dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在22歳の大学生、彼は31歳建築業です。
まだまだ私は子供なのですが、大学を卒業をしたら結婚をしてくれと言われました。
3年も付き合っており、結婚を視野にいれたお付き合いをしていたのですが
実際結婚を考えてみると、色々と問題があることに気がつきました。

・彼は背中おしりうで胸に和柄の大きな刺青が彫ってある
・会社に大きな借金がある
・目に病気があり、子供を産んだときに子供にも目の障害が起こるかもしれない
・私の親からの印象が悪い

この中で特に気になるのが刺青についてです。
うちの親は田舎に住んでおり、近所の目もとても気になるようです。そして
昔ながらの考え方をする親で、刺青について話したことはないですが
絶対的に反対をする、もしかすれば絶縁される可能性もあります。

なので内緒にしておこうかとも考えたのですが
子供が生まれた場合どうしても子供は物心がつけば
そのことをうちの親に話すと思います。そのときに親の逆鱗に触れるのも怖いです。

かといって、消すにしても会社に大きな借金があるので
消すお金もないのです。


こう見るとなぜわざわざこの人と結婚する必要があるのかと
思われるでしょうですけど、付き合ってすぐに私に妊娠が発覚しました。
そのときに彼は本当に喜んでくれて、結局は親の反対で中絶することになったのですが
そのときは、荒れるくらいに病んでしまうような彼を見ていて
私はこの人に子供を産んであげたい家族になってあげたいと思うようになりました。
それに、私も子供が好きで、自分が初めて宿した子供を失ってしまい
次産めるなら、彼との子供がいい。と思うようにもなりました。

色々と問題はある方ですが、私の事をとても大事にしてくださり
尊敬も出来る方です。なので、別れたいとは思うことができません。
結婚も卒業してすぐではなく、借金返済後であればしてもいいと思っています。

でも子供や親のことも思うとこのまま簡単に結婚してもいいということもないと思うのです。
文章はぐちゃぐちゃでわかりづらいとは思います。


友達にもヘビーすぎて、話せません。
もの話を聞いて思ったことや
なにかアドバイスがあればコメントいただければ嬉しく思います。

A 回答 (17件中1~10件)

NO.9の者です。



再度すいません。
お礼を読ませていただいて、少し感じることがあったので・・・。

世界も狭く、心身ともに未熟な学生時代に、3年間も彼と一緒に過ごせば、「この人が明日からいなくなる」という不安、どうしても彼を見捨てられないという情が沸いてしまうのは当然のことだと思います。

ただ、それならば、あなたが、もっと強く、もっと正しくならないといけません。
厳しい現実社会の中で、彼を心身ともに支え、誰よりも理解し、自分の親をはじめ、周りから彼を守り抜きながらも、時には厳しく、彼を導くことができるほどに・・。
年齢的には彼が年上ですが、精神的には、あなたが上に立ち、主導権を握る必要があります。

実は、私は、16歳のときから、7歳年上の当時すでに社会人だった主人と8年間付き合って結婚しました。

主人は、20代の間は、仕事を転々としたり、考え方も浅はかで、複雑な家庭環境で育ってきたせいか、少し常識が通用しないこともありました。
当然、私の両親は、交際も結婚も大反対でした。

私も、主人との交際中は、いろんなことを考え、別れるべきでは・・・と何度も思いました。
でも、その度に、今のあなたと同じような気持ちになり、別れを決断することが出来なかった。
自分にとって初めての男性、「自分にはこの人しかいない。」と感じ、自分の全てのように感じていました。

だから、私は、決意しました。
自分の人生の全て、命の全てを、夫にかけようと・・。
極端ですが、たとえ、地獄に落ちても良いという覚悟でした。
自分が幸せになることではなく、夫を幸せに出来るなら、自分はどうなっても良いという気持ちです。
たとえ、将来、夫に捨てられることがあったとしても、笑顔で受け入れてやるとさえ思っていました。

そして、夫に寄り添いながらも、夫を正しく導き、なおかつ、両親にも認めさせて見せる!と強く決意しました。

主人には、嫌われることを恐れず、厳しいことも突きつけてきたし、本音でぶつかって、罵りあい、傷つけあうような喧嘩、話し合いも繰り返してきました。
主人としたら、そんな私に腹が立つこともあったでしょうし、煩わしくて、苛立ち、別れを考えてもおかしくなかったと思います。

しかし、主人は、別れることは考えず、どんなに喧嘩をしても、最後は、私の気持ちや考えを受け止め、私の気持ちに応えようと、努力してくれました。
だから、私も、強くなれました。

そして、両親とも、同じようにぶつかり続けました。
主人の努力を伝え続け、結果を見せて、私と主人がどれだけお互いを大事に思っているか、どれだけの信頼関係があるかなどを示してきました
親とも、主人とも、物を投げ、泣き叫ぶほどの修羅場のような衝突を繰り返したのです。

そして、結果的に、主人は驚くほど変わりました。
両親も、「娘が好きなら仕方ない」と結婚を認めてくれ、今では、「こんな良い夫はいない。」と言ってくれています。

ただ、これは結果論で、私が厳しいことを言ったり、煩わしいことを言ったときに、「じゃあ、別れよう」と主人が言っていたら、別れていたでしょう。
でも、その場合は、そこまでの愛情しかない、その程度の相手だったんだと受け入れることが出来たと思います。

相手に嫌われたくないと恐れているうちは、二人の関係は未熟だという証拠ですから、二人の関係を強固なものにしていくためにも、彼が本当にどういう人間なのか、どれだけの愛情を盛ってくれているのかを知るためにも、本音はぶつけ、厳しい現実も突きつけるべきです。

あなたの彼の場合、刺青や病気の問題など、少し問題が大きいとは思いますが、彼の人間性、生き方、そして、2人の努力次第で、少しでも前に進むことは可能です。

そのためには、本当に結婚を望むほど相手を愛しているなら、恋愛の「好き」という感情にただ流されているだけではダメです。
厳しさや強さを伴う愛情で彼を包み込み、2人で1つの目標に向かって努力する・・・それができる2人なら、何とかなると思います。

病気のことだって、いろいろなことを考え、踏まえた上で、子供を作らないという選択肢だってあります。
結婚は、子供が全てじゃないですし、子供が大好きでも、病気のリスクを考えれば、子供を持たないと決断し、夫婦で仲良く生活している人はたくさんいます。
本当に2人が、本音で向き合って、真剣に本気で努力すれば、道は開けるはずなんです。

まず、彼を愛しているなら、強くなれるはず。
彼よりも「自分」を愛しているから、心が折れそうになるのです。

結婚は生活ですから、恋愛中の今、「見捨てられない」と思っていても、結婚したら、「さっさと見捨てておけばよかった。」と思うことはありますよ。
そういうことも踏まえて、強くなれるかどうか、自分の全てをかける価値がある男性かどうか、見極めるために、怖がらず、本音でぶつかっていってくださいね。
    • good
    • 8

   > 私は現在22歳の大学生、彼は31歳建築業です。


   > まだまだ私は子供なのですが、大学を卒業をしたら結婚をしてくれと言われました。

 お互い結婚する気で付き合ったのでしょう?

  ならば初心貫徹すべきだと思います。  
    • good
    • 2

まず、いくつか間違った認識を正しましょう



私は昔ヤクザと付き合っていました
ヤクザじゃない人は全身に和彫りを入れません
彼の言う刺青を入れた理由の「若気の至り」とはそういう意味をさします
(タトゥとは訳が違います)

また、そういう人は自分が一般女性と結婚しようとする場合には反対されることも予想しているのが普通です
自分が社会のはみ出し者であることをちゃんと自分で理解しているからです

でもあなたの彼は荒れて病んでしまった、心が弱く自分の立場を理解できていないはみ出し者の中でも下の下です

そもそも普通の人はそんなことで荒れたりしません
普通はそこで問題を解決する(この場合はあなたのご両親の反対)にはどうすればいいか考えるはずです
それができないで荒れたり病んだりするのは、現実から逃げているということです

ここまでは反論のできない事実です
まずこれをちゃんと肝に銘じてください

それでもどうしても彼と結婚したいなら、あなたが彼はダメ男だと理解し彼を子供だと思ってお金も行動も全て自分が責任をとる覚悟で結婚することです
尊敬できて素敵な人~なんて思っていたら無理ですよ

まず結婚する前にやるべきこと…
借金はとりあえず全部なくす
刺青も消す
貯金をする
障害と子供を産むことについて話し合う
あなたのご両親に認めてもらえるまで何度でも誠意をもって頭を下げにくる

これを全部クリアしてもらいましょう
でもこれ最低限の話ですよ
そこまでやって不安がなくなったら結婚すればいいんじゃないかな?
    • good
    • 15

>また彼と話をしてみようと思います。



 ずいぶん呑気ですね

>借金ですが、彼は会社を持っていまして
>それの赤字を元会社から借りたお金で
>やりくりしていたということです。

 「付き合ってすぐ妊娠」で、
わかるように計画性がないようですね
会社を経営には、向いていないようですね

 いっそうの事 「自己破産」でもしたらどうですか

>でも彼のことを諦められない。
>凄く大切な人なんです。
>盲目になっているのでしょう。

>皆々様、別れた方が言うのはよくわかりました。

 別に結婚しても いいと思います。
アナタ方 2人がどうなろうが構わないですよ
 結婚しちゃいましょう♪

但し↓

>でもこんなに我がままでは親になる資格がないとも思います。

 そうですね平気で子供を殺すような方に
親になる資格はありませんので
今後 子供を作ってもらいたくないですね

>もう少し時間をかけて考えてみようとは思いますが

 3年じゃ短いですか~
出来れば 殺した子供の償いも兼ねて
一生 考えていて欲しいですね

 子供は、ペットショップの動物と同じように
死んだら次 生みたいなんて思わないで下さい。
    • good
    • 6

ヤクザに引っかかりましたね。


食い物にされ、身も心もボロボロになって、死を待つだけの人生路に足を踏み入れています。
引っ返すのも大変ですが、貴女を救うのは、ご両親しかできません。
改心し、ご両親に縋ってください。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
かれはヤクザではないのですが
そう思われても仕方がないのでそこは何もいいません。

そうですね、親には反抗したりと
申し訳ないことをたくさんしてきました。
しかしどうしても彼を見捨てたくないという
気持ちも大きく、別れようと言うことに抵抗も感じます。

皆々様、別れた方が言うのはよくわかりました。
理由もすごく納得できています。厳しいこと言われても
仕方がないことだということもわかっております。

しかし3年という月日と子供への愛情は
簡単に吹っ切れないものだということも
深く思うようにもなりました。

もう少し時間をかけて考えてみようとは思いますが
身近な人からは言われない現実を見た
厳しいお言葉ありがとうございました。
感謝しています。

お礼日時:2013/08/11 19:40

借金については経済情勢もあるので、一概に彼の非とするわけにはいきません。


逆転の目もあるでしょう。

目の障害というのがどういうものかわかりませんし、気になるところですが、あなた自身が納得済みであって父子ともに支えていけるというのならそれもまたいいでしょう。

問題は刺青です。
借金があるから刺青を消せない?

では彼は刺青について若気の至りであって今は深く後悔しているということですか?
それなら体を綺麗にしてから結婚を申し込むはずです。
それが誠意でしょう。

今もまだ消さずにいるのだとしたら、刺青はそのままに結婚しようというなら、いまでも消す気なんてさらさら無いんじゃありませんか?

縄文時代ならいざしらず、現代の我が国において、日本人のメンタリティにおいては、刺青はヤクザの代名詞です。だから大阪では公務員の入れ墨を禁止したのです。
本人の主目的がどうあれ、反社会的な行為とみなされることをあえてやるということは、そう見られても容認するという覚悟があってのことです。

まあ理屈はどうでもいいでしょう。

子は親の鏡です。
よく言われるように、勉強好きな子供に育てたかったら親が勉強する姿を見せなければなりません。
同様に、親が刺青をしていれば、子もいつか刺青をしたいと思うでしょう。
少なくとも、刺青に対して心理的ハードルは一般人より低いはずです。

子どもが「僕、全身に立派な刺青を入れたい」と言ってきて、あなたは受け入れられますか?
私には到底できません。

刺青大好きな親は反論できますか?
出来ないでしょうね。
出来ないどころか、勧めるかもしれません。

私には受け入れがたい未来ですよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
そうですね、私は付き合い当時も今も刺青に偏見はなく
今になってここまで大きな問題だとも考えていませんでした。

病気になってもMRIにも入れない。
子供もいじめられるかもしれない。
そのようなことを考え不安を抱いたのは最近です。
本当に馬鹿で子供だと思います。
しかしどうしても彼を見捨てたくないという
気持ちも大きく、別れようと言うことに抵抗も感じます。

皆々様、別れた方が言うのはよくわかりました。
理由もすごく納得できています。厳しいこと言われても
仕方がないことだということもわかっております。

しかし3年という月日と子供への愛情は
簡単に吹っ切れないものだということも
深く思うようにもなりました。

もう少し時間をかけて考えてみようとは思いますが
身近な人からは言われない現実を見た
厳しいお言葉ありがとうございました。
感謝しています。

お礼日時:2013/08/11 19:44

その男性以外は19歳までの恋愛経験しかないあなたの判断力は、役に立たないと気づいていますか?



まだまだ経験不足。
建築系はヤクザと同列と知ってます?
彼もヤクザらしい外見のようですね。

19の大学生を妊娠させる男、妊娠させといて彼女そっちのけで自分が荒れる男。
多額の借金をする男。
何年経っても借金を返せない男。
全身刺青の男。
建築系の男。

目の病気のことは置いておきます。これは原因が本人起因(ケンカとかカラーコンタクトの悪い使い方とか)のものによらない限り、病気は本人のせいじゃない。

あくまでその人の情報だけ見るからに、結婚したい要素が皆無です。
寧ろ最低の部類です。
酒、暴力、女、ギャンブルが入れば完璧だし、建築系の強い男なら暴力以外は既に揃っているのではないかな。好きな人多いですから。
まず女が大好きなのは証明されています。

目を覚まして下さい。
他の男性らとつきあったらあまりに安らいで幸せで驚くはずです。

次も似たようなタイプと付き合わないように自分を律して下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
おっしゃられていることは正論だと思います。
他の男性と付き合えば楽だということもわかります。
こんなに悩む必要はないでしょうね・・・。

一つだけ補足をしておくと彼は酒も暴力も女もギャンブルもしません。
一般論だということはわかっているのですが
あまりにひどく言われるのは少し辛かったので・・・すみません。

皆々様、別れた方が言うのはよくわかりました。
理由もすごく納得できています。厳しいこと言われても
仕方がないことだということもわかっております。

しかし3年という月日と子供への愛情は
簡単に吹っ切れないものだということも
深く思うようにもなりました。

もう少し時間をかけて考えてみようとは思いますが
身近な人からは言われない現実を見た
厳しいお言葉ありがとうございました。
感謝しています。

お礼日時:2013/08/11 19:54

31歳の女です。


mzkkkさんの質問文を読んで、
私も他の回答者様と同じく彼との交際を反対したいところですが、
もしも、別れたくないお気持ちがあるのなら、
私からの質問(無理して答えなくても大丈夫です)を読んで頂けたら・・・と、思います。


中絶費用は彼が全額払いましたか?
払ってないのなら、金銭面に関して、まわりをあてにする方です。
会社の借金を返済したとしても、同じような事を繰り返す方です。
ましてや結婚後、貴女を金銭面であてにする可能性大です。
それでも、彼をフォローできますか?


中絶後、避妊はしてくれていますか?
してくれていないのなら、なにがなんでも既成事実を作って結婚したがっている印象があります。
結婚は運命共同体です。
つまり、彼自身の金銭トラブルすら貴女も背負わなければいけない。
先にも言いましたが、会社の借金を返済してから結婚しても、
また彼が借金をした場合、今度は貴女自身が無関係ではいられなくなる。
そうなっても、彼の傍に居られますか?



回答文なのに質問してしまいましたが、
貴女がご自分のご両親をどれだけ愛してるか・・・も含め、
今後の事を、たくさん考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
z-scさんだけは、別れたくないのなら…という私も気持ちを考えてくださっていて
すごく心がほっとしました。相談する前からこんな男駄目だということは
わかっていたので多少そういうコメントが来て安らぎました。


質問に答えます。
中絶費用は最初はうちで負担していましたが
現在ではもう返し終えています。でも、おっしゃられていることは
私も不安に思っております。

避妊はしてくれています。
彼の助けになってあげたい。とは思っています。
ただ心が折れそうにはなりそうです。
しかしどうしても彼を見捨てたくないという
気持ちも大きく、別れようと言うことに抵抗も感じます。

皆々様、別れた方が言うのはよくわかりました。
理由もすごく納得できています。厳しいこと言われても
仕方がないことだということもわかっております。

しかし3年という月日と子供への愛情は
簡単に吹っ切れないものだということも
深く思うようにもなりました。

もう少し時間をかけて考えてみようとは思いますが
身近な人からは言われない現実を見た
厳しいお言葉ありがとうございました。
感謝しています。

お礼日時:2013/08/11 20:04

2児の母です。



彼は、あなたとの結婚を望み、あなたのことを大事にしているということですが、本当にそうでしょうか??

彼は、あなたと結婚するために、どのような将来的ビジョンを持ち、どれだけの努力をしていますか?
あなたのご両親に、交際や結婚を、少しでも認めてもらえるように、どのような生き方、付き合い方をしていけば良いか考えていますか?

あなたと彼との2人の関係において、彼があなたに対してどれだけ優しく接していようが、どれだけ愛を伝えていようが、結婚を考えたときには、そんなことは当たり前のことであり、そんなことくらいで「大事にしている」とは言いません。

本気で相手と結婚したいと思い、相手を大事に思っていたら、「相手の人生」を、何よりも第一に考え、大事にして、幸せな結婚が出来るように、堅実な考えを持ち、着実に足元を固めていきます。

彼は、あなたよりも9歳も年上で、31歳の社会人。
あなたよりも、社会の厳しさも、責任の重さも知っているはず。
その上、刺青や借金、目の病気など、自分の置かれている状況、立場を踏まえれば、いろんなことを考えて、結婚に向かって問題を解決していこうと努力していくのが普通の大人であり、結婚への覚悟と責任を持った大人なのです。

もし、あなたが、本気で、彼の子供を産んであげたい、彼の家族になってあげたいと思うならば、自分の人生も命も、すべてをかける覚悟と責任を持たなくてはいけません。
たとえ、予期せぬ事態が起き、地獄のような苦労をかけられることになったとしても、最後には、「この人と結婚してよかった。」と笑顔で生活できるように生きなくてはいけません。

結婚とは、そういうものです。
だからこそ、単なる一時の恋愛感情や同情のような気持ちで、結婚を決断してはいけません。

また、会社に借金があるということですが、どのような理由の借金なのでしょうか?
知ってますか?
刺青を入れた経緯や今の気持ち、今後どうするのか・・・など、彼と話をしましたか?
結婚は、2人の人生ですから、2人で向き合うことでしか答えはでません。

古い考えの親でなくても、近所の目を気にするような親でなくても、どんな親でも、娘を愛している親なら、娘の彼氏が、そのような男性なら、反対します。
「娘が好きなら仕方ないか・・」と認められる範囲ではないと私は思います。

付き合ってすぐにあなたが妊娠し、ご両親の反対で中絶・・・その時に、彼は、荒れるほど病んでしまったということですが、逆に、不信感を抱きます。
彼の生育暦や性格、人間性など、何も知らない私としては、男性が、付き合って間もない彼女の妊娠、中絶で、そこまで動揺して、ショックを受けるというのは、ちょっと違和感を感じて、余計に不安です。

もし、本気でその中絶がショックだったのなら、自分の不甲斐なさ、無責任さを後悔し、今、結婚に向けて、あなたのご両親が少しでも認めてくれるように努力し、いろんなことを考え、家庭を持ち、あなたと子供を守り抜いていけるだけの器、力を身につけようと必死になっていなくてはおかしい。

あなたが、本気で彼のことを尊敬していたら、彼のマイナスポイントとなる部分も、「私が、どんなことをしても、フォローし続ける。全て背負う。」と強い気持ちを持つことが出来るのでは?
自分の全てをかける価値があると思えるはずです。

でも、あなたが迷い、不安に思っているということは、そこまでの覚悟は定まっていないということ。

あなたに、それほどの覚悟を固めさせることの出来る弾性かどうか・・・彼と向き合って、あなたが決めるしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

厳しいお言葉ありがとうございます。
不信感を抱かれたり、こんな男が娘の彼氏だなんて…という
親の気持ちもわかることができました。

ただ非常に彼に依存をしていて、この人じゃないとだめだと
思ってしまっているのは、思い込みなのでしょう。

確かにそこまでの大きな覚悟はありません。
ただこの人が明日からいないという不安が先行して
どうしても別れがつげられない。
好きだからこそ嫌われたくない
どうしても彼を見捨てたくないという
気持ちが大きく簡単に決めることができないのです。

皆々様、別れた方が言うのはよくわかりました。
理由もすごく納得できています。厳しいこと言われても
仕方がないことだということもわかっております。

しかし3年という月日と子供への愛情は
簡単に吹っ切れないものだということも
深く思うようにもなりました。

もう少し時間をかけて考えてみようとは思いますが
身近な人からは言われない現実を見た
厳しいお言葉ありがとうございました。
感謝しています。

お礼日時:2013/08/11 20:18

おばさんです。


質問者さんは本当に子供なんでしょう。
いくつか問題のある中で刺青が一番困っていることなんて。

社会経験のある人間からしてみれば、この世の中
刺青している人って(タトゥーを含めて)案外います。
建設業の人ならなおさら。刺青してても、社会的に
きちんと働いて人に迷惑かけずに人生生きている人
たくさんいます。それこそ、
刺青=社会悪の人  って解釈は偏見です。

それよりも、私があなたの親だったら、
・借金があること。
・遺伝性の目の障害があること。
の方がよっぽど気になります。
一度借金をした人間は癖がついており、結婚したら
この先お金の苦労が付きまとうことは明白です。親なら
一番嫌でしょう。
また、遺伝性の病気も、たまたま生まれてきた孫に障害があっても
可愛がりますが、わざわざ最初から障害のリスクを抱えるのには
大反対です。普通の健康な相手と結婚してほしいでしょう。

結論としては、社会的にきちんと生活していれば(借金なく、
ギャンプルや女遊びをしない。きちんと働いて収入がある。
人に迷惑をかけていないなど。)刺青のことなんて意外と
許容できると思います。偏見のない人間ならですが。
それよりも、借金や病気の方の問題を解決しないと
親受けは悪いんではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
すみません。そうですね、言われて気がつきました。
子供で考えが浅くて、だからこそ付け込まれたのでしょう
(こんな言い方をするのは嫌なのですが周りから見たらそうですよね)

最初子供が出来たときに一番親が気にしていたのが
遺伝性の問題でした。
それを解決するにはきっと別れるしかないのですよね。

しかしどうしても彼を見捨てたくないという
気持ちも大きく、別れようと言うことに抵抗も感じます。

皆々様、別れた方が言うのはよくわかりました。
理由もすごく納得できています。厳しいこと言われても
仕方がないことだということもわかっております。

しかし3年という月日と子供への愛情は
簡単に吹っ切れないものだということも
深く思うようにもなりました。

もう少し時間をかけて考えてみようとは思いますが
身近な人からは言われない現実を見た
厳しいお言葉ありがとうございました。
感謝しています。

お礼日時:2013/08/11 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A