dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイソーのミノー(ミノーモンスター?)11cmか12cmくらいの がなんかスカスカで軽い感じがして飛距離でないのですがどうにかして飛距離出せるようにできないでしょうか?

アクションはこのままで構いません

A 回答 (3件)

>鉛シールはそのまま貼るだけでいいのですか? そのままくっつくのですか?



商品写真に書いているように裏面が強力なシールになっていますから、普通のシールのように
裏の剥離紙を剥がすだけで即貼れます。

水に濡れてもほとんど剥げることもなく強力に付いています。

またアクセルのストレッチホロシートも裏がシールになっていて極薄で伸びも良いので
鉛シールの上から貼ったり、塗装が剥げてボロボロになったルアーのボディに貼って
きれいにリメイクしたりするのに非常に重宝します。
http://takamiya.jp/html/item/002/064/item191524. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/08/23 22:03

シンキングは23gありますから飛ばないというのはフローティングの方でしょうね(13g)


私は使いませんがホロなど価格からすれば良くできていますね(あくまで価格的に)

ルアーの本体だけで飛距離を増そうと思えばウエイト調整用の鉛シールを貼るのが一番です。
http://takamiya.jp/html/item/002/063/item190619. …

これを腹の幅(約5mm前後)で長さは腹のフックから尻までの長さに切り、ボディ下部の
腹フック後ろから尻に掛けて貼ります。
そのままですと鉛が黒く変色してきますから、その鉛シートより僅かに大きめに
アクセルのホロシールなどを貼っておくと変色も防げ、腹下部もホロの輝きでアピールできます。

私もこの鉛シールはよく使用していて0.3mmのものが非常に使いやすいです。
ショアラインシャイナーR50-LDに貼ってスローシンキングにしていますが、飛距離は
ノーマルより明らかに10%以上飛び、姿勢も逆風でも真っ直ぐ風を切り裂いて飛んでいきます。
(内部の重心移動にウエイトをうまく乗せる技術も必要ですが)

腹フックより前にも貼ると飛距離は出なくなりますから、あくまで腹フックより後ろがキモです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

鉛シールはそのまま貼るだけでいいのですか? そのままくっつくのですか?

お礼日時:2013/08/21 22:57

スプリットショットリグ(なまり)やジェット天秤で飛ばすくらいしかないのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/08/19 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!