
添付の回路図は無線で動くおもちゃのレースカーですが、前進後退が出来ないので、中にある基板を見ましたらトランジスタが焦げていました。
図面上のトランジスタが入手できないので、D195をD476に、またC1212Aに B196をA671またB674に C1815をC945に(C1815は基板かららはずして調べてみましたが壊れてません)いづれに交換しても動きません。パターンは切れてもなく、半田付けの短絡もありません。ICからの信号もでています。交換したトランジスタが回路に合わないんでしょうか?
また図面上のトランジスタ3種類 東京秋葉原で市販されているでようか?

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
Hブリッジ回路は、コンプリメンタリ(相補的)回路ですので、NPNとPNPのトランジスタの特性が全く同じものでないといけません。
例えば、C1815のコンプリメンタリはA1015,
C945のコンプリメンタリはA733です。
また、CはAとの組み合わせ、DはBとの組み合わせになるはずです。
C945の代わりにC1815は使えますが、NPNだからといって、モーター駆動部分にC1815では無理です。
どのトランジスタが代替になるという知識は私は持ち合わせていませんので、データシートを良く見てください。
私は通販は以下のような店を利用しています。
秋月のほうが安いことが多いですが、ロジックICなどは共立電子のほうが豊富です。
1本単位で買えることが多いですが、1袋数本入りだったり、100本単位もあります。
私は、送料を節約するために良く使う部品を「大人買い」をして、何回も買わなくて良いようにしています。
秋月電子通商
http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx
共立電子
http://eleshop.jp/shop/
No.5
- 回答日時:
2SC945は2SA733と共に、昔よく使いましたが、現在はほぼ2SC1815に置き換わっています。
むしろ945のほうが生産中止で、今後入手しづらくなるのではないでしょうか。通販で売っているか調べてみましたか?
モーターは単体でちゃんと動きますか?
代替え後のトランジスタの特性までよく分からないのですが、モーターを外して、適当な負荷を繋いでトランジスタ回路単体での動作はどうですか?
No.4
- 回答日時:
>>交換したトランジスタが回路に合わないんでしょうか?
交換したトランジスタは、元のトランジスタと互換性があるのを確認されましたか?
また、ICからの信号が出ているのが確認できるなら、各トランジスタの信号(電圧)を確認してみれば、個々のトランジスタが正常動作しているか、判るのではないでしょうか?
この回答への補足
ご回答大変うれしく思います。
トランジスタはVCE VCE VBEだけか見ていません。
PNPだから良いだろうNPNだからよいだろうくらいか知識がないんです。
中にかじ取り用のモーターがついていてその回路も同じようなものですが、両方オシロでで見て同じ波形が出ないんです。モーターのリード線につながっているコレクターに希望の電圧が出ないんです。
トランジスタ2種類交換をしていますがはずした後調べてみてもトランジスタは壊れていません
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
電子回路の修理では、部品(トランジスター)が壊れた原因を調べることが基本です。
従って、先ずはトランジスターが焦げた原因を究明しないと再び焦げてしまう可能性が高いですし、トランジスター回路の負荷になってるモーターのコイルが焼けてるようなら、モーターを交換するかコイルを巻き直さないと修理は完了しませんので、モーター単体で正常に廻るか確認してからトランジスターの心配をするべきです。
この回答への補足
ご指導ありがとうございます。
このおもちゃは古いものですし、それまでずーっと動いていたものです。水たまりに入ったので掃除をした後動かなくなったと聞いております。
モーターは修理の最初に調べて異常はありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車壊れたんですけど自転車...
-
吐出量が弱くなったエアーポンプ
-
バイシクルメイトに加入してい...
-
ATFを交換しないとどこか壊れま...
-
Brotherプリンター、純正品トナ...
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
カーエアコンのオイル補充は効...
-
カブ ウインカーが全く点灯しな...
-
ジムニー JB23 4型 何のヒュー...
-
R06Aターボエンジンに5w-40は...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
オイル上抜き4mmのパイプが販売...
-
オイルキャップを外すと白煙が…
-
ウィンカーがハザード状態にな...
-
ライターオイルは、ベンジンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイシクルメイトに加入してい...
-
自転車壊れたんですけど自転車...
-
船のリモコンケーブル交換したら
-
SOTOアミカスのOリングについて
-
ボール盤のチャックについて教...
-
ゲーム機を中古で買ったところ...
-
ミシンの下糸の交換
-
PS2のHDD交換について
-
電源ケーブルについて質問です...
-
ロードバイクのブラケットカバ...
-
ATFを交換しないとどこか壊れま...
-
86(ZN6)のブレーキフルードとク...
-
カーナビのクロックアップ法
-
タイミングベルトの交換は必要...
-
電子工作の一環でスーパーファ...
-
吐出量が弱くなったエアーポンプ
-
DSを返品したい
-
レコードプレーヤのトーンアー...
-
スマホ使用4か月で故障3台目!
-
リアディレイラー クロスバイク...
おすすめ情報