アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学生の時に軽音楽部に所属してまして、ベースをやってました。最近ピアノに少し興味があり、趣味としてやってみようかと思います。

アパート暮らしなので、音はヘッドホンで、となると思いますので電子ピアノかキーボードになるかなと考えてます。出来るだけ弾く感触や、鍵盤の数、音が本物のグランドピアノに近いもので、中古でもかまいません。安価で何かおすすめの機種、メーカーなどはありますでしょうか?詳しい方、ご教授よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

 現在の質問者様の鍵盤楽器についての習熟度によるかと思います。



 もし、もうかなり弾けるのであれば、「是非楽器店で実際に触ってみてください」で、この回答は終了になります。

 鍵盤楽器初心者として、これから本格的に練習を始めるという前提で考えてみたいと思います。

 鍵盤楽器として、オルガン系(打鍵の強さで音量を調節しない)とピアノ系(打鍵の強さに比例した音量になる)があります。

 電子オルガンの一部は音色が非常に多彩になり、打鍵の強さに応じた音量になるタイプもあります。電子ピアノのように使うことも可能です。

 それでも、電子ピアノとしてピアノに特化したタイプには敵いません(同一価格帯だとして)。汎用機と専用機の違いですね。その電子ピアノとて、その元となったアナログのピアノそのものとはなりません。

 この辺りの事情を考えるなら、ピアノだけに興味があるのかどうかが大事になります。特に、これからやってみるということになれば、どういう方向性に興味が深まるかは未知数です。それがもう固まっていて揺らがないということなら、固まっているものに応じて選べばよいでしょう。

 もし先のことが未知数であるなら、汎用性があって低価格なものがよいです。安めの電子オルガンということですね。安物で悪い癖がつく、というもっともな危惧はあります。名前も初めて聞くようなメーカの、あまりにも安いものは避けたほうがいいでしょう。

 そこそこ、あるいはそれ以上によく評判を聞くメーカの安めのものがいいでしょうね。そういうメーカですと、一定以上に価格を下げているものは、コストダウンが機能などの制限によって行われており、汎用性が下がります。

 汎用品では打鍵の強さによって音量が調整できても、電子ピアノ、さらにはアナログのピアノに対して生ぬるくなります。ただ、最初からそれが気になるほどの技量があるかどうかですね。普通はありません。例えば1万円台のキーボードで始めて、それで不満になるのであれば、上級機種に買い替えればいいです。おそらく、最初の安いキーボードは充分に元が取れています。

 逆に、最初からずっと後まで使える上級機種を買った場合、当てが外れると大変です。その価格に応じた性能の恩恵が、欲しかったものではないなら、無駄になってしまいます。それでいて、高い金を払ってしまったために、方向性の違う道具に固執することが起きてしまいがちです。そうなると、二重に無駄となります。

 聴く力を含めた技量に応じた道具を使うことをお勧めしたいと思います。主に独習で進めるのなら、慣れてきたら不満点が分かり、次を選ぶときに参考になり、そして買い替えやすいもののほうがよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。一度だけピアノでライブを行ったことがありますが、随分昔の話です。練習すれば弾けるという程度ですのでほとんど初心者に近いと思います。技量によって・・というは非常に説得力がありますね、私もそう思います。なのでそんなに高いのは購入する予定はないです。一度、楽器店に足を運んでみます。

お礼日時:2013/08/27 12:18

ピアノの鍵盤はそれなりに重いので、スカスカの電子キーボードだと難しいです。

電子ピアノ・デジタルピアノと呼ばれる物をおすすめします。ピアノやデジピは88鍵ありますが、キーボードは61鍵など鍵の数が少ない物が多いですし。

一般にデジピの鍵盤は軽い、と誤解されていますが、生ピアノですら機種による違いはもちろん、同じ機種でもメンテ状況で鍵盤の重みが違います。よく手入れされているグランドピアノは「軽い」と言われます。
実際私が家で使っているデジピより、教室のグランドの方が軽いんですよ。

というわけで、「生ピアノの鍵盤」と、一括りに出来ないのです。
当然デジピも機種ごと・あるいはグレードごとに鍵盤の重みや味付けが異なります。
大きな楽器店へ行って、各メーカーの各機種を試弾される事をおすすめします。その鍵盤のタッチや発音で気に入った物を選んで下さい。
ヘッドホンで練習するなら、そのヘッドホンを持って行って音を聞いた方がいいです。ピアノは弾けなくても、デジピに内蔵されている曲を再生すれば、音の比較は出来ます。「エリーゼのために」のようにたいていのデジピに内蔵されている曲で聞き比べて下さい。

価格・発音・鍵盤以外にも
・部屋に搬入・設置出来る大きさか
・DTMやアンサンブルをやる予定があるなら内蔵音色の数・MIDI I/FやUSBコネクタなどの拡張性
など、機種選定時に考慮しておいた方がいいです。

デジピは、ヤマハ・カシオ・ローランド・カワイ・コルグが発売しています。
ヤマハは、自社製コンサートグランドからの採音でマイルドな音、低価格からハイエンドまでのラインナップ。
カシオは、コストパフォーマンスがよく、低価格から中級機までのラインナップ。
ローランドは、低価格機から高級機までラインナップし明るい発音が特長。電子楽器メーカーなので内蔵音色が多く外部拡張性が高い。
カワイは、自社ピアノからの採音、木製鍵盤が特長で、特に高級機は定評があります。
コルグは、低価格機でも鍵盤のタッチがよいと評価されています。

カカクコムのレビューや口コミも参考になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。グランドピアノのほうが軽い場合がある、っというは驚きました。全然そういうのは知らなかったので勉強になりました。あと、各メーカーの特徴など非常に短くてわかりやすいです。やっぱりほしいのは電子ピアノ、デジタルピアノでしょうかね。

お礼日時:2013/08/27 12:23

ヤマハの電子ピアノP-105は88鍵で、グランドピアノの音をサンプリングしています。


USB端子もついているので自分の演奏をDAWに記録できますし、AUX-OUT端子もついています。

私はこのシリーズの電子ピアノを5年以上使っていますが、音色には大変満足していますし
弾き心地もいいです。ただグランドピアノのようなタッチ感を求めるとそれは無理で、ある程度軽いのは仕方がありません。この前スタインウェイのフルコンサートを弾く機会があったのですが、重すぎて指に震えが来ました。ポピュラー系の音楽で使うなら十分満足が行くと思います。値段は49,800円位だと思います。

参考URL:http://jp.yamaha.com/products/musical-instrument …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。実体験の生声という感じですね。指に震えが来たっていうのがリアルでした、そういう機会はまあ・・ 私はないと思うので心配はしてませんが、そういうこともあるんだという勉強になりました。

P-105ですね、ちょっと楽器店で弾いてみます。
違いが判るかどうか不安ですけど・・。

お礼日時:2013/08/27 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!