうか。もう一度、文章を見せて。ああ、これなら構わないわ。どうぞ公表してちょうだい」ということになるわけです。

ちなみに、質問者さんはこれまでどのようなお仕事をなさってきたのでしょう。それにそって回答いたしたほうが、おわかりになりやすいかもしれません。
    • good
    • 1

向こうで品質向上とか名目建てて電話録音した音声が、無断転載されることはありません。

基本的には社内で共有して、「ここは職員が違う言い方をしたほうがお客様は納得しやすかったろう」みたいな話し合いに使います。

同様に、向こうから来た返信も、勝手にお友達にメールしたり、SNS上にアップしたりしてはいけないのです。するなら、書いた人から了承を得てからでないといけないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

その辺が分からないんですよね。
あなただけに特別な対応してるから~てきな内容ならともかく
品質向上なら
こういう対応でした。を出回っても問題ないと思うのですが・・。
(ただ不都合が出回ってほしくないだけにしか・・)

お礼日時:2021/04/13 16:02

勝手に第三者に送るなということでしょう。


先方からの回答内容に「機密情報」なり「著作権」があるということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

テンプレでも機密があるのか・・
(大事になってないから何もしないけど、問い合わせしたら無視せずテンプレ対応メールは送るよってだけなのに・・)

お礼日時:2021/04/13 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!