dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地震が起きたのに
揺れが感じない人ってなんで
揺れが感じないんですか?

質問者からの補足コメント

  • ゲルマくんそんなことありませんよー

      補足日時:2018/06/11 21:04
  • 三半器官に影響があるのかー

      補足日時:2018/06/15 07:59

A 回答 (7件)

揺れに慣れている人。

運転手や過去に大きな地震を体験した人とか。

地面などに立っていない人(水泳選手とか、スポーツ選手でたまたま地面から離れているとか。棒高跳びで飛びあがっている時とか)。

地域的に揺れが低かった場所(地盤の構造にもよりますが、震源地に近いのに、揺れが小さかった地域もある)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/06/24 10:23

仕事しているとか、動く仕事等してるとわからないと思いますよ。

私もそうでしたからね。
    • good
    • 0

多動性じゃね?

    • good
    • 0

じっとしてたから気づけた けど 動いてる人には難しいかな?(’-’*)♪今のは。

    • good
    • 0

私は三半器官の片方は機能していませんが、揺れの感じはそれ以前と変わりません。

それでも平衡感覚を司る三半器官には、揺れの感知に関係があると思います。しかしそれ以外の神経感覚が大きく作用しているような気がします。揺れに対する集中力の差異かもしれません。

揺れている船舶では、揺れが分からないと想像するのは当然ですが、実際には揺れが分かります。水中を伝わった地震波が船舶に衝突し、振動を起こします。そして飛ぶ鳥が落ちる事もあるそうです。だから注意すれば、飛行機でも感知可能と考えられます。
    • good
    • 0

震度3以下 車中、水泳中、線路そば(常に揺れている) では感じません。


三半器官に異常のある人
酔っ払い(千鳥足で揺れている)
船上中のひと
飛行機の中の人
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三半器官ね〜

お礼日時:2018/06/15 00:07

自分がいつも揺れてるから。



フラダンス系の人に多いよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!