dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、家でのネットワークの管理を任されているものです。現在WHS2011を運営していて、なかで仮想PCを動かすためにVMware Player with VIXでnoguiで動かしています。
私の環境ではどうもスタートアップスクリプトがうまく実行されないのでスタートメニューのスタートアップにショートカットとして登録しています。
ここで質問なのですが、ログオンしないとそのコマンドが実行されないので自動ログオンにしているのですが、よくないものなのでしょうか?

よくない時は、対処法も教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

Hyper-Vは基本OSだけで動いてますから少なくともWHS2011よりはずーっとリソースは食いません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

サーバーを初期化してHyper-Vインストール後WHS2011とVistaを入れようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/28 07:32

シンクラを実現するならHyper-Vの方が無難です。


http://cloud.watch.impress.co.jp/epw/cda/2008lab …

http://ja.wikipedia.org/wiki/Hyper-V
無償版はコマンドで設定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お教えいただいたところ恐縮ですが、CPUがC2QのQ8200・メモリが4GBなんですがHyper-Vが良く動くか教えていただけないでしょうか?

お礼日時:2013/08/27 17:47

スタートアップはログイン後に動くのでログインは必須です。

WHSで仮想PCですか?なんか目的が不明なんですが、Hyper-Vの上にPCとWHSを入れたほうが適切では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅いネットブックがあるのでシンクライアントもどきを作ろうと、余っていたVistaをサーバー上にインストールしてアクセスしようと思い立ったわけです。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/27 07:35

ログインしたままでは、個人的には良くないと思います。



自動ログオンした後、
ctrl + alt + deleteを押し、
コンピューターのロックでいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、なるほど!
自動ロックするようなスクリプト探してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/27 07:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!