No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大きな揺れを観測すると都市ガスの供給は自動で遮断されます。
なのでガスによる火災はそれほど心配しなくてよいでしょう。(むしろ地震で揺れている最中にコンロの火を消すのは、熱湯や油などを浴びることもあり危険です)電気もそれほど危険ではありませんが、停電した場合や長時間避難する場合はブレーカーを落とす必要があります。とくに停電したあとブレーカーを落とし忘れると、復旧(通電)時に思わぬ電気火災が起きることがあります。
危険物を扱う事業所などでは、緊急地震速報などに連動させて自動でシステムを遮断するなどの対策が求められます。
石油タンクなどはスロッシング、すなわち長いゆったりとした揺れによって液面が波打ち、液漏れしたりして火災が起きる可能性があります。なかなか対策を取りづらいですが、スロッシング対応のタンクなどに切り替えることが必要でしょう。
都市計画上は、古い木造家屋の密集地というのが危険です。ひとたび火災が発生すると大火になりやすいためです。また、家屋が倒壊しやすく(倒壊した家のほうが火の回りが早い)、そのガレキによって緊急道路も塞がれて消火活動も妨げられるおそれがあるからです。
ですので、こうした地区を無くしていく(補助金を出してでも家を建て替えさせるなど)ことが必要になってきます。
そして、火災が起きたら初期消火に努めることです。家族や近隣住民と協力して、消火器やバケツを使ってすぐに消してしまえば、大事には至らないでしょう。ただし手に負えないと思ったら諦めて避難することも重要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
東日本大震災から11年、自然災害への備えをもう一度考える
いつの間にか「災害大国」といわれるようになった日本。住民の誰もが、自然災害によって平穏な生活を奪われてしまうリスクを背負っているといっても過言ではないだろう。「教えて!goo」にも「もしもの事に備えて何...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の方に質問です! 野ション...
-
防火シャッターの閉まる内側に荷物
-
令和の関東大震災は、いつ来ま...
-
たつき諒さんが私の予言を契機...
-
ものすごく素朴な疑問。備蓄米...
-
もしも
-
備蓄米を大量に放出してよいの...
-
LA火災の原因が、中国人のタバ...
-
コメの買い占めでボロ儲け、の...
-
映画館などの特定防火対象物で...
-
包丁で食料品を切ってる最中に...
-
たつき諒の予知夢 万が一の7月...
-
大地震が起きて
-
岐阜県郡上市らへん、または319...
-
火災現場写真報道について
-
地震の備えに水って、なんのため?
-
鑑別所や刑務所が地震などで被...
-
これから非常食を用意しようと...
-
1995年神戸大地震や2011年東北...
-
災害発生時の停電対策で、ポー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポットなどにつかわれているマ...
-
感震ブレーカーについて
-
地震が起きたのに 揺れが感じな...
-
地震で火を消すのは、揺れが治...
-
天ぷらを揚げているときに地震...
-
【日本語・住宅】「地下1階、地...
-
電気ポットの地震対策
-
下がり天井でのつっぱり棒の地...
-
地震による建物崩壊までの時間
-
地震楽しみですか?
-
今住んでいる家はコンクリート...
-
「棟」の使い分け
-
私はおばあちゃんの家に住んで...
-
3階建のアパートの2階は大地震...
-
緊急地震速報が発表された瞬間...
-
ガマが吹く
-
タワーマンションなどの高層ビ...
-
東京メトロ・地下鉄渋谷駅の10...
-
地震がとても怖いです。深夜に...
-
高さ120cmのラックは地震で転倒...
おすすめ情報